TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ケネス・フェリード ジョシュ・スミス
2014 10 31

ジョシュ・スミスがケネス・フェリードに怒り、「ドレッドをするような選手は相手にしない」

ケネス・フェリード, ジョシュ・スミス, デトロイト・ピストンズ, デンバー・ナゲッツ, ナゲッツ, ヒートアップ, ピストンズ 4

デトロイト・ピストンズのジョシュ・スミスが怒っている。デンバー・ナゲッツのケネス・フェリードに対して怒っている。スミスはデトロイトの地元紙『The Detroit News』のインタビューで、フェリードに向けて次のようなコメントを残した:

「俺はドレッドロックスをするようなバスケットボール選手を相手にしない。あの男はジョークだ。はっきり言っておこう」
– ジョシュ・スミス

「ドレッドロックス」はもちろんフェリードのヘアスタイルを指している。しかし、そもそもスミスはどうして怒っているのか?その発端は、現地29日に行われたピストンズ対ナゲッツ戦でフェリードが残した発言にある。

フェリードは試合後のヒーローインタビューで、“勝利のカギ”について尋ねられた際にこうコメントした:

「ジョシュ・スミスだ。俺たちはあいつにシュートを打たせ続けた。最終的に25得点を獲得していたね。でもあいつはシュートを打ち続けて、ピストンズのゲームを台無しにした」
– ケネス・フェリード

フェリードの言うことはあながち間違っていない。第1Qだけで10本中6本のシュートを成功させ15得点を挙げたスミスだったが、第2Q以降はわずか12本中3本と大きく失速している。

▼ジョシュ・スミスのナゲッツ戦ショットチャート

ジョシュ・スミス ナゲッツ戦ショットチャート

その一方で、フェリードは12本中8本の高確率でシュートを沈め、22得点、17リバウンドを記録。得点数はスミスの方が多かったが、パフォーマンス効率の面ではフェリードが完全に上回っていた。試合はナゲッツが89対79で勝利している。

▼ピストンズ対ナゲッツ戦ハイライト

スミスのロング2P成功率はキャリア平均で34.9%。3P成功率は27.9%を記録している。成功率が乏しいくせにミドル/ロングレンジを多発する傾向は、以前からいろいろなところで指摘されてきたポイントだ。しかし今季もまだ改善されそうな気配はうかがえない。

とにかくスミスは怒っている。スミスはフェリードのことを「ツイッター/インスタグラムのギャングスタ」と呼び(「ネット弁慶」的な意味で)、再戦でのリベンジを誓った。

「フェリードは俺を恐れている。俺のことが怖いんだ。だからメディアを通して俺のことを喋る。そのくせ面と向かっては何も言わない。マイクやスマートフォンの後ろに隠れたいのなら、そうすればいい。俺は気にしない」
– ジョシュ・スミス

ピストンズとナゲッツが次に対戦するのは約3ヵ月後の2月6日。ヒートアップした面白い試合が期待できるかもしれない。

ちなみに、ピストンズにはカルティエ・マーティンというドレッドロックスの選手がいるのだが、スミスは彼の存在を忘れてしまっていたのだろうか?

Thumbnail by Keith Allison/Flickr

ソース:「The Detroit News」

ホーネッツが新チーム名デビュー戦でバックスに大逆転勝利!! ラッセル・ウェストブルックが右手骨折、4~6週間離脱の可能性も

Related Posts

ジェレミー・グラント ピストンズ

ブログ

ジェレミー・グラント、3年契約でピストンズにFA移籍へ

ボール・アリーナ ナゲッツ

ブログ

ナゲッツ本拠地のペプシ・センターが「ボール・アリーナ」に改名

レイカーズ ナゲッツ 第4戦

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズ、10年ぶりのウェスト制覇まであと1勝

ナゲッツ レイカーズ 第3戦

ブログ

デンバー・ナゲッツがレイカーズの猛反撃退けシリーズ初勝利

ナゲッツ ファイナル

ブログ

デンバー・ナゲッツが11年ぶりのウェストファイナル進出!

ナゲッツ クリッパーズ 第6戦

ブログ

ナゲッツが後半19点差から大逆転勝利、LACとのシリーズを第7戦に持ち込む

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日

NEW

  • レブロン カリー クラッチタイムレブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第5週エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ジャベール・マギー 速攻ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ トリプルダブルクリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録

ポピュラー

  • レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
    レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
    ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
    ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
    クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • Washington Wizards v/s Miami Heat December 18, 2010NBA史上でマリオvsルイージの直接対決は3度きり
  • ハーデン 4試合連続ハーデンが43得点トリプルダブルで2018年を締めくくり
  • ダーク・ノビツキー スリーポイントコンテストダーク・ノビツキーがスリーポイントコンテスト出場へ
  • ボバン・マリヤノヴィッチ 31得点ボバン・マリヤノヴィッチがキャリアハイ31得点!
  • シェイ・ギルジアス・アレクサンダー トリプルダブルシェイ・ギルジアス・アレクサンダーが20-20-10のトリプルダブル達成

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes