TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジェレミー・グラント トレード
2022 6 24

ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ジェレミー・グラント, ピストンズ, ブレイザーズ 0

NBAでは現地6月22日、ポートランド・トレイルブレイザーズとデトロイト・ピストンズがトレードに合意。ブレイザーズは2025年1巡目指名権をはじめとした複数のドラフトアセットを放出する見返りに、ピストンズからフォワードのジェレミー・グラントを獲得するという。

ESPNによると、トレードの詳細は以下の通り:

  • ブレイザーズ獲得:ジェレミー・グラント
  • ピストンズ獲得:2025年ドラフト1巡目、2022年2巡目スワップ、2025年と2026年の2巡目

報道によれば、ピストンズが獲得する2025年ドラフト1巡目指名権は、ミルウォーキー・バックス経由のトップ4保護付き。また2022年の2巡目指名権は36位と46位のスワップで、2026年の2巡目ではブレイザーズとピリカンズの指名権で順位が高い方を獲得する。

ブレイザーズ

昨季のブレイザーズは、CJ・マッカラムやノーマン・パウエル、ロバート・コビントン、ラリー・ナンスJr.らチームのコアメンバーをシーズン中盤に一斉放出。本格的な再建に踏み出したかに見えたが、今回のトレードにより、このままデイミアン・リラードを軸にしたロスターで戦い続けるスタンスを明確にした。

ジェレミー・グラントはハイレベルなツーウェイ・フォワードで、昨年夏にはチームUSAの一員として東京オリンピックで金メダルを獲得。OKC/ナゲッツ在籍時には優秀な3&Dとして活躍し、ピストンズ移籍後の直近2シーズンではチームのエース的存在として20.9得点を平均している。

▼3月には40得点ゲーム!

ブレイザーズは昨季2月のマッカラム放出により約2100万ドルのトレード・エクセプションを手に入れていたため、今回のトレードではサラリー面でマッチする必要なくグラント獲得に成功。また見返りに放出したバックス経由の2025年1巡目指名権はマッカラムのトレードで得たものであり、ヤニス・アデトクンボが3年後の2024-25シーズンを全休でもしない限り、20位以下の指名に終わる可能性が極めて高い。

有力選手や自軍の1巡目指名権を手放すことなく、最小限のアセットでグラント級のオールラウンダーを獲得できたのは大きい。

なお今夏のブレイザーズは、昨季にブレイクしたガードのアンファニー・サイモンズや、先発センターのユスフ・ヌルキッチがフリーエージェント。さらにグラントは来季が契約最終年で、12月に延長契約の対象選手となる。

ピストンズ

一見、ピストンズが大損したかにも思えてしまう今回のトレード。合計4つのドラフトアセットを得たものの、それほど価値は高くなく、目玉であるバックス経由の2025年1巡目指名権もロッタリー外になる見込み。即戦力を求めるなら、もっと良いオファーを見つけられたはずだが、ピストンズの主な目的は今夏FAに向けたサラリー調整だった。

グラントの来季契約額(2100万ドル)がちょうどブレイザーズのトレード・エクセプションに吸収されるため、ピストンズは同額サラリーの選手を引き受けることなくトレードが成立。これにより、ピストンズは今夏FA用に約4400万ドルの巨額キャップスペースを確保できる。

現地メディアによると、ピストンズが今夏FAで狙っているのは、サンズのデアンドレ・エイトンやホーネッツのマイルズ・ブリッジズ、マブスのジェイレン・ブランソンあたり。ただエイトンとブリッジズは制限付きFAとなるため、ピストンズがどれだけ魅力的なオファーをしても、それぞれの所属チームにマッチされる可能性が高い。

また今オフでは、カイリー・アービングやジェームズ・ハーデン、ブラッドリー・ビールらベテランスターがプレイヤー・オプションを破棄して無制限FAになるかもしれないが、3人とも年齢的にピストンズの再建タイムライン(ケイド・カニングハムが軸)にそぐわない選手。ピストンズが4000万ドル以上の今夏キャップスペースをどう使うのかに注目だ。

参考記事:「ESPN」

3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名

Related Posts

ピストンズ 乱闘

ブログ

試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎

サマーリーグ2022 ブレイザーズ

ブログ

ブレイザーズが2度目のサマーリーグ優勝、キングスに次ぐ史上2球団目の快挙

デイミアン・リラード 延長契約 2022

ブログ

デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結

クリッパーズ パウエル

ブログ

クリッパーズがトレードでパウエルとコビントン獲得、ブレイザーズは本格的に再建突入か

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ
    元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結
    デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結
  • デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
    デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • FIBA準々決勝 アメリカ対スロベニアアメリカがスロベニアに大差で勝利、準決勝に進出
  • ジュリアス・ランドル ルーキー・オブ・ザ・イヤージュリアス・ランドルは今季2年目選手で新人賞の対象外、NBAが決定
  • マイケル・ビーズリー ピストンズピストンズがマイケル・ビーズリーと契約合意、2008年ドラフト上位2人がチームメイトに
  • ガソル ノビツキーパウ・ガソルのキャリア1000試合出場達成にノビツキーが祝賀メッセージ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第13週アデトクンボとヨキッチが2020-21第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes