TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スコッティ・バーンズ デュラント
2021 11 9

デュラントやナッシュがスコッティ・バーンズを称賛「競争心とIQを持ち合わせた稀有な新人」

ケビン・デュラント, スコッティ・バーンズ 0

シーズン開幕から約3週間の時点で、平均得点とリバウンドの2項目で今季ルーキー首位の数字を記録(16.6得点、8.7リバウンド)している2021ドラフト4位指名のスコッティ・バーンズ。

ドラフト時の評価では「粗削りながら将来性の高い“ポテンシャル指名”」と見る声も少なくなかったバーンズだが、レギュラーシーズン開幕直後からNBAで十分に通用するレベルの選手としてトロント・ラプターズの即戦力となっている。

現地7日のブルックリン・ネッツ戦では31分の出場で8得点、7リバウンド、4アシスト、5スティールとオールラウンドに活躍。第2Q終盤には、ケビン・デュラントから直接ボールを奪い取り、トランジションでダンクを叩き込むファインプレイを決めた。

Jheeez… Scottie really said 'GIMMIE DAT' pic.twitter.com/MkrnYDFYzr

— Toronto Raptors (@Raptors) November 7, 2021

試合後、デュラントはバーンズとの初対戦について「彼はいくつだっけ?19歳か20歳?マジかよ…」とコメント。バーンズが持つ若手選手としてはレアなバスケットボールIQの高さを称賛した。

「競争心や勝利への執着心が強い選手はたくさんいる。ただスコッティ・バーンズが稀有な存在である理由は、彼のバスケットボールIQやサイズ、ゲームへの熱意。彼のプレイを見れば、それらのすべてが光っているのが分かる」

「競争心の強い若手選手は今のリーグにたくさんいるが、それに加えてバーンズには冷静にゲームを読む力が備わっている。彼の年齢でそれができる若手は稀だ。すでに彼は勝利につながる正しいプレイの仕方を知っている選手。これからさらに良くなる一方だろう」
– ケビン・デュラント

▼デビュー2戦目で25/13のダブルダブルを達成したバーンズ

25 and 13 for @ScottBarnes561 in just his 2nd NBA game!@Raptors x #NBARooks pic.twitter.com/dv2mBCVA9t

— NBA (@NBA) October 23, 2021

またネッツのスティーブ・ナッシュHCもバーンズを評価しており、特にディフェンダーとしての汎用性の高さを絶賛している。

「彼は自分のプレイに自信と信念を持っており、さまざまな角度からゲームにインパクトを与えることができる。オフェンス面では高い潜在才能を持ち、まだまだ成長していく選手だと思う。ディフェンス面では非常に汎用性の高い選手。複数のポジションをガードしながら、いろいろなスキルセットやオフェンスアクションにも対応できる。これだけ早い段階でインパクトを残せるなんて、とても素晴らしいルーキーだ」
– スティーブ・ナッシュ

歴代屈指のスコアラーとパサーから称賛を得た20歳のバーンズ。今季新人王レースでは、今のところキャブスのエバン・モーブリーと並んで先頭を走っている印象だ。ラプターズエースのパスカル・シアカムが復帰したことで、今後バーンズのボールタッチがどう変わるのかに注目したい。

なお同日の試合は、ネッツが116-103でラプターズを下し、今季成績をイースト3位タイの7勝3敗に更新。デュラントがゲーム最多の31得点、ジェイムス・ハーデンが28得点/10リバウンドでチームを引っ張った。

ボックススコア:「NBA」

リッキー・ルビオがキャリアハイ37得点、キャブスがニックス撃破し今季7勝4敗 ブレイク中のコール・アンソニーが33得点、マジックがジャズから大金星

Related Posts

ケビン・デュラント セルティックス

ブログ

セルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか

スコッティ・バーンズ 新人王

ブログ

4位指名のスコッティ・バーンズが2021-22シーズン新人王、ラプターズ史上3人目の快挙

ケビン・デュラント 暴言 罰金

ブログ

ネッツのケビン・デュラント、観客への暴言で2万5000ドルの罰金処分

デュラント 53得点

ブログ

デュラントがキャリア2番目の53得点、NY対決でネッツを勝利に牽引

特集

  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日

NEW

  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
    LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
    レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え
    ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え

ランダム

  • fiba2014 決勝トーナメント組み合わせFIBAワールド杯 決勝トーナメントの組み合わせが決定
  • ホーネッツ ウォリーアズ 連勝シャーロット・ホーネッツがウォリアーズの連勝を7でストップ
  • スパーズ グリーンスパーズがロケッツを破りホーム20連勝、ディアウとグリーンはシーズンハイ得点
  • クリッパーズ ユニフォームクリッパーズが今季の「シティ・エディション」ユニフォームをSI誌で初公開
  • ジャベール・マギー ケルドン・ジョンソン チームUSAジャベール・マギーとケルドン・ジョンソンが東京五輪のアメリカ代表入りへ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes