TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
月間賞 2021年3月
2021 4 3

2021年3月のNBA月間賞:ハーデンとヨキッチが今季2度目の受賞

月間賞 0

NBAでは現地4月1日、2020-21シーズン3月のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス(月間最優秀選手)、並びにルーキー・オブ・ザ・マンス(月間最優秀新人選手)が発表された。

The Kia NBA Players of the Month for March! #KiaPOTM

West: Nikola Jokic (@nuggets)
East: James Harden (@BrooklynNets) pic.twitter.com/nHNtYR6GZ6

— NBA (@NBA) April 1, 2021

・イースト:ジェイムス・ハーデン

イースタンカンファレンスからは、ブルックリン・ネッツのジェイムス・ハーデンが2月に続いて移籍後2度目、通算11回目のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンスに選出された。

3月のハーデンは、12試合の出場で27.9得点、9.8リバウンド、11.5アシスト(リーグ2位)を平均。スリー成功率25.8%とシューティングがスランプ気味だったものの、フリースローを稼いで効率良く得点をあげつつ、ポイントガードとして見事な指揮力を発揮し、先月のネッツを月間11勝1敗に導いた。

チームによると、2カ月連続で同賞に輝くのは、球団史上でハーデンが初とのこと。ハーデンはジェイソン・キッド(2回)、ケニオン・マーティン、ビンス・カーター(3回)に次いで、歴代ネッツで4人目のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンスとなる。

・ウェスト:ニコラ・ヨキッチ

ウェスタンカンファレンスでは、デンバー・ナゲッツのニコラ・ヨキッチが今季2度目の選出を果たした。

先月のヨキッチは、14試合で27.1得点、11.4リバウンド、8.4アシストを平均し、ナゲッツを月間11勝3敗に牽引。どの間に4回のトリプルダブルを記録するなど、センターポジションの選手として前例のないオールラウンドな活躍を続けている。

なお同じシーズンにプレイヤーズ・オブ・ザ・マンスを2回受賞するのは、ナゲッツ史上で今季のヨキッチが初。キャリア通算でもナゲッツから複数回の選出を果たしたのはヨキッチの他、カーメロ・アンソニー(2回)とアレックス・イングリッシュ(3回)の2人しかいない。

現地4月1日の時点で、ナゲッツは30勝18敗。ついにウェスト4位のレイカーズに並んだ。

ルーキーズ・オブ・ザ・マンス

The Kia NBA Rookies of the Month for March! #KiaROTM

West: Anthony Edwards (@Timberwolves)
East: LaMelo Ball (@hornets) pic.twitter.com/euseyyWBuC

— NBA (@NBA) April 1, 2021

3月の新人賞は、シャーロット・ホーネッツのラメロ・ボールと、ミネソタ・ティンバーウルブズのアンソニー・エドワーズが獲得した。

ボールは右手首骨折により先月8試合しか出場していないものの、18.5得点、5.3リバウンド、5.4アシストと優秀な成績を残し、3カ月連続での受賞達成。今季の新人王レースを独走状態だったが、残念ながらこのままシーズン全休となる見込みだ。

初受賞となった2020年ドラフト1位のエドワーズは13試合で24.3得点、5.5リバウンド、2.3アシストを平均。ウルブズの選手がルーキーズ・オブ・ザ・マンスに選出されたのは、2015-16シーズンに同賞を総なめしたカール・アンソニー・タウンズ以来となる。

ラメロ・ボールの戦線離脱により、今季の新人王レースは大混戦となりそう。

参考記事:「NBA」

ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにイースト首位浮上 ラマーカス・オルドリッジがネッツデビュー戦にセンタとして先発出場、11得点6アシスト

Related Posts

月間賞 2022年12月

ブログ

2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス

NBA月間賞 2022年11月

ブログ

2022年11月のNBA月間賞:テイタムとブッカーがプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出

月間賞 2022年3月

ブログ

2022年3月/4月のNBA月間賞:ヨキッチがナゲッツ史上最多のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出

2022年2月 月間賞

ブログ

2022年2月のNBA月間賞:ドンチッチがマブス史上2人目の複数回選出達成

特集

  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
    マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • NBAスターの顔を合体させたハイクオリティーな合成写真11枚
    NBAスターの顔を合体させたハイクオリティーな合成写真11枚
  • 【1949年~2015年】NBAの歴史が一目でわかるGIFアニメーション
    【1949年~2015年】NBAの歴史が一目でわかるGIFアニメーション
  • 【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
    【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手

ランダム

  • ボリス・ディアウ モンブランボリス・ディアウがモンブランに登頂成功!!
  • ディアロン・フォックス トリプルダブルキングスのディアロン・フォックスがキャリア初のトリプルダブル達成
  • ポイントガード ランキング 2015【ESPN調べ】2015年NBAポイントガードランキング Top30
  • パウ・ガソル コービーパウ・ガソルがコービーとの出会いについて語る
  • ポール・ミルサップ ネッツ元オールスターのポール・ミルサップがブルックリン・ネッツと契約合意

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes