TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
キャブス ラプターズ 第4戦 2017
2017 5 9

キャブスが3年連続でカンファレンスファイナル進出へ

2017, キャブス, ラプターズ, レブロン・ジェイムス, 第4戦 6

クリーブランド・キャバリアーズが現地7日、エア・カナダ・センターで行われたトロント・ラプターズとのイースタンカンファレンス・セミファイナル第4戦に109-102で勝利。ペイサーズとの第1ラウンドに続いて、ラプターズとのシリーズも4勝0敗でスウィープし、レブロン・ジェイムスの移籍から3年連続となるカンファレンスファイナル進出を決めた。

この日の試合は、崖っぷちに立たされたホームチームのラプターズが好調な滑り出しを見せ、第1Q残り2分30秒で11点のリードを奪取するが、対するキャブスはファーストブレイクとスリーポイントショットを中心に応戦。第1Q終了時に同点まで追い上げると、第2Qはゾーンに入ったカイル・コーバーが4本のスリーを沈めてピリオド16得点をあげ、キャブスが12点差を付けて後半に突入する。

▼コーバーが序盤から好調

Kyle Korver caught fire for the @cavs in Q2! His 16 PTS in the 2nd quarter has CLE up 61-49 at the half on #NBAonABC.#NBAPlayoffs pic.twitter.com/iOnznKgJKe

— NBA (@NBA) May 7, 2017

後半に入ってからもしばらくキャブス優勢が続き、第3Q中盤で点差は最大16点に広がるが、そこから今度はラプターズが猛反撃を展開。高確率でミドルレンジやスリーを決めながら、第3Q残り8分から第4Q残り6分30秒にかけて40-23でキャブスをアウトスコアし、試合をひっくり返す。

完全に流れが変わったかと思われたが、キャブスはそこからカイリー・アービングの11連続得点ですぐに主導権を奪い返すと、残り時間2分54秒にはレブロンがプルアップ・スリーを沈めて、再びリードを二桁に拡大。ラプターズは最後まで粘り、残り25秒で5点差まで巻き返すも時間が足りず、天敵レブロンに一矢報いることができなかった。

Q1 Q2 Q3 Q4
CLE 28 33 24 24 109
TOR 28 21 31 22 102

キャブスは、レブロンが46分の出場で35得点、9リバウンド、6アシストと引き続き圧巻のパフォーマンスを披露。2010年のコービー・ブライアント以来初となるプレーオフ6試合連続での30得点超えを達成した。

他には、クラッチタイムをテイクオーバーしたアービングが27得点/9アシスト/4スティール、第2Qに爆発したコーバーが18得点を記録。レブロンは試合後、シリーズで平均8.5アシストとプレーメイクでも活躍したアービングについて、「成長が見られて嬉しい」と称賛のコメントを残している。

「カイリーはその気になればどの選手からでも点を取れる。誰が相手でも、どんな環境でもだ。彼にとって次のステップは、安定してチームメイトからより良いプレイを引き出せるようになることで、それができれば彼は歴代屈指の偉大な選手になれるだろう。そして実際に彼はそれをこなしている。他の選手が成熟していく過程の一端を担えるというのは本当に嬉しいことだ」
– レブロン・ジェイムス

ラプターズは、サージ・イバカが23得点、デマー・デローザンが22得点をマーク。さらにコリー・ジョセフが20得点/12アシスト、PJ・タッカーが14得点/12リバウンドとそれぞれダブルダブルを獲得した。

デローザンは、クリーブランドでの第1~2戦でキャブスのトラップディフェンスに苦しみ、大きなインパクトを残せていなかったが、それ以降はダブルチームをさばいて素早くパスを出すのが上手くなり、第4戦ではプレーオフ自己最多となる8アシストを記録。スウィープでの敗退と残念な形に終わってしまったポストシーズンだが、司令塔のカイル・ラウリーが不在の中、エースとしてさらに成長できたかもしれない。

レブロンはまさに全盛期

今年でリーグ14年目、32歳となったレブロンだが、まったく衰えを見せないどころか、むしろバスケットボール選手として更なる境地に達した印象さえ受ける。

今季ポストシーズンのレブロンは第1~第2ラウンドの8試合で34.4得点、9.0リバウンド、7.1アシスト、2.1スティールを平均。ポール・ジョージやPJ・タッカーなどエリートディフェンダーを相手に、キャリアベストとも言える好パフォーマンスを続けてきた。

何よりも恐ろしいのはショットの精度で、ESPNによると、ペイントエリア内のFG成功率では、レイカーズ時代のシャキール・オニールのベストシーズン(62%)よりも高い66%を記録中。同時にスリー成功率は46.8%で、ステフィン・カリーのベストシーズン(45.5%)を上回っている。82試合のレギュラーシーズンとプレーオフ8試合を比較すること自体が適切ではないが、サンプルサイズの少なさを考慮しても、レブロンのパフォーマンスがいかに神懸っているのか良くわかる。

ボックススコア:「NBA」

【GSW-UTA第3戦】スプラッシュブラザーズ不調もKDが38得点、ウォリアーズ3連勝 【BOS-WAS第4戦】ウィザーズが第3Qに26-0のラン

Related Posts

キャブス ペイサーズ トレード

ブログ

キャブスがトレードで戦力補強、ルビオとドラフト指名権放出でペイサーズのレバート獲得

ジャズ 4連敗

ブログ

DPOYゴベア不在のジャズが4連敗、イングルスは今季3度目の退場処分に

フレッド・バンブリート 30得点

ブログ

オールスター候補のバンブリートが3試合連続30得点超え、ラプターズは勝率パーフェクト5割に

リッキー・ルビオ キャブス

ブログ

キャブスのリッキー・ルビオ、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ

特集

  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日

NEW

  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利

ポピュラー

  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • ウォリアーズ 最盛期最盛期ウォリアーズのチートな破壊力が良く分かるハイライト:第1ピリオドに51得点
  • スロベニア 日本ドンチッチ率いるスロベニアが日本に35点差の圧勝、準々決勝進出へ
  • ヒート 12連勝絶好調のヒートが12連勝達成
  • リラード グリーン 東京五輪リラード、ドレイモンド、テイタムがアメリカ代表で東京五輪参戦へ
  • ティム・ダンカン トリプルダブルダンカンが38歳で4年ぶりのトリプルダブル!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes