TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スコッティ・バーンズ 新人王
2022 4 25

4位指名のスコッティ・バーンズが2021-22シーズン新人王、ラプターズ史上3人目の快挙

スコッティ・バーンズ, 新人王 0

NBAは現地4月23日、2021-22シーズンのルーキー・オブ・ザ・イヤー受賞者を発表。トロント・ラプターズのスコッティ・バーンズが選出された。1996年のデイモン・スタウダマイアーと1999年のビンス・カーターに次いで、ラプターズから球団史上3人目の新人王誕生だ。

The 2021-22 #KiaROY is… Scottie Barnes! #NBAAwards #NBA75 pic.twitter.com/c2kojuWnCY

— NBA (@NBA) April 23, 2022

100人のスポーツライター達による投票の結果、バーンズは1位票48票で378ポイントを獲得。2位はクリーブランド・キャバリアーズのエバン・モーブリーで363ポイント(1位票43票)。バーンズとモーブリーの差はわずか15ポイントだ。NBAによると、2002-03シーズンから採用された今の新人王投票のフォーマットにおいて、最も僅差での決着だという。

3位はデトロイト・ピストンズのケイド・カニングハムで153ポイント。今年の新人王レースで1位票を獲得したのは、この3選手のみだった。

▼2022ROY投票詳細

The 15-point difference between the NBA Rookie of the Year winner (Scottie Barnes) and the second-place finisher (Evan Mobley) is the smallest margin since the current voting format began 19 years ago.

More ➡️ https://t.co/dC7zbvLY5q

Full voting results ⬇️ pic.twitter.com/LWhlYARDcX

— NBA Communications (@NBAPR) April 23, 2022

フロリダ州立大ではベンチ出場のシックスマンを務めていたスコッティ・バーンズは、そのフィジカルと将来性を高く評価され、2021年ドラフト全体4位指名の高順位でラプターズに入団。ドラフト時には数年後を見据えたポテンシャル枠と見られていたが、デビュー後すぐにNBAのスターターとして十分に通用するレベルの活躍を見せ、シーズン開幕3週目にはスーパースターのケビン・デュラントが「冷静にゲームを読む力が備わっている。彼の年齢でそれができる若手は稀だ」と大絶賛したほどだ。

ルーキーシーズンのバーンズは、74試合の出場で15.3得点、7.5リバウンド、3.5アシスト、FG成功率49.2%を平均し、ラプターズのプレイオフ進出に大貢献。平均リバウンドで今季新人2位、得点とアシスト、スティールで3位、FG成功率とブロックで4位とオールラウンドな数字を記録している。

同日のラプターズは、本拠地スコシアバンク・アリーナでバーンズのROY授与式を終えた後、フィラデルフィア・76ersとファーストラウンド第4戦を対戦。110-102で76ersを下して今季ポストシーズン初勝利をあげ、シリーズ1勝3敗でスウィープを回避した。

参考記事:「NBA」

クリス・ポールが2試合連続で14アシスト/0ターンオーバー記録、サンズがシリーズ2勝1敗 ゴベアとミッチェルのコンビプレイで決勝点、ジャズがルカ復帰のマブス下しシリーズイーブンに

Related Posts

スコッティ・バーンズ デュラント

ブログ

デュラントやナッシュがスコッティ・バーンズを称賛「競争心とIQを持ち合わせた稀有な新人」

スコッティ・バーンズ リーダー

ブログ

ドラフト4位指名新人のスコッティ・バーンズ、開幕7試合でラプターズの得点リーダーに

スコッティ・バーンズ ヤニス

Video

ラプターズ新人のスコッティ・バーンズ、ヤニスばりのコースト・トゥ・コーストを披露

スコッティ・バーンズ ダブルダブル

ブログ

ラプターズのスコッティ・バーンズが今季新人で最初のダブルダブル達成、25得点/13リバウンド

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ランダム

  • C.J.マッカラムC.J.・マッカラムが35得点、11リバウンド、9アシストでキングスを破壊
  • ロケッツ 50勝ロケッツが今季一番乗りで50勝到達
  • デイビッド・リー 引退デイビッド・リーがNBAを引退
  • ジェイレン・ブランソン 41得点ジェイレン・ブランソンが自己最多41得点、エース不在のマブスを今季プレイオフ初白星に牽引
  • サンズ 11連勝フェニックス・サンズがマブス下し11連勝、2007年以降で球団最長記録

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes