TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
セルティックス 連敗
2017 4 20

セルティックス、1位シードとして史上2チーム目のプレーオフ開幕2連敗

セルティックス, ブルズ, 連敗 4

今季は9年ぶりにイースタンカンファレンス1位シードでのプレーオフ進出を果たしたボストン・セルティックスだが、ポストシーズン開幕から数日にして、はやくも窮地に追い込まれている。

セルティックスは現地18日、TDガーデンで行われたシカゴ・ブルズとのシリーズ第2戦に111-97で敗れ、本拠地で2連敗。1位シードのチームが第1ラウンド最初のホームゲーム2試合を続けて落としたのは、チャールズ・バークレー率いる1993年のフェニックス・サンズ以来24年ぶりで、NBA史上2チーム目となる(サンズの場合はその後3連勝してセミファイナルに進出)。

▼ブルズはビッグ3が55得点、24アシスト

この日の試合は、ブルズが第1戦と同様にリバウンドでセルティックスを圧倒。特にロビン・ロペスはこぼれ球をことごとく掴み取っていたような印象で、5オフェンスリバウンドを獲得してチームのセカンドチャンスに貢献している。

またスコアリングでは、ジミー・バトラーが22得点を記録した他、第1戦ではやや精彩を欠いていたドウェイン・ウェイドやニコラ・ミロティッチらも活躍し、ウェイドが22得点、ロペスが18得点、ポール・ジップサーが16得点、ミロティッチが13得点をマーク。さらにラジョン・ロンドも、セルティックス時代のようなプレーオフバージョン・ロンドへと攻守でステップアップし、古巣相手に11得点、14アシスト、5スティールの好パフォーマンスを見せた。今のブルズはグループとしてちゃんと機能しており、不安定だったレギュラーシーズン中盤とはまるで別物だ。

敗れたセルティックスは、アイザイア・トーマスが20得点をあげたものの、その一方で6本のフリースローに失敗し、5ターンオーバーを出すなどやや不調気味。チーム全体でシューティングのリズムが悪く、スリー成功率30.3%、フリースロー成功率57.9%に終わっている。

まだまだ挽回のチャンスは残されているとはいえ、これでセルティックスはかなり厳しい状況に立たされることとなった。プレーオフの歴史で、0勝2敗からシリーズ逆転勝利に成功したチームは、昨季のブレイザーズ(第1ラウンド)とキャブス(ファイナル)を含め、わずか18チームしかいない。

ボックススコア:「NBA」

【SAS-MEM第2戦】レナードがプレーオフ自己最多37得点、スパーズ2連勝 【HOU-OKC第2戦】ロケッツが第3Qの二桁点差から逆転勝利

Related Posts

ヒート ファイナル

ブログ

マイアミ・ヒートが6年ぶりのNBAファイナル進出

セルティックス ヒート 第5戦

ブログ

セルティックスが第5戦制し敗退回避、シリーズ2勝3敗へ

セルティックス ヒート 第3戦

ブログ

ヘイワード復帰のセルティックスが第3戦勝利、シリーズ1勝2敗へ

セルティックス ラプターズ 第7戦

ブログ

ボストン・セルティックスが2020イースト決勝進出!

セルティックス ラプターズ 第5戦

ブログ

セルティックスがラプターズとの第5戦に圧勝、イースト決勝進出に王手

トニー・クーコッチ

ブログ

ブルズ王朝のシックスマン、トニー・クーコッチが海外掲示板「Reddit」に降臨

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズ クリッパーズ 逆転ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ボール兄弟ロンゾvsラメロ、ボール兄弟がNBA公式戦で初対決
  • ジェレミー・リン ウォリアーズジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ
  • ブラッドリー・ビール 60得点ブラッドリー・ビールがウィザーズ史上最多タイの60得点

ポピュラー

  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
    マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
    ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
    ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
    ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ランダム

  • %e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%a0%e3%83%bb%e3%83%80%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%b3-%e6%b0%b8%e4%b9%85%e6%ac%a0%e7%95%aa%e3%82%bb%e3%83%ac%e3%83%a2%e3%83%8b%e3%83%bcスパーズ、ダンカンの永久欠番式を勝利で飾る
  • 2020アワード MVP2019-20NBAアワード予想その1: MVPとオールNBAチーム
  • シーズン再開 スケジュール2019-20NBAの残りシーズンとオフシーズンのスケジュール詳細
  • 2019NBAドラフト2019NBAドラフト: ザイオン・ウィリアムソンが1位指名、八村塁は9位でウィザーズへ
  • ウォリアーズ チケット価格ウォリアーズのホームゲームチケット価格がNBA1位に

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes