TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ 9位
2020 8 4

サンアントニオ・スパーズがウェスト単独9位に浮上

スパーズ 0

今季でついに終了するかと思われていたスパーズのプレイオフ連続出場記録だが、ここにきて記録更新への道が一気に開けてきている。

サンアントニオ・スパーズは現地8月2日、ウェスト8位のメンフィス・グリズリーズとの試合に108-106で勝利。シーズン再開後の成績を2勝0敗とした。

この日のスパーズは、デジャンテ・マレーとデリック・ホワイトの若手ガードコンビがチームを牽引し、試合の大部分で主導権を掌握した。

第4Q終盤には残り3分での8点リードから同点に追いつかれるなど、危うい場面もあったが、最後はそれまで不調気味だった大ベテランのデマー・デローザンがステップアップ。ラスト1分からレイアップとミドルレンジで連続フィールドゴールを決めると、同点で迎えた試合残り時間1秒には、ポンプフェイクからシューティングファウルを稼ぎ出し、決勝点となるフリースローを沈めた(その直前に2本連続でフリースローをミスったことは忘れよう…)。

https://twitter.com/spurs/status/1290067488500219906

スパーズは、マレーが21得点/10リバウンドのダブルダブル、ホワイトが16得点/7アシストで活躍。決勝点を決めたデローザンは14得点と7アシストをマークしている。

9位浮上

これでスパーズは2連勝。同日にはポートランド・トレイルブレイザーズが敗北し、さらにニューオリンズ・ペリカンズとサクラメント・キングスがシーズン再開2連敗を喫したため、スパーズはウェストの単独9位に浮上することとなった。レギュラーシーズン6試合を残した時点で、8位のグリズリーズとの差はわずか2ゲームだ。

シーズン中断となる前のスパーズは、かなり絶望的な状況にいた。毎年恒例のロデオ遠征を2勝6敗で終えると、その後も3勝4敗と低迷して、プレイオフ進出が遠のくばかり。

ブレイク期間中の6月には、ラマーカス・オルドリッジが肩の手術で残りシーズンを全休することが決定。さらに先発フォワードのトレイ・ライルズも、虫垂切除術でチームを離脱することとなった。

そんな中で迎えた、オーランドでのシーズン再開。スパーズは、ラインアップのスタイルを大胆に変えることで、大黒柱であるオルドリッジ不在の苦境を乗り切ろうとしている。

例えばこの日のスタメンは、マレーにホワイト、デローザン、ロニー・ウォーカー、ヤコブ・ポートル。本来ならガード枠の4選手にセンターが1人。このガードヘビーな布陣により、以前よりもアップテンポでモダンNBA向きなオフェンスを展開するようになっている。

スモールラインアップではリバウンドが懸念材料となるが、この日の試合では49本対39本でグリズリーズを圧倒。しかも49本中12本がオフェンスリバウンドだった。

ただスパーズの本当の勝負はここから。シーズン再開2試合の対戦相手はグリズリーズ/キングスと成績の近いチームだったが、今後は6試合中5試合ですでにプレイオフ進出が確定している強豪チームとの対戦となる。

ボックススコア:「NBA」

TJ・ウォーレンが自己最多53得点、ペイサーズ史上4人目の快挙 ナゲッツ新人のマイケル・ポーターJr.がキャリアハイ37得点!

Related Posts

スパーズ 1位指名

ブログ

スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!

ケルドン・ジョンソン 延長契約

ブログ

金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約

スパーズ プレイ・イン

ブログ

スパーズとホーネッツが2022プレイ・イン・トーナメント初戦敗退

スパーズ ナゲッツ トレード

ブログ

3チームがトレード合意、シューターのブリン・フォーブスがスパーズからナゲッツに移籍へ

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
    アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • 無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
    無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
  • “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
    “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • 【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
    【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
  • 【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
    【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
  • デビン・ブッカー、史上最年少で70得点
    デビン・ブッカー、史上最年少で70得点

ランダム

  • ステフィン・カリー 高校生7フッターの高校生が華麗なドリブルでステフィン・カリーを翻弄
  • パスカル・シアカム 52得点パスカル・シアカムがラプターズ史上5人目の50得点超えゲーム達成
  • ポール・ジョージ 不調ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
  • ウェストブルック トリプルダブルラッセル・ウェストブルックが怒涛の3試合連続トリプルダブル!!
  • NBA 2K14 レブロン thumb【ゲーム】「NBA 2K14」が現実に忠実すぎると話題に

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes