TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
月間賞 2017年 11月
2017 12 2

2017年10/11月のNBA月間賞: レブロンとハーデンが最優秀選手

11月, 2017年, プレイヤーズ・オブ・ザ・マンス, プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス, 月間賞 0

NBAが現地12月1日、2017-18シーズン10月/11月のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス、並びに月間最優秀ルーキー賞の受賞者を発表した。

👏 @KingJames of the @cavs (East) and @JHarden13 of the @HoustonRockets (West) have been named Kia Players of the Month for October/November! #KiaPOTM pic.twitter.com/mwcERf1e7p

— NBA (@NBA) December 1, 2017

・イースト:レブロン・ジェイムス

イースタンカンファレンスでは、クリーブランド・キャバリアーズのレブロン・ジェイムスがキャリア通算35回目となるプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出を果たした。

10月~11月のレブロンは、22試合で28.0得点(リーグ3位)、8.5アシスト(リーグ5位)、8.2リバウンドを平均。特にシューティングの調子が良く、FG成功率58.4%、スリー成功率42.5%を記録しており、やや信じ難いことだが、スタッツ面でみると、デビュー15年目の32歳にして今季がレブロンのキャリアベストシーズンと言えるかもしれない。

開幕5勝7敗と低調でシーズンをスタートしたキャブスだったが、その後10連勝を達成し、11月を終えた時点で15勝7敗のイースト2位まで浮上している。

・ウェスト:ジェイムス・ハーデン

ウェスタンカンファレンスは、ヒューストン・ロケッツのジェイムス・ハーデンがキャリア5回目の選出。ハーデンは11月までの21試合でリーグ1位の31.5得点、リーグ2位の9.8アシスト、3P成功率40%を平均し、相棒のクリス・ポールがスケジュールの半分以上を欠場する中、チームをウェスト首位の17勝4敗へと導いた。

昨季のロケッツはオフェンスに特化したチームで、ディフェンスがやや頼りなかった印象だが、今季はクリス・ポールやPJ.タッカー、ルーク・バーアムーテが加入したことで、守備が大幅に改善。特にポールが復帰して以降の直近6試合では、得点効率と失点効率(100ポゼッション当たりの得点/失点)の両方でリーグ1位を記録している(シーズンではオフェンス2位、ディフェンス5位)。

今季ロケッツのオフェンスは、昨季と同様に、ミドルレンジショットの割合がリーグで最も少なく、反対にスリーポイントショットの割合が最も多い。ショットチャートはとても美しい形となっている。

▼ロケッツ10~11月ショットチャート

ロケッツ ショットチャート 11月

ルーキー・オブ・ザ・マンス

👏 @BenSimmons25 of the @sixers (East) and @kylekuzma of the @Lakers (West) have been named Kia Rookies of the Month for October/November! #KiaROTM pic.twitter.com/D2v5uPEdTV

— NBA (@NBA) December 1, 2017

イーストは、デビュー20試合での平均得点/アシスト/リバウンド/スティールでルーキー最多(18.6得点、9.4リバウンド、7.2アシスト、2.3スティール)を記録したフィラデルフィア・76ersのベン・シモンズが受賞。ウェストは、ルーキー2位の16.7得点を平均したロサンゼルス・レイカーズのカイル・クーズマが選出された。

10月と11月の間で1試合に30得点以上を獲得した今季新人は、シモンズとクーズマの2選手のみとなっている。

▼シモンズ

また同日には、10月/11月のコーチ・オブ・ザ・マンスも発表され、それぞれのカンファレンスでチームを首位に導いたボストン・セルティックスのブラッド・スティーブンスHCとヒューストン・ロケッツのマイク・ダントーニHCが選出された。

Image by Erik Drost

参考記事:「NBA」

ジャズ新人のドノバン・ミッチェル、主力不在のチームを引っ張る大活躍 ステフィン・カリーが通算スリーでキッド超え、歴代8位に

Related Posts

NBA月間賞 2月 2020

News

2020年2月のNBA月間賞: テイタムがプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス初受賞

NBA月間賞 1月 2020

News

2020年1月のNBA月間賞: アデトクンボが5回連続でイースト最優秀選手

NBA月間賞 12月 2019

News

2019年12月のNBA月間賞: ヤニスが4カ月連続で最優秀選手に

プレイヤーズ・オブ・ザ・マンス 2019年11月

News

アデトクンボとドンチッチが2019年10月/11月の最優秀選手

NBA月間賞 3月 2018-19

ブログ

2019年3月/4月のNBA月間賞: ヤニスが今季4回目の受賞

NBA月間賞 2月 2019年

ブログ

2019年2月のNBA月間賞:アデトクンボが今季3度目の受賞

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • レブロン カリー クラッチタイムレブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第5週エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ジャベール・マギー 速攻ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ トリプルダブルクリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録

ポピュラー

  • レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
    レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
    ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
    ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
    クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • 2018 プレイオフ スケジュール2018NBAプレーオフ第1ラウンドのマッチアップ:ウェスタンカンファレンス
  • ジョアキム・ノア 睨みブルズのジョアキム・ノア、ルーキーのテンションの低さにご機嫌斜め
  • アンドリュー・ボガット ルーキー・ヘイジングアンドリュー・ボガットのルーキー・ヘイジング体験談 「オムツ姿で国歌を歌わされた」
  • リラード 激怒勝負所での致命的な誤審にリラードが激怒
  • ポール・アレン ブレイザーズブレイザーズのオーナー、エボラ対策に1億ドルを寄付

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes