TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
月間賞 2017年 11月
2017 12 2

2017年10/11月のNBA月間賞: レブロンとハーデンが最優秀選手

11月, 2017年, プレイヤーズ・オブ・ザ・マンス, プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス, 月間賞 0

NBAが現地12月1日、2017-18シーズン10月/11月のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス、並びに月間最優秀ルーキー賞の受賞者を発表した。

https://twitter.com/NBA/status/936701514860638209

・イースト:レブロン・ジェイムス

イースタンカンファレンスでは、クリーブランド・キャバリアーズのレブロン・ジェイムスがキャリア通算35回目となるプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出を果たした。

10月~11月のレブロンは、22試合で28.0得点(リーグ3位)、8.5アシスト(リーグ5位)、8.2リバウンドを平均。特にシューティングの調子が良く、FG成功率58.4%、スリー成功率42.5%を記録しており、やや信じ難いことだが、スタッツ面でみると、デビュー15年目の32歳にして今季がレブロンのキャリアベストシーズンと言えるかもしれない。

開幕5勝7敗と低調でシーズンをスタートしたキャブスだったが、その後10連勝を達成し、11月を終えた時点で15勝7敗のイースト2位まで浮上している。

・ウェスト:ジェイムス・ハーデン

ウェスタンカンファレンスは、ヒューストン・ロケッツのジェイムス・ハーデンがキャリア5回目の選出。ハーデンは11月までの21試合でリーグ1位の31.5得点、リーグ2位の9.8アシスト、3P成功率40%を平均し、相棒のクリス・ポールがスケジュールの半分以上を欠場する中、チームをウェスト首位の17勝4敗へと導いた。

昨季のロケッツはオフェンスに特化したチームで、ディフェンスがやや頼りなかった印象だが、今季はクリス・ポールやPJ.タッカー、ルーク・バーアムーテが加入したことで、守備が大幅に改善。特にポールが復帰して以降の直近6試合では、得点効率と失点効率(100ポゼッション当たりの得点/失点)の両方でリーグ1位を記録している(シーズンではオフェンス2位、ディフェンス5位)。

今季ロケッツのオフェンスは、昨季と同様に、ミドルレンジショットの割合がリーグで最も少なく、反対にスリーポイントショットの割合が最も多い。ショットチャートはとても美しい形となっている。

▼ロケッツ10~11月ショットチャート

ロケッツ ショットチャート 11月

ルーキー・オブ・ザ・マンス

👏 @BenSimmons25 of the @sixers (East) and @kylekuzma of the @Lakers (West) have been named Kia Rookies of the Month for October/November! #KiaROTM pic.twitter.com/D2v5uPEdTV

— NBA (@NBA) December 1, 2017

イーストは、デビュー20試合での平均得点/アシスト/リバウンド/スティールでルーキー最多(18.6得点、9.4リバウンド、7.2アシスト、2.3スティール)を記録したフィラデルフィア・76ersのベン・シモンズが受賞。ウェストは、ルーキー2位の16.7得点を平均したロサンゼルス・レイカーズのカイル・クーズマが選出された。

10月と11月の間で1試合に30得点以上を獲得した今季新人は、シモンズとクーズマの2選手のみとなっている。

▼シモンズ

また同日には、10月/11月のコーチ・オブ・ザ・マンスも発表され、それぞれのカンファレンスでチームを首位に導いたボストン・セルティックスのブラッド・スティーブンスHCとヒューストン・ロケッツのマイク・ダントーニHCが選出された。

Image by Erik Drost

参考記事:「NBA」

ジャズ新人のドノバン・ミッチェル、主力不在のチームを引っ張る大活躍 ステフィン・カリーが通算スリーでキッド超え、歴代8位に

Related Posts

月間賞 2022年3月

ブログ

2022年3月/4月のNBA月間賞:ヨキッチがナゲッツ史上最多のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出

2022年2月 月間賞

ブログ

2022年2月のNBA月間賞:ドンチッチがマブス史上2人目の複数回選出達成

NBA月間賞 2022年1月

ブログ

2022年1月のNBA月間賞:OKCのギディーが3カ月連続でウェスト月間最優秀ルーキーに

NBA月間賞 2021年12月

ブログ

2021年12月のNBA月間賞:ジャズのドノバン・ミッチェルがキャリア初選出

特集

  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ザイオン・ウィリアムソンに朗報、最近の検査で「骨が回復に向かっている」ことを確認
    ザイオン・ウィリアムソンに朗報、最近の検査で「骨が回復に向かっている」ことを確認

ランダム

  • ステフィン・カリー フリースローステフィン・カリー、フリースロー連続成功数でフランチャイズ記録更新
  • ドラモンド トレードトレードされたドラモンドが嘆きのツイート「NBAに忠誠は存在しない」
  • ギルバート・アリーナス 年棒NBA2013-14シーズンのプレーヤー年棒ランキング、なんと3位は現役選手ですらない
  • Wizards v/s Heat 03/30/11クリス・ボッシュ、KGのトラッシュトークで「眠れなくなったことがある」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第14週 2018-19ラッセルとハーデンが2018-19第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes