TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ハスレム 18年目
2020 11 16

ユドニス・ハスレム、キャリア18年目突入を決意

ユドニス・ハスレム 0

マイアミ・ヒートのキャプテンは来季も現役を続ける。

ユドニス・ハスレムは現地14日、フロリダの日刊紙『Sun Sentinel』のインタビューに応じ、自身の去就について言及。2020-21シーズンもヒートに残る考えを明らかにした。

今年のFA交渉解禁は11月20日なので、チームからの正式発表はまだだが、もし契約が成立すれば、ハスレムはヒート一筋でキャリア18年目に突入する。

1つのチームに18シーズン以上在籍した選手は、歴代でもほんの一握り。ダーク・ノビツキー(21年)、コービー・ブライアント(20年)、ティム・ダンカン(19年)、ジョン・ストックトン(19年)、レジー・ミラー(18年)の5選手しかいない。オールスター出場経験のないロールプレイヤーが、1球団でこれだけ息の長いキャリアを送るのはNBA史でも前代未聞だ。

「僕はマイアミ・ヒートであり、マイアミ・ヒートは僕だ。チームのみんなは今でも僕の存在に価値を見出してくれている」
– ユドニス・ハスレム

昨季のハスレムは、レギュラーシーズン4試合の出場で3.0得点、4.0リバウンドを平均。バブルでのプレイオフでは1度もフロアに立っていない。

オンコートで活躍する機会がほとんどなくなったハスレムだが、ベンチで誰よりも大きな声を出しつつ、時にはタイムアウト中に檄を飛ばしてチームを鼓舞。ヒートにとってはかけがえのない存在だ。

Haslem is about to go on the court to stop AD pic.twitter.com/FnRUzD4hq6

— Misha Konygin (@gdfactoryclips) October 3, 2020

ハスレムは、ディズニーワールドに長期間隔離という特殊な状況下で開催されたバブルを経て、チームにおける自分自身の影響力や価値の大きさを再確認できたらしい。

「僕がチームにどんなインパクトを与えられているのか、正直理解できていなかった。でもバブルに入って、チームメイトたちと多くの時間を過ごすことで、それが分かったんだ。彼らがちゃんと僕についてきてくれていると実感できた。最高に嬉しかったよ」

ヒートのフランチャイズ記録において、ハスレムは通算リバウンドで歴代1位、出場試合数でドウェイン・ウェイドに次ぐ歴代2位。引退時期についてはまだ考えていないらしく、「Spo(エリック・スポールストラHC)から『その質問には答えるな』と言われている」と笑顔で話した。

もしかするとエリック・スポールストラHCは、プレイヤーたち以上にハスレムの存在を必要としているのかもしれない。ヒートの指揮官はハスレムの貢献度について、次のようなコメントを残している。

「UD(ハスレム)のいないロッカールームや試合を想像できないよ。今年はDウェイドの引退にアジャストするだけで手一杯だった。私はUDの声やリーダーシップを当たり前に思ってしまっているかもしれない。彼はベンチからでも大きな変化をもたらしてくれる」
– エリック・スポールストラ

参考記事:「Sun Sentinel」

スパーズが新作ユニフォーム公開、ついに「カモ柄」を脱却 レイカーズがOKCとトレード合意、デニス・シュルーダー獲得へ

Related Posts

ユドニス・ハスレム 20年

ブログ

ヒートのユドニス・ハスレムが現役続行、1球団に20年在籍したNBA史上3人目の選手に

ユドニス・ハスレム スリー 2021

Video

【ハイライト】リーグ最年長のユドニス・ハスレムがキャリア6本目のスリーに成功

ユドニス・ハスレム 19年目

ブログ

ユドニス・ハスレムが現役続行、ヒートでキャリア19年目突入へ

ユドニス・ハスレム 退場

ブログ

ユドニス・ハスレムが今シーズン公式戦に初出場、わずか2分半で退場

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • ケビン・デュラント ソニックスデュラントがシアトル凱旋試合のイントロで「ソニックス」ユニフォームを着用
  • ハリソン・バーンズ 決勝スリーバーンズの決勝スリーでウォリアーズが大逆転負けを回避
  • ルカ・ドンチッチ ゲームウイナールカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
  • ロケッツ 9連勝ロケッツが第4Q14点差から逆転で9連勝、ハーデンは48得点
  • サンダー 5位オクラホマシティ・サンダーがウェスト5位に浮上

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes