TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マブス ジャズ 第4戦
2022 4 25

ゴベアとミッチェルのコンビプレイで決勝点、ジャズがルカ復帰のマブス下しシリーズイーブンに

ジャズ, マブス 0

ユタ・ジャズが現地23日、本拠地ビビント・アリーナで行われたダラス・マーベリックスとのファーストラウンドシリーズ第4戦に100-99で辛勝。シリーズを2勝2敗のイーブンに戻した。

ジャズにとってマストウィンだったこの日の第4戦は、ふくらはぎの怪我から復帰したルカ・ドンチッチが第4Q残り39秒にステップバック・スリーを沈め、マブスが4点リードを奪取。この時点で勝敗が決したかに思われたが、そこからジャズは5連続得点をあげて奇跡的な逆転勝利を手にする。

残り40秒を切って2ゴール差の窮地に立たされたジャズは、まずドノバン・ミッチェルがオフェンスリバウンドからカウント・ワンスローの3点プレイに成功し、1点差に接近。対するマブスは、残り時間19.8秒でファウルを稼いで3点差にするチャンスを手にするも、ドワイト・パウエルがフリースローを連続で失敗してしまう。

1点ビハインドのままボールを奪い返したジャズは、ディフェンスリバウンドの後にタイムアウトを使わずに素早く敵陣に攻め込むと、ミッチェルとルディ・ゴベアのオールスターコンビがピック&ロールから逆転決勝点となるアリウープ・ダンクを決めた。

シリーズの流れを変えるような白星を掴んだジャズは、シックスマンのジョーダン・クラークソンが25得点、値千金のアシストを放ったミッチェルが23得点、決勝ダンクを叩き込んだゴベアが15得点/17リバウンドのダブルダブルをマーク。スリー成功率28.6%(35本中10本)と、引き続き外のシュートに苦戦したが、フリースローアテンプト数では42-23でマブスを大きく上回った。

ESPNによると、プレイオフの試合で残り40秒で4点以上トレイルしていたチームが逆転勝利したのは、この日のジャズが2019年のブレイザーズ(ナゲッツとのウェスト準決勝)以来初で、過去10シーズンでは5チーム目だという。

The Jazz are the 5th team in the last 10 postseasons to win after trailing by 4+ points in the final 40 seconds. Teams were 4-701 in that span entering this game. pic.twitter.com/uJmH47XDXr

— ESPN Stats & Info (@ESPNStatsInfo) April 24, 2022

敗れたマブスは、2週間ぶりに戦線復帰したルカ・ドンチッチがゲーム最多の30得点/10リバウンドのダブルダブルで奮闘。マブスとジャズのシリーズ第5戦は、現地4月25日にダラスで行われる。

なお同日のNBAでは、トロント・ラプターズがフィラデルフィア・76ersとの第4戦に勝利してスウィープを回避した他、ボストン・セルティックスがブルックリン・ネッツから3連勝をあげてシリーズ王手。

ウェストでは、7位シードのミネソタ・ティンバーウルブズが2位シードのメンフィス・グリズリーズとのファーストラウンド第4戦を制し、シリーズを2勝2敗とした。

▼ウルブズvsグリズリーズ第4戦

ボックススコア:「NBA」

4位指名のスコッティ・バーンズが2021-22シーズン新人王、ラプターズ史上3人目の快挙 ナゲッツがウォリアーズとの第4戦勝利でスウィープ回避、ヨキッチは37得点

Related Posts

マブス サンズ 第7戦

ブログ

マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ

マブス サンズ 第6戦

ブログ

マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

マブス サンズ 第3戦

ブログ

ドンチッチ&ブランソンが大活躍、マブスがサンズからシリーズ初勝利

サンズ マブス 第1戦

ブログ

ドンチッチが今季プレイオフ最多の45得点も敗北、サンズがセミファイナル第1戦勝利

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ランダム

  • ステフィン・カリー スリーステフィン・カリーが通算スリーでキッド超え、歴代8位に
  • デマーカス・カズンズ バックス ウェイブデマーカス・カズンズがバックスとの本契約ならず、再びFAに
  • ペイサーズ キャブス 連勝ペイサーズがキャブスの連勝を13でストップ
  • チャールズ・バークレー ヨナス・バランチュナス「ヨナス・バランチュナス」を正しく発音できないチャールズ・バークレーの進化
  • プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第11週レブロンとCP3が2015-16シーズン第11週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes