TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ユドニス・ハスレム 19年目
2021 8 13

ユドニス・ハスレムが現役続行、ヒートでキャリア19年目突入へ

ユドニス・ハスレム 0

マイアミ・ヒートのキャプテンで昨季リーグ最年長だった41歳のユドニス・ハスレムが、2021-22シーズンも選手としてチームに残る決断をした模様だ。

The Athleticのシャムズ・シャラニア記者が関係者から得た情報によると、ハスレムは現地11日にヒートとの契約に合意したとのこと。チームからの正式な発表はまだだが、契約内容は1年/260万ドルのベテランミニマムだという。

プロ18年目だった昨季のハスレムは、5月13日に行われたフィラデルフィア・76ersとの試合でシーズンデビュー。チェックイン早々に得点を決めるなどしてアリーナを沸かせていたが、わずか2分半のプレイタイムで退場処分となり、その後はプレイオフも含め1試合もフロアに立っていない。シーズンを通してオフコートのリーダー役としてチームに貢献した。

▼シーズン合計出場時間が3分未満

ハスレムはこの試合の後、「もしこれが現役最後の試合になるなら、自分らしい終わり方だと思う」と昨季限りでの引退を匂わせるコメントを残していたが、最終的に現役続行を選択した。

これでハスレムは、2003年のNBAデビューからヒート一筋で19年目に突入。同一球団に19年以上所属した選手は過去に、ダーク・ノビツキー(21年)、コービー・ブライアント(20年)、ティム・ダンカン(19年)、ジョン・ストックトン(19年)の4人しかいない。

ヒートのオフシーズン

今オフのヒートは、2021フリーエージェンシーにおける勝ち組の一つだと思う。

今夏FAでヒートが契約/再契約した選手は:

  • カイル・ラウリー:3年/8500万ドル(サイン&トレード)
  • ダンカン・ロビンソン:5年/9000万ドル
  • PJ・タッカー:2年/1500万ドル
  • マックス・ストラス:2年/350万ドル
  • ゲイブ・ヴィンセント:2年/350万ドル
  • マーキーフ・モリス:1年/260万ドル
  • ビクター・オラディポ:1年/240万ドル
  • ドウェイン・デドモン:1年/240万ドル

昨季までのバックコートコアだったゴラン・ドラギッチとケンドリック・ナンを失ったが、カイル・ラウリーやPJ・タッカー、マーキーフ・モリスら優勝経験を持つタフなベテランが加入。さらにビクター・オラディポやドウェイン・デドモンとミニマム契約を結ぶことができた。

来季ヒートのデプスチャートは:

  • PG:カイル・ラウリー、ビクター・オラディポ、ゲイブ・ヴィンセント
  • SG:ダンカン・ロビンソン、タイラー・ヒーロー
  • SF:ジミー・バトラー、マックス・ストラス
  • PF:PJ・タッカー、マーキーフ・モリス、KZ・オクパラ
  • C:バム・アデバヨ、ドウェイン・デドモン

ラウリー、ロビンソン、バトラー、タッカー、アデバヨの先発ラインアップはかなり強力。純粋なPGポジションがやや手薄かもしれないが、ラウリーがベンチにいる時間帯はバトラーやオラディポがボールハンドラーを務めることになるだろう。

このチームがイースト頂上のバックスやネッツと真っ向勝負できるかどうかは、オラディポの健康状態、そしてタイラー・ヒーローの成長具合に大きく左右されそうだ。

一方で、元オールスターのビクター・オラディポにとっては、金銭面で最悪のシナリオとなった。

現地メディアによると、昨季のオラディポは2チームからの延長契約オファーを拒否。1つはインディアナ・ペイサーズからの4年/1億1000万ドルで、もう一つはトレード後にヒューストン・ロケッツから提示された2年/4520万ドル。年俸2000万ドル超えの高額オファーを連続で断って今夏FAにかけたが、シーズン中にコンディションを取り戻すことができず、最終的にヒートとの1年ミニマム契約に甘んじる形となった。

2021-22シーズンこそは、オラディポに完全復活して欲しい。

参考記事:「NBA」

アイザイア・トーマスがプロアマリーグの試合で81得点を獲得 デマー・デローザンのサイン&トレードが正式に成立、今季から背番号を「11」に変更

Related Posts

ユドニス・ハスレム 20年

ブログ

ヒートのユドニス・ハスレムが現役続行、1球団に20年在籍したNBA史上3人目の選手に

ユドニス・ハスレム スリー 2021

Video

【ハイライト】リーグ最年長のユドニス・ハスレムがキャリア6本目のスリーに成功

ユドニス・ハスレム 退場

ブログ

ユドニス・ハスレムが今シーズン公式戦に初出場、わずか2分半で退場

ハスレム 18年目

ブログ

ユドニス・ハスレム、キャリア18年目突入を決意

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
    デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • チームUSA、FIBA杯の最終ロスター12名を発表
    チームUSA、FIBA杯の最終ロスター12名を発表

ランダム

  • ドワイト・ハワード 30ドワイト・ハワード、過去36年で2人目の30/30ダブルダブル
  • ジノビリ ダンクマヌ・ジノビリ、40歳になってもユーロステップから豪快にダンク
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マルカネン ラビーンマルカネンとラビーンが同時にキャリアハイ更新
  • デマー・デローザン 古巣初凱旋デマー・デローザンの古巣初凱旋で盛大なスタンディングオベーション

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes