TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン FG 1位
2018 5 23

レブロンがプレイオフFG成功数で歴代1位に

FG成功数, レブロン・ジェイムス, 歴代1位, 第4戦 0

レブロン・ジェイムスが再び新記録樹立だ。

現地21日に行われたクリーブランド・キャバリアーズ対ボストン・セルティックスのカンファレンスファイナル第4戦、レブロンは第2Q終盤にミドルレンジからジャンプショットを沈め、プレイオフのキャリア通算フィールドゴール成功数で2357本に到達。この瞬間にカリーム・アブドゥル・ジャバーの記録を追い抜き、プレイオフFGで歴代1位に浮上した。

LeBron James connects on the jumper to become 1st on the all-time #NBAPlayoffs field goals made list!

The King is up to 20 PTS in the contest on @ESPNNBA #WhateverItTakes pic.twitter.com/Wv622oNuxM

— NBA (@NBA) May 22, 2018

Congrats to @KingJames of the @cavs on becoming the #NBAPlayoffs FIELD GOALS leader! #ThisIsWhyWePlay #WhateverItTakes pic.twitter.com/8mEc3qD4Vp

— NBA (@NBA) May 22, 2018

▼プレイオフFG成功数ランキング

プレイヤー FG
1 レブロン・ジェイムス 2368
2 カリーム・アブドゥル・ジャバー 2356
3 マイケル・ジョーダン 2188
4 シャキール・オニール 2041
5 コービー・ブライアント 2014

プレイオフ通算FGで2000本を突破しているのは歴代でこの5選手のみで、6位のティム・ダンカンが1975本、7位のカール・マローンが1743本。レブロンの他の現役選手では、トニー・パーカーが1613本(9位)、ドウェイン・ウェイドが1450本(14位)、ダーク・ノビツキーが1220本(20位)で上位に入っているが、いずれも2000本の大台を超えるのは不可能だろう。次に2000本に届きそうなのは23位のケビン・デュラント(1164本)となっている。

第4戦でのレブロンは、42分の出場で28本中17本のフィールドゴール成功から43得点をマーク。他にカイル・コーバーが14得点、トリスタン・トンプソンとジョージ・ヒルがそれぞれ13得点をあげたキャブスは、第1Q中盤に奪ったリードを最後まで維持して111-102の快勝を収め、ホーム2連勝でシリーズをイーブンに戻した。

これでレブロンは今季ポストシーズンで6回目となる40得点超えを達成。NBAによると、1シーズンのプレイオフで40点ゲームを6回以上達成したのは、2001年のアレン・アイバーソン以来17年ぶりだという(アイバーソンの前は1993年のジョーダン)。

▼第4戦ではリムをアタック

ケビン・ラブは29分の出場でFG成功12本中3本の9得点、6ターンオーバーと振るわなかったが、第1Qにはリバウンドからフルコートのミラクルパスを披露し、ホームアリーナを沸かせた。

LeBron plays receiver and lays it up & in! 🔥🔥

9 PTS, 4-4 shooting for LBJ on @ESPNNBA #WhateverItTakes 23 | #CUsRise 15 pic.twitter.com/P4viNavtTh

— NBA (@NBA) May 22, 2018

これはパスを出したラブだけでなく、キャッチしたレブロンも凄すぎる。この2人にしかできないような連係プレイだ。

Full court pass from K. Love to LeBron in #PhantomCam! #WhateverItTakes #NBAPlayoffs pic.twitter.com/3szxjPVM7B

— NBA (@NBA) May 22, 2018

敗れたセルティックスは、ジェイレン・ブラウンが25得点、ジェイソン・テイタムが17得点、テリー・ロジアーが16得点/11アシストをマーク。最初のピリオドに大量得点差を奪われるも、第2Qからはコーバーやケビン・ラブを徹底的に攻めながら徐々に追い上げ、第4Q中盤で3ゴール差まで巻き返したが、逆転にはあと一歩及ばなかった。

これでシリーズの行方はまったくわからなくなった。勢いはキャブスにある気もするが、セルティックスはホームコートアドバンテージを持っており、何より本拠地での試合に強い(今季ポストシーズンはホーム9勝0敗、ロード1勝6敗)。第4戦でも最初のピリオドを除けば、互角以上のパフォーマンスができていた印象で、戦略自体は間違っていないはずだ。

第5戦は現地23日にボストンで行われる。

ボックススコア:「NBA」

カリーがついに大爆発、ウォリアーズは第3戦に41点差で圧勝 【ウェスト決勝第4戦】ロケッツが敵地で逆転勝利、シリーズはイーブンに

Related Posts

レブロン・ジェームズ フロップ

ブログ

レブロン・ジェームズとカイル・クーズマ、フロップ行為でNBAから警告

レブロン・ジェームズ スティール

ブログ

レブロンがOTに値千金のスティール、レイカーズは3連続延長戦に勝利

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

レイカーズ ヒート 第4戦

ブログ

2020ファイナル第4戦:レイカーズが大接戦を制しチャンピオンシップに王手

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
    スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ランダム

  • アデトクンボ キャリアハイヤニス・アデトクンボがキャリアハイ44得点!!
  • リル・ウェイン キャブスラッパーのリル・ウェイン、キャブスの応援ソング『Off Off Off』をリリース
  • ネマニャ・ビエリツァ 30得点ビエリツァの自己最多30得点でキングスがマブスの連勝ストップ
  • マッコネル トリプルダブルT.J.・マッコネルがキャリア初のトリプルダブル
  • アデトクンボ MVP 2020ヤニス・アデトクンボが2年連続MVP、史上3人目の二冠達成

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes