TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ペリカンズ 3連敗
2017 2 28

ペリカンズ、カズンズ獲得から3連敗

デマーカス・カズンズ, ペリカンズ 5

オールスターのデマーカス・カズンズをロスターに加えたニューオリンズ・ペリカンズの調子がなかなか上がってこない。

カズンズのペリカンズデビューとなった23日のヒューストン・ロケッツ戦では30点差の大敗を喫し、続く25日のダラス・マーベリックス戦でも100点に届かず二桁点差での敗北。そして26日のオクラホマシティー・サンダー戦では、第4Qラスト2分半で1点差の接戦に持ち込むも、そこからラッセル・ウェストブルックに連続得点をあげられ、新チームの初勝利にあと一歩届かなかった。

▼ラスのダンクでカズンズは6ファウルにより退場

カズンズ加入前はオフェンシブレーティング(100ポゼッションあたりの得点)で102.3を記録していたペリカンズだが、加入後では95.8に下落。さらにディフェンシブレーティング(100ポゼッションあたりの失点)も104.7だったのが、ここ3試合では112.9と大きく悪化している。

ただ、カズンズ自身はオフェンス面で十分すぎるほど仕事をこなしており、移籍後の3試合で23.3得点、13.0リバウンド、4.7アシスト、FG成功率53.4%を平均。サンダー戦ではファウルトラブルに苦しみながらも、わずか21分の出場で31得点/10リバウンドのダブルダブルを獲得した。同じくアンソニー・デイビスも好調を維持しており、カズンズ加入後の3試合で平均35.3得点、10.0リバウンドを記録している。

▼デイビスはピリオド24得点で球団新記録

その一方で、ペリカンズはサポーティングキャストがステップアップできておらず、カズンズ加入後の平均ベンチ得点はリーグワースト3位の20.3点。特にドリュー・ホリデーが直近3試合で平均10.0得点、FG成功率28.9%、5.3ターンオーバーと精彩を欠いている。

またオフェンス以上に、チームディフェンスで苦戦している印象で、ロケッツ戦ではピック&ロールの守備がボロボロ。さらにサンダー戦では、ローポストのエネス・カンターに何故かトリプルチームを仕掛けるなど、オーバーヘルプ気味で守備の陣形が崩れてしまい、オープンショットやレーンへのカットを簡単に許してしまうという連携ミスが何度も見られた。

これでペリカンズは23勝37敗となり、8位のデンバー・ナゲッツとは3.5ゲーム差。シーズンは残り22試合で、これ以上低迷が長引くのは厳しい状況になってきた。

なおカズンズはサンダー戦で今季18回目のテクニカルファウルをコールされており、NBAが後日判定を取り消さない限り、次のデトロイト・ピストンズ戦で出場停止処分が科されることになる。

ボックススコア:「NBA」

D.ウェイド、紙一重で6年ぶりのトリプルダブルならず キャブスがD.ウィリアムズを獲得

Related Posts

ペリカンズ 首位

ブログ

ニューオリンズ・ペリカンズがウェスト1位に浮上!!ザイオンが躍動

クリス・ポール ノーミス

ブログ

クリス・ポールがFG14本ノーミスのプレイオフ新記録、サンズ第1ラウンド突破

デマーカス・カズンズ 30得点

ブログ

デマーカス・カズンズがシーズンハイ31得点、自身4年ぶりの30得点超え!

デマーカス・カズンズ ナゲッツ

ブログ

デマーカス・カズンズがナゲッツとの残りシーズン契約獲得へ

特集

  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
    マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
    【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
  • これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
    これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ

ランダム

  • NBAルーキー 初任給NBAルーキーたちが最初の給料で買いたいものはズバリ?
  • ケビン・デュラント アキレス腱ケビン・デュラントがアキレス腱断裂で手術、来季全休の可能性も
  • カワイ・レナード 声明カワイ・レナード ついに沈黙を破る
  • ヤニス・アデトクンボ 延長契約ヤニス・アデトクンボ、NBA史上最高額でバックスと延長契約
  • タウンズ ダンカンタウンズがダンカン以来初のシーズン2000得点/1000リバウンドを達成

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes