TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジミー・バトラー ウォーレン
2020 1 10

ジミー・バトラーがTJ・ウォーレンに辛辣なコメント「俺より遥かに格下」

TJ・ウォーレン, ジミー・バトラー 0

マイアミ・ヒートのジミー・バトラーが、インディアナ・ペイサーズのTJ・ウォーレンを痛烈に批判した。普段から歯に衣着せぬ物言いをするバトラーだが、今回のは特に辛辣だ。

そもそもバトラーがウォーレンに敵対心を向けるきっかけとなったのは、現地8日に行われたヒート対ペイサーズ戦でのいざこざ。

https://twitter.com/SportsCenter/status/1215084420392157186

試合序盤から2人はトラッシュトークを交わしていたのかもしれない。それほど酷いファウルではないように見えるが、バトラーがキレた。2人はチームメイトたちに引き離された後も罵り合いを続けた。

さらに次のポゼッションでも2人は激突。今度はバトラーにオフェンスファウルがコールされるのだが、その直後にウォーレンは挑発行為をしたため退場処分を言い渡される。

https://twitter.com/espn/status/1215087251924844544

バトラーがサヨナラの投げキッスをすると、ウォーレンは中指を立ててからロッカールームへと引き下がっていった。

試合はヒートが122-108で快勝。バトラーが14得点/7アシストをマークしたのに対し、退場となったウォーレンはわずか3得点に終わっている。

ゲームでもスタッツでも勝利を収めたバトラーだったが、試合後も怒りはおさまらなかった模様。ロッカールームでのインタビューで、ウォーレンに対して次のような厳しい言葉を残した:

「奴(ウォーレン)にとっては辛い状況だと思うよ。俺はあいつをガードできるけど、あいつは俺をガードできないんだから。結局のところそれが理由だ。とにかく俺が言いたいのは、口のきき方に気をつけろということ。大人の男として絶対に口にすべきではない言葉がある。奴が言ったことは極めて無礼だったと感じた。まあ問題ないよ。あいつとはまた対戦するんだから。奴は殴り合いがどうのこうの言っていたが、ちっとも怖くない」

ウォーレンはバトラーの地雷を踏んでしまったようだが、明確に何を言ったのかが気になるところ。バトラーはさらに続ける:

「軟弱な野郎だよ。奴と俺とではレベルがまったく違う。俺よりも遥かに格下だ。もし俺がヘッドコーチだったら、あいつに俺のガードを任せたりしないよ。絶対に止められないからな。奴は役立たずだ」
– ジミー・バトラー

さらにバトラーはインスタグラムでもウォーレンに追撃:

View this post on Instagram

A post shared by Jimmy Butler (@jimmybutler)

「俺を止められないからって怒るなよ。3月の試合でお前の実力を見させてもらおう」

バトラーは「怒るなよ」と煽っているが、むしろ執着しているのはバトラーの方だろう。インスタの画像で赤丸を何重も付けているところからもそれが伺える。なおウォーレンは今回の件に関してノーコメントだった。

バトラーの一連の発言やSNS投稿が「スポーツマンらしくない」という声もあるかもしれないが、ショービジネスの面からみればNBAにとってプラスだと思う。これで3月に行われるヒート対ペイサーズの試合を楽しみにするファンが増えたはずだ。

ボックススコア:「NBA」

カーメロ・アンソニーが残り3.3秒に決勝ジャンパー ジェイムス・ハーデンとトレイ・ヤングが40得点トリプルダブルでバトル

Related Posts

ジミー・バトラー ドレッド

ブログ

ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場

ジミー・バトラー 47得点

ブログ

ジミー・バトラーがヒート史上初の快挙、1ポストシーズンで4回の40点ゲーム

ジミー・バトラー 45得点

ブログ

ジミー・バトラーがPOキャリアハイの45得点、ヒートをシリーズ開幕2連勝に牽引

バトラー 新記録

ブログ

ヒートがイースト単独首位に浮上、バトラーは通算トリプルダブルでヒート新記録樹立

特集

  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査

ランダム

  • ジェイソン・キッド 解雇バックスがキッドHCを解雇
  • ダンカン ブロックスパーズが17シーズン連続で50勝達成、ダンカンは通算リバウンド数でマローン超え
  • ウェイド ハスレムハスレムとホワイトサイド、D.ウェイドのヒート復帰を期待
  • サンダー ブレイザーズ 第3戦サンダーが2019ポストシーズン初勝利
  • カワイ・レナード 親友ラプターズがレナードの大親友をコーチングスタッフに採用

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes