TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ブレイク・グリフィン 50得点
2018 10 25

ブレイク・グリフィンがキャリアハイ50得点、OTには逆転決勝の3点プレイ!!

ブレイク・グリフィン 0

自己ベスト得点に、OTラストポゼッションでの逆転カウント・ワンスロー。ここ数年は怪我に悩まされ続け、「ピークを過ぎた」「もうオールスターじゃない」などと言われていたブレイク・グリフィンだが、そういった否定的な意見を一蹴するようなモンスターパーフォーマンスを披露した。

グリフィンは現地23日、オーバータイムに及んだ本拠地でのデトロイト・ピストンズ対フィラデルフィア・76ers戦で、キャリアハイの50得点をマークし、チームを133-132での勝利に牽引。ピストンズは開幕連勝記録を3に更新した。

この日のグリフィンのスタッツは、50得点、14リバウンド、6アシスト、FG成功率57.1%。10本中5本のスリーを沈め、ターンオーバーはわずか1本だった。グリフィンが40点を超えたのは、2014年12月のブレイザーズ戦以来4年ぶりとなる。

ローポストでのパワームーブはまさにアンストッパブルで、外のシュートも絶好調。トランジションでもアグレッシブに攻めまくり、プレイメイクや守備も素晴らしかった。

ちなみに、OTラストポゼッションで見せたハンドオフ・フェイクからのドライブは、ピストンズの新ヘッドコーチであるドウェイン・ケイシーHCがラプターズ時代にもよく使っていたタイムアウト明けのセットプレイ。昨季には、まったく同じプレイで、ヨナス・バランチュナスがブザービーターを決めている。

▼グリフィン

THE @DetroitPistons LEAD!

DET 133 | @sixers 132

Blake has 5⃣0⃣ PTS!

1.8 left on @NBATV pic.twitter.com/XnL7NfXiXA

— NBA (@NBA) October 24, 2018

▼バランチュナス

今季のグリフィンは、3試合で36.3得点、11.3リバウンド、5.7アシスト、スリー成功率61.1%を平均。このペースを維持するのは不可能に近いが、ピストンズとグリフィンがどこまでいけるかを見てみたい。今年こそ怪我だけはないように祈りたい。

▼大先輩のリチャード・ハミルトンからも祝福のメッセージ

Congrats @blakegriffin32 on scoring 50 tonight. Welcome to the 50 club brother ! Detroit Basketball (Mason Voice ) #holdat https://t.co/wPDKpWZQ71

— Rip Hamilton (@ripcityhamilton) October 24, 2018

「50得点獲得おめでとう!50点クラブにようこそ、ブラザー」
– リチャード・ハミルトン

なおピストンズの選手が50得点超えを達成したのは、2006年12月のハミルトン以来12年ぶりだ。

今季無敗を維持したピストンズは、グリフィンの他、レジー・ジャクソンが23得点、アンドレ・ドラモンドが14得点/16リバウンドのダブルダブルで勝利に貢献。敗れたシクサーズ(2勝2敗)は、ジョエル・エンビードが33得点/11リバウンド/7アシスト、J.J.レディックがベンチから30得点/6アシストで奮闘した。

ボックススコア:「NBA」

ウォーカーとヨキッチが2018-19第1週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク レナードのシーズンハイ35得点でラプターズが開幕5連勝

Related Posts

クリス・ポール ブレイク・グリフィン ハイライト

ブログ

【ハイライト】クリス・ポールとブレイク・グリフィンが3ポゼッション連続でアリウープ

ブレイク・グリフィン 手術

News

ブレイク・グリフィンが膝の手術で無期限の戦線離脱へ

ブレイク・グリフィン 初凱旋

ブログ

ブレイク・グリフィンがスティーブ・バルマーの握手をダッシュで回避

ドウェイン・ケイシー ピストンズ

ブログ

ドウェイン・ケイシーがピストンズの新HCに就任

ブレイク・グリフィン トレード

ブログ

ブレイク・グリフィン、ピストンズにトレード移籍

キング牧師記念日 退場

Video

2018年の「キング牧師記念日」は5選手が退場の大荒れ

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成

ポピュラー

  • ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
    ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
    フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
    ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
    ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
    マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
    ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • ロケッツ ネッツロケッツ対ネッツ戦でスリーポイントショットの新記録
  • ラプターズ 前半ラプターズが前半のリードで球団新記録
  • USAB ショーケース12015USAバスケットボール紅白戦ハイライト: ドラモンドがゲームハイの27得点
  • ベン・シモンズ 延長契約ベン・シモンズが76ersと5年のマックス延長契約で合意
  • ベン・シモンズベン・シモンズはモナ・リザに似てる?

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes