TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ステフィン・カリー スリー
2017 12 3

ステフィン・カリーが通算スリーでキッド超え、歴代8位に

カリー, ステフィン・カリー, スリー 0

ゴールデンステイト・ウォリアーズのステフィン・カリーが、とてつもないスピードでスリーポイントショットの歴代ランキングを駆け上がっている。

カリーは現地12月1日に行われたオーランド・マジック戦で8本中3本のスリーを沈め、23得点をマーク。キャリア9シーズン目にして通算スリー成功数で1990本に到達し、歴代8位だったジェイソン・キッドの記録(1988本)を追い抜いた。

.@StephenCurry30 passed Jason Kidd for the 8th-most 3-pointers made all-time last night.

More from @EliasSports: https://t.co/epuQAXSkIg pic.twitter.com/hH5H9LM8ob

— ESPN Stats & Info (@ESPNStatsInfo) December 2, 2017

カリーがスリー1990本到達に要した期間はわずか595試合。同じような記録を持つ他の歴代シューターたちと比べて、半分以下の数字だ。

▼スリー成功数ランキング(レギュラーシーズン)

3P 試合数
レイ・アレン 2973本 1300
レジー・ミラー 2560本 1389
ジェイソン・テリー 2243本 1367
ポール・ピアース 2143本 1343
カイル・コーバー 2105本 1053
ジャマール・クロフォード 2077本 1205
ビンス・カーター 2057本 1360
ステフィン・カリー 1990本 595
ジェイソン・キッド 1988本 1391
ジョー・ジョンソン 1940本 1228

仮にここからカリーのペースが少し落ちたとしても、あと4~5シーズンで1位のレイ・アレンを追い抜きそうだ。

1日の試合は、ウォリアーズがアシスト数で今季リーグ最多の46本、前半得点で今季球団最多の78点を記録するハイレベルなオフェンスでマジックを圧倒し、最終的に133-112で快勝。ウォリアーズはカリーとドレイモンド・グリーンがそれぞれ10アシストをマークした他、クレイ・トンプソンが27得点、第4Qに審判への暴言で退場処分となったケビン・デュラントが25得点/4ブロックを獲得した。

▼46アシスト

Basketball Referenceのデータによると、1試合で46アシスト以上を記録したチームは、最近では昨季11月レイカーズ戦でのウォリアーズのみ。それ以前では、2000年1月のミルウォーキー・バックスまで遡る。

Image by Keith Allison

ボックススコア:「NBA」

2017年10/11月のNBA月間賞: レブロンとハーデンが最優秀選手 カワイ・レナードが実戦形式の練習開始、リハビリ最終段階へ

Related Posts

ステフィン・カリー 2万得点

ブログ

ステフィン・カリーがウォリアーズ史上初、キャリア通算2万得点に到達

カリー ブザービーター

ブログ

ウォリアーズのステフィン・カリー、自身キャリア初の決勝ブザービーター!

カリー FG成功率

ブログ

カリーが4週間ぶりにFG成功率50%超え、ウォリアーズがピストンズに圧勝

カリー 3000本

ブログ

ステフィン・カリーが157試合連続でスリー成功、キャリア通算3P数で3000本突破

特集

  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日

NEW

  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ランダム

  • 2016オールスター ファン投票2016NBAオールスターのファン投票に参加しよう
  • 2017nbaオールスター先発2017NBAオールスターゲームの先発ラインアップが決定
  • デイミアン・リラード 股関節デイミアン・リラード、股関節の負傷でオールスター出場を辞退へ
  • パウ・ガソル コービーパウ・ガソルがコービーとの出会いについて語る
  • ケンドリック・ナン 5試合ヒート新人のケンドリック・ナンがデュラント以来初、デビュー5試合で100得点超え

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes