TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジャズ 4連敗
2022 1 14

DPOYゴベア不在のジャズが4連敗、イングルスは今季3度目の退場処分に

キャブス, ジャズ 0

開幕最初の2カ月半でリーグトップの+/-を記録していたユタ・ジャズが、安全衛生プロトコルによるルディ・ゴベアの離脱から大失速している。

現地1月12日、ジャズは本拠地ビビント・アリーナで行われたクリーブランド・キャバリアーズ戦に91-111で惨敗。2020年2月以来2シーズンぶりとなる4連敗を喫し、ウェスト4位に転落した。

ゴベアに加え、ハッサン・ホワイトサイドとユドカ・アズブーキー、ルディ・ゲイが安全衛生プロトコル入りのため欠場し、ビッグマンのローテーションがほぼ全滅だったこの日のジャズ。本来スモールフォワードのロイス・オニールがセンターとして先発出場せざるを得ないという苦しい状況の中、前半にジョー・イングルスが退場処分となり、戦力不足に追い打ちがかかる。

イングルスは試合開始直後からなぜかイライラがマックスだった様子で、第1Q残り8分40秒にはジャレット・アレンに肘を放って1つ目のテクニカルファウル。その後も審判に文句をぶつけ続け、第2Q中盤のタイムアウト中に2つ目のテクニカルがコールされた。イングルスが退場処分となるのは、今季に入ってからこれで3度目だ。

▼1つ目のテクニカルファウル

If one of the Morris twins pulled this NBA Twitter would want them out of the NBA pic.twitter.com/9IUKEmgaFZ

— ProCity Hoops (@ProCityHoops) January 13, 2022

対するキャブスは、スリービッグの布陣でアンダーサイズのジャズラインアップを圧倒。ペイントエリア得点で60-36、リバウンド数で50-32と、インサイドを完全に支配した。

レブロン退団後で初TD

シーズン24勝18敗としたキャブスは、ダリウス・ガーランドが11得点、15アシスト、10リバウンドをマーク。キャブスの選手がトリプルダブルを記録したのは、2018年4月のレブロン・ジェームズ以来4シーズンぶりとなる。

▼キャリア初のトリプルダブル

ガーランドの他には、ラマー・スティーブンスがキャリアハイ23得点、ラウリ・マルカネンが20得点、ケビン・ラブがベンチから16得点をマークして勝利に貢献。新人のエバン・モーブリーは15得点、10リバウンド、7アシスト(自己最多)でオールラウンドに活躍した。リッキー・ルビオの残りシーズン離脱により、一気に低迷するかに思われた今季キャブスだが、年明けからの6試合で4勝2敗と持ち直している。

敗れたジャズは、昨季シックスマン賞のジョーダン・クラークソンがチームハイ22得点、エリック・パスカルが18得点を記録した。

そろそろゴベアがプロトコルから復帰する見込みのジャズだが、1月の残りスケジュールはかなりハード。9試合中6試合がロードゲームとなっている。

次の2試合はナゲッツとレイカーズで、どちらもアウェイ戦。その後ホームでロケッツ/ピストンズを迎え撃つボーナスステージを経て、1月23日からウォリアーズ→サンズ→サンズ→グリズリーズと、ウェスト上位チームとの対戦が続く。

ボックススコア:「NBA」

【ハイライト】デビン・ブッカー、ラプターズのマスコットに怒り ニックスがホークスとのトレードでキャム・レディッシュ獲得

Related Posts

ドノバン・ミッチェル キャブス

ブログ

キャブスがオールスターのドノバン・ミッチェルをトレードで獲得

クイン・スナイダー ジャズ

ブログ

名将クイン・スナイダーがユタ・ジャズのヘッドコーチ退任へ

マブス ジャズ 第6戦

ブログ

ダラス・マーベリックスが11年ぶりのカンファレンス準決勝進出

マブス ジャズ 第4戦

ブログ

ゴベアとミッチェルのコンビプレイで決勝点、ジャズがルカ復帰のマブス下しシリーズイーブンに

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ビンス・カーター、全盛期を彷彿させる360リバース・レイアップ
    ビンス・カーター、全盛期を彷彿させる360リバース・レイアップ
  • フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
    フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
  • レブロンがインパクト大の黒マスクで試合に出場
    レブロンがインパクト大の黒マスクで試合に出場
  • 「フロップをやめろ!」、トバイアス・ハリスの一言でレブロンが“リラックス・モード”を解除
    「フロップをやめろ!」、トバイアス・ハリスの一言でレブロンが“リラックス・モード”を解除
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • ロケッツとサンダーがそれぞれ25点差から大逆転勝利
    ロケッツとサンダーがそれぞれ25点差から大逆転勝利

ランダム

  • ベン・シモンズ トレード要求ベン・シモンズがトレード要求?76ersとの関係修復は絶望的か
  • ムトンボ オラジュワン アフリカゲームNBAアフリカゲームにオラジュワンとムトンボがサプライズ出場!!
  • 3pコンテスト 2017ステフ・カリー、オールスター2017の3Pコンテスト不参加へ
  • JJ・レディック 引退JJ・レディックがNBAからの引退を表明
  • 2013-14 NBAパワーランキングアメリカのNBAブロガー22人が選ぶ、2013-14NBAパワーランキング

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes