TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
月間賞 2021年3月
2021 4 3

2021年3月のNBA月間賞:ハーデンとヨキッチが今季2度目の受賞

月間賞 0

NBAでは現地4月1日、2020-21シーズン3月のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス(月間最優秀選手)、並びにルーキー・オブ・ザ・マンス(月間最優秀新人選手)が発表された。

The Kia NBA Players of the Month for March! #KiaPOTM

West: Nikola Jokic (@nuggets)
East: James Harden (@BrooklynNets) pic.twitter.com/nHNtYR6GZ6

— NBA (@NBA) April 1, 2021

・イースト:ジェイムス・ハーデン

イースタンカンファレンスからは、ブルックリン・ネッツのジェイムス・ハーデンが2月に続いて移籍後2度目、通算11回目のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンスに選出された。

3月のハーデンは、12試合の出場で27.9得点、9.8リバウンド、11.5アシスト(リーグ2位)を平均。スリー成功率25.8%とシューティングがスランプ気味だったものの、フリースローを稼いで効率良く得点をあげつつ、ポイントガードとして見事な指揮力を発揮し、先月のネッツを月間11勝1敗に導いた。

チームによると、2カ月連続で同賞に輝くのは、球団史上でハーデンが初とのこと。ハーデンはジェイソン・キッド(2回)、ケニオン・マーティン、ビンス・カーター(3回)に次いで、歴代ネッツで4人目のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンスとなる。

・ウェスト:ニコラ・ヨキッチ

ウェスタンカンファレンスでは、デンバー・ナゲッツのニコラ・ヨキッチが今季2度目の選出を果たした。

先月のヨキッチは、14試合で27.1得点、11.4リバウンド、8.4アシストを平均し、ナゲッツを月間11勝3敗に牽引。どの間に4回のトリプルダブルを記録するなど、センターポジションの選手として前例のないオールラウンドな活躍を続けている。

なお同じシーズンにプレイヤーズ・オブ・ザ・マンスを2回受賞するのは、ナゲッツ史上で今季のヨキッチが初。キャリア通算でもナゲッツから複数回の選出を果たしたのはヨキッチの他、カーメロ・アンソニー(2回)とアレックス・イングリッシュ(3回)の2人しかいない。

現地4月1日の時点で、ナゲッツは30勝18敗。ついにウェスト4位のレイカーズに並んだ。

ルーキーズ・オブ・ザ・マンス

The Kia NBA Rookies of the Month for March! #KiaROTM

West: Anthony Edwards (@Timberwolves)
East: LaMelo Ball (@hornets) pic.twitter.com/euseyyWBuC

— NBA (@NBA) April 1, 2021

3月の新人賞は、シャーロット・ホーネッツのラメロ・ボールと、ミネソタ・ティンバーウルブズのアンソニー・エドワーズが獲得した。

ボールは右手首骨折により先月8試合しか出場していないものの、18.5得点、5.3リバウンド、5.4アシストと優秀な成績を残し、3カ月連続での受賞達成。今季の新人王レースを独走状態だったが、残念ながらこのままシーズン全休となる見込みだ。

初受賞となった2020年ドラフト1位のエドワーズは13試合で24.3得点、5.5リバウンド、2.3アシストを平均。ウルブズの選手がルーキーズ・オブ・ザ・マンスに選出されたのは、2015-16シーズンに同賞を総なめしたカール・アンソニー・タウンズ以来となる。

ラメロ・ボールの戦線離脱により、今季の新人王レースは大混戦となりそう。

参考記事:「NBA」

ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにイースト首位浮上 ラマーカス・オルドリッジがネッツデビュー戦にセンタとして先発出場、11得点6アシスト

Related Posts

月間賞 2022年12月

ブログ

2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス

NBA月間賞 2022年11月

ブログ

2022年11月のNBA月間賞:テイタムとブッカーがプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出

月間賞 2022年3月

ブログ

2022年3月/4月のNBA月間賞:ヨキッチがナゲッツ史上最多のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出

2022年2月 月間賞

ブログ

2022年2月のNBA月間賞:ドンチッチがマブス史上2人目の複数回選出達成

特集

  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日

NEW

  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露

ポピュラー

  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
    ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
    ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
  • ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
    ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた

ランダム

  • スロベニア スペインルカ・ドンチッチのスロベニアが世界2位スペインを撃破、無敗で決勝トーナメント進出へ
  • 76ers ホークス 第2戦エンビードのPOキャリアハイ40得点で76ersがホークス撃破、シリーズ1勝1敗のイーブンへ
  • P.J.タッカー ロケッツロケッツがP.J.タッカーを獲得
  • クリッパーズ ナゲッツ 第3戦インスタコメント制限中のポール・ジョージが再び大活躍、LACシリーズリードへ
  • 練習 再開NBAが5月から一部の都市でチームの練習施設を再開へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes