TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウェストブルック MVP
2017 6 28

ラッセル・ウェストブルックが2016-17シーズンのMVP

2016-17, MVP, アワード, ラッセル・ウェストブルック 9

NBAが現地26日、2016-17レギュラーシーズンの各アワード受賞者を発表。オクラホマシティー・サンダーのラッセル・ウェストブルックがキャリア初のMVPに輝いた。

The 2017 @Kia NBA Most Valuable Player is…@russwest44 of the @okcthunder! #NBAAwards #KiaMVP pic.twitter.com/RExe2M8YnS

— NBA (@NBA) June 27, 2017

ウェストブルックは2016-17シーズンにNBA新記録となる42回のトリプルダブルを達成し、81試合の出場で31.6得点、10.7リバウンド、10.4アシストを平均。マジック・ジョンソンやレブロン・ジェイムス、ジェイソン・キッドら歴代屈指のプレイメーカーたちが「絶対に破られることはないだろう」と口をそろえて言っていたオスカー・ロバートソンの大記録を塗りかえた他、リーグ史上最多得点でのTD達成、さらに得点王にも輝くなど、NBA史上に残る大活躍だった。

サンダーの選手がMVPを受賞したのは、2014年のケビン・デュラントに次いで球団史上2人目。またカンファレンス4位シード以下のチームからMVPが選ばれたのは、1981-82シーズンのモーゼス・マローン(76ers)以来初となる。

昨季のウェストブルックで、シーズントリプルダブルに負けないくらい印象的だったのは、クラッチタイムでのパフォーマンスだ。最多得点でのTDを記録した3月29日のマジック戦では、サンダーの14点ビハインドで迎えた第4Q中盤からOT終了にかけての11分間で26得点をあげる大逆転劇。他にも4月9日のナゲッツ戦(ラスト2分30秒間で10連続得点+ブザービーター)、3月27日のマブス戦(第4Qラスト5分間にチーム16得点中14得点を獲得して14点ビハインドからの逆転)など、MVPにふさわしい勝負強さでチームを何度も救い、プレーオフへと導いた。

「おめでとうラッセル。私も君と同じで、最初のチャンピオンシップリングよりも先にMVPを手に入れた。このまま進み続けろ」
– マイケル・ジョーダン

▼満面の笑みで

https://twitter.com/NBA/status/879557612462899200

▼チームメイトと

No! No! No!
You Are The Real MVP…! pic.twitter.com/h8SE9XdgNT

— Enes Kanter (@EnesKanter) June 27, 2017

▼テイラー・スウィフトからも祝福のメッセージ

.@taylorswift13 sings Russell’s praises! #0urMVP pic.twitter.com/5HgKeVrMsi

— OKC THUNDER (@okcthunder) June 27, 2017

▼MVP投票結果

プレイヤー 1位 2位 3位 Pts
ラッセル・ウェストブルック 69 19 13 888
ジェイムス・ハーデン 22 69 10 753
カワイ・レナード 9 9 52 500
レブロン・ジェイムス 1 4 19 333
アイザイア・トーマス 0 0 4 81

他のアワード受賞者は:

  • DPOY:ドレイモンド・グリーン
  • 新人賞:マルコム・ブログドン
  • シックスマン賞:エリック・ゴードン
  • MIP:ヤニス・アデトクンボ
  • コーチ賞:マイク・ダントーニ

参考記事:「NBA」

NBAアワード2017: オール・ディフェンシブ・チームとオール・ルーキー・チーム 2017NBAアワード:DPOY、新人賞、コーチ賞、MIP、シックスマン賞

Related Posts

ウェストブルック デビュー

ブログ

ウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに

ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22

ブログ

ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞

レブロン復帰 トリプルダブル

ブログ

ひざ負傷から復帰のレブロンがトリプルダブル、デイビスも好調のレイカーズがニックスにOTで勝利

ウェストブルック ターンオーバー

ブログ

ラッセル・ウェストブルック、408試合ぶりにターンオーバー0本を記録

特集

  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • カリス・ラバート 怪我ネッツのカリス・ラバート、手術の必要なし
  • スペイン 日本リッキー・ルビオの完璧なゲームメイクでスペインが日本に勝利、八村は五輪デビュー戦で20得点
  • ジョーダン オバマ ディスオバマ大統領とマイケル・ジョーダンがメディアを通してディス合戦
  • サンズ マブス 第1戦ドンチッチが今季プレイオフ最多の45得点も敗北、サンズがセミファイナル第1戦勝利
  • オール・ディフェンシブ・チーム 2017NBAアワード2017: オール・ディフェンシブ・チームとオール・ルーキー・チーム

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes