TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォーレン 53得点
2020 8 3

TJ・ウォーレンが自己最多53得点、ペイサーズ史上4人目の快挙

TJ・ウォーレン, キャリアハイ 0

インディアナ・ペイサーズが現地8月1日、シーズン再開初戦となったフィラデルフィア・76ersとの試合に127-121で勝利。フォワードのTJ・ウォーレンが、キャリアハイの53得点をマークする大活躍を見せた。

ペイサーズの選手が50点ゲームを達成するのは、1980年のビリー・ナイト(52得点)、1992年のレジー・ミラー(57得点)、2005年のジャーメイン・オニール(55得点)に次いで球団史上4人目。53得点は、フランチャイズ最多得点3位の記録となる。

この日のウォーレンは、40分の出場で29本中20本のフィールドゴールに成功。特にスリーは12本中9本成功と、まさにゾーン状態だった。

▼コーナースリーがゼロで12本中9本成功はすごい

ウォーレンは昨季オフにフェニックス・サンズからペイサーズへとトレード移籍。今季は62試合の先発出場で19.2得点、スリー成功率39.8%を平均と、上々なパフォーマンスを見せている。

なおサンズは1年前のトレードで、ウォーレンに加えて2019年ドラフト2巡目指名権(全体32位)をペイサーズに放出。その見返りはキャッシュのみだった。今振り返えってみると、最悪なトレードだったように思えるが、当時のサンズはリッキー・ルビオと契約するためにサラリーダンプでキャップスペースをこじ開ける必要があったのだ。

エンビードは40/20

一方で敗れた76ersは、ジョエル・エンビードが41得点、21リバウンドのダブルダブルで大奮闘。第4Q残り9分の時点でリードを二桁に広げたが、そこから23-39でペイサーズにアウトスコアされて、逆転負けを喫することとなった。

ボックススコア:「NBA」

ジェイムス・ハーデンがシーディングゲーム初戦で49得点! サンアントニオ・スパーズがウェスト単独9位に浮上

Related Posts

シェイ・ギルジアス=アレクサンダー 42得点

ブログ

OKCのシェイ・ギルジアス=アレクサンダーがキャリアハイ42得点

ジミー・バトラー ウォーレン

ブログ

ジミー・バトラーがTJ・ウォーレンに辛辣なコメント「俺より遥かに格下」

デリック・ホワイト キャリアハイ

ブログ

デリック・ホワイトが第3戦でキャリアハイ36得点

ジュリアス・ランドル キャリアハイ

ブログ

ジュリアス・ランドルがキャリアハイ45得点のダブルダブル

特集

  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ランダム

  • オールディフェンシブチーム 20212020-21NBAオールディフェンシブチーム:ゴベアとシモンズが万票で1stチーム選出
  • NBA スリー トレンドNBAのスリーポイントシュート増加トレンドが止まらない
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2018-19 第6週アデトクンボとハリスが2018-19第6週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • %e3%83%87%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%ac%e3%83%bb%e3%83%aa%e3%82%ae%e3%83%b3%e3%82%b9レブロンがデアンドレ・リギンスを高く評価、「ダイヤモンドの原石」
  • 2018オールNBAチーム2018オールNBAチーム: レブロンとハーデンが満票でファーストチーム選出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes