TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ブレイク・グリフィン デビュー
2021 3 23

ブレイク・グリフィンがブルックリンデビュー戦で豪快にダンク

ブレイク・グリフィン 0

2週間前にブルックリン・ネッツに移籍した元ダンク王者のブレイク・グリフィンが、現地21日のワシントン・ウィザーズ戦でついに新チームデビュー。ベンチから15分出場し、第4Qにはツーハンドダンクでネッツとしての初得点をあげた。

グリフィンがNBA公式戦でダンクを決めたのは、2019年12月12日以来464日ぶりとなる。

BLAKE THROWS DOWN HIS 1ST @BrooklynNets BUCKET! pic.twitter.com/1SS6JPN3Ls

— NBA (@NBA) March 22, 2021

第4Q最初のポゼッション。トップ・オブ・ザ・キーでパスを受けたグリフィンは、ポンプフェイクからのドライブでディフェンダーを抜き去り、そのままツーハンドで豪快にダンク。

ネッツベンチは総立ちでグリフィンの初得点/初ダンクを喜び、グリフィンも満面の笑みを浮かべる。中でも、クリッパーズ時代の盟友であるディアンドレ・ジョーダンが一番嬉しそうにしていたのが印象的だった。

BLAKE GRIFFIN❗️SLAM DUNK❗️ pic.twitter.com/6hbXShx2sx

— Brooklyn Nets (@BrooklynNets) March 22, 2021

「ダンクを決めた瞬間から大騒ぎされるなと分かったよ。だからベンチを見ないようにしていたんだ。でもちらっと見てしまい、するとディアンドレが奥の方まで飛び出し、チームメイトたちが総立ちになっていた。それを見て、笑顔を我慢しろというのが無理だ」
– ブレイク・グリフィン

結局、この日のグリフィンの得点はこのダンクのみで、ネッツデビュー戦での成績は2得点/2リバウンド/1ブロック。グリフィンは試合後、「良いスタートだったと思う。けど、改善しなければならない部分があるのは間違いない」と久々の実戦を振り返った。

試合は、ネッツが113-106でウィザーズを撃破。カイリー・アービングが28得点、ジェイムス・ハーデンが26得点と、バックコートデュオがチームを勝利に導いた。

一方で敗れたウィザーズは、ラッセル・ウェストブルックが29得点/13リバウンド/13アシストのトリプルダブル、八村塁が20得点/10リバウンドのダブルダブルで大奮闘。

スターターが出ている時間帯はネッツと互角に渡り合っていたが、ベンチ得点で14-34と大差をつけられたのが敗因となった。

八村の“桜”スニーカー

https://twitter.com/WashWizards/status/1373776724622708737

欲しい!

ボックススコア:「NBA」

【ハイライト】ユーバンクスの今季初スリー成功に大興奮するスパーズのアナウンサー クリス・ポールがNBA史上6人目の通算アシスト1万本到達!

Related Posts

ブレイク・グリフィン セルティックス

ブログ

元オールスターのブレイク・グリフィン、1年ミニマムでセルティックスと契約へ

ブレイク・グリフィン ネッツ

ブログ

ブレイク・グリフィンがミニマム契約でビッグスリーネッツに加入、新天地での役割は?

クリス・ポール ブレイク・グリフィン ハイライト

ブログ

【ハイライト】クリス・ポールとブレイク・グリフィンが3ポゼッション連続でアリウープ

ブレイク・グリフィン 手術

News

ブレイク・グリフィンが膝の手術で無期限の戦線離脱へ

特集

  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
    LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
    レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え
    ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え

ランダム

  • リラード キャリアハイデイミアン・リラードがキャリアハイ51得点でウォリアーズを破壊
  • タコ・フォール キャブスNBA一背の高いタコ・フォールがクリーブランド・キャバリアーズと契約へ
  • ニコラ・ヨキッチ 30 トリプルダブルニコラ・ヨキッチが「30-20-10」のトリプルダブル達成
  • カイル・ラウリー ヒートカイル・ラウリー、FAでマイアミ・ヒートを選んだ理由は「優勝を目指すため」
  • ハーデン 59得点ハーデンが今季リーグ最多の59得点、八村はキャリア初のスリー成功!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes