TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ フィエスタ
2020 11 15

スパーズが新作ユニフォーム公開、ついに「カモ柄」を脱却

ユニフォーム 0

「またカモ柄ですか...」、そう呟かなくてもいい日がようやく来たようだ。感無量だ。

サンアントニオ・スパーズは現地13日、2020-21シーズンに着用するチームユニフォームの「City Edition」(シティ・エディション)版を初お披露目。なんと今年は迷彩柄じゃなかった!!!!

https://twitter.com/DejounteMurray/status/1327346551497306113

Three colors. Endless respect. All topped with the town they rep. This is #SpursFiesta.

MORE: https://t.co/pq8q77oBZv | @HEB pic.twitter.com/nbA3hDzPES

— San Antonio Spurs (@spurs) November 13, 2020

今年のシティ・エディションのテーマは「FIESTA」(フィエスタ)。

「フィエスタ」は1980年代後半スパーズのチームロゴのカラーで、これまでユニフォームとして採用されたことは1度もなかったが、当時のウォームアップジャージがこのデザインだった。

SAN ANTONIO YALL READY!!!! pic.twitter.com/dFlNssA8nV

— Lonnie Walker IV (@lonniewalker_4) November 13, 2020

デザインは基調色の黒に3色のストライプと、すごくシンプルかつクリーン。正面の「San Antonio」の文字も、当時のフォントで再現されている。

▼来季は「ブラック&シルバー」もしくは「カモ柄」以外のスパーズが見れる

One common culture. Uncommon threads. Revisit the unique unis from our past that led to today’s.@HEB | #SpursFiesta pic.twitter.com/m0tykMH1GV

— San Antonio Spurs (@spurs) November 14, 2020

カモ柄脱却

「シティ・エディション」のアイデアが最初に導入されたのは、NBA公式ユニフォームのプロバイダーがAdidasからNikeに変わった2017年。

シティ・エディションは、各チームが拠点を置くそれぞれの都市の歴史やカルチャーをデザインに反映させるというのがテーマ。球団の個性や遊び心を好きなように表現できるオルタネイト・ユニフォームだ。

多くのチームが斬新かつユニークなデザインを次々と発表する中、スパーズだけは昨季までの3年間連続で頑なに迷彩柄を貫いていた。

▼2017と2018

Camo vs. camo – How this season's @spurs City Edition jersey compares to last year. #gospursgo More on the design choice here: https://t.co/HJP0NCQ9uv pic.twitter.com/DXpsb65YAx

— Chris-you-daily (@chrisudaily) November 9, 2018

▼2019-20

サンアントニオは「軍事基地の街」なので、スパーズがミリタリーカラーに拘り続けた理由は分かる。ただビッグ3の引退やカワイ・レナードの退団といったチームの激動期にもかかわらず、3年連続での黒ベース/カモ柄はさすがに刺激がなさすぎた。

とりあえず、「フィエスタカラー」と「迷彩柄」を融合させるといった暴挙に出なくて本当に良かった。

▼もし待望のフィエスタがこれだったら暴動確実

昨季のスパーズは、1996-97シーズン以来23年ぶりにプレイオフ進出を逃した。新しい始まりという意味でも、「フィエスタカラー」の採用はこれ以上ないベストタイミングだと思う。

参考記事:「Spurs」

ラッセル・ウェストブルックがロケッツからの移籍を希望か ユドニス・ハスレム、キャリア18年目突入を決意

Related Posts

スパーズ ユニフォーム 2023

ブログ

スパーズとキャブスが2022-23シーズンのユニフォーム公開

サンズ アステカ ユニフォーム

ブログ

フェニックス・サンズが『アステカ』をモチーフにした新ユニフォームのコンセプト公開

ユニフォーム売り上げ 2020-21後半

ブログ

NBA2020-21シーズン後半のユニフォーム売り上げランキングTop15

2020-21前半 ユニフォーム

ブログ

NBA2020-21シーズン前半のユニフォーム売り上げランキングTop15

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合

ランダム

  • タイラー・ヒーロー シックスマンタイラー・ヒーローが2021-22シーズンのシックスマン・オブ賞選出、ヒート史上初
  • %e3%83%96%e3%83%ab%e3%82%ba-%e3%82%b9%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%baブルズがスパーズの開幕ロード連勝記録をストップ
  • ジュリアス・ランドル キャリアハイジュリアス・ランドルがキャリアハイ45得点のダブルダブル
  • スパーズ ユニフォーム 2023スパーズとキャブスが2022-23シーズンのユニフォーム公開
  • 2016プレーオフ第1ラウンド スケジュール2016NBAプレーオフ第1ラウンドのマッチアップとスケジュール

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes