TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
デニス・シュルーダー レイカーズ
2020 11 17

レイカーズがOKCとトレード合意、デニス・シュルーダー獲得へ

デニス・シュルーダ, レイカーズ 0

2月の昨季トレードデッドライン以来9カ月ぶりのトレード成立か?

『The Athletic』によると現地16日、ロサンゼルス・レイカーズとオクラホマシティ・サンダーがトレードに合意したとのこと。レイカーズはダニー・グリーンと2020ドラフト28位指名権をサンダーに送り、ガードのデニス・シュルーダーを獲得するという。

Lakers and Thunder have agreement in principle on deal to send Dennis Schroder to Los Angeles, and No. 28 pick in Wednesday's Draft to OKC, sources tell @TheAthleticNBA @Stadium.

— Shams Charania (@ShamsCharania) November 15, 2020

なおレイカーズは、アンソニー・デイビス獲得の際、去年のドラフト指名権(全体4位)をペリカンズに譲渡しているので、今年の28位指名権をそのままの形でトレードすることができない(2年連続での1巡目指名権トレードは禁止)。

最初にレイカーズがドラフト28位で選手を指名してからOKCに送ることになるので、トレードが正式に成立するのは現地18日のドラフト以降となる。

昨季のシュルーダーは、主にベンチから65試合の出場で18.9得点、4.0アシスト、スリー成功率38.5%(キャリアハイ)と好スタッツを記録。

サンダーの「スリー・ガード」ラインアップの1人として攻守で活躍し、シーズン第9週に自身初のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィークに選出された他、2020年のシックスマン賞では2位の票数を獲得した。

▼2020プレイオフ

現地メディアの報道によると、レイカーズはラジョン・ロンドとの再契約が難しいと踏んだため、今回のトレードに動いた模様。昨季プレイオフでの大活躍により、ロンドの株が急上昇ことで、ロサンゼルス・クリッパーズをはじめとした複数のチームがロンドにそれなりのオファーを提示すると予想される。

他にもレイカーズでは、同日にアンソニー・デイビスが来季2870万ドルのプレイヤーオプションを破棄。これによりデイビスは制限なしのFAとなるが、レイカーズと再契約を結ぶのはほぼ確実だ。

OKCの再建

今オフは、クリス・ポールもトレード放出されるだろうとの見方が強い。もし実現すれば、サンダーは完全な再建モードに突入だ。

ここ数年のサンダーは、ラッセル・ウェストブルックやポール・ジョージの放出などで、大量のアセットを掻き集めてきた。2020年~26年にかけての、この先7回のドラフトにおいて、合計15個の1巡目指名権を保有している(自軍の指名権含め)。

▼OKCの1巡目指名権

  • 2020:ナゲッツ指名権(25位)、レイカーズ指名権(28位)
  • 2021:自軍(ロケッツとのトップ5保護のスワップ権)、ヒート(トップ5保護のスワップ権)
  • 2022:自軍(ロッタリー保護付き)、クリッパーズ(保護なし)
  • 2023:自軍(LACとのスワップ権)、ヒート(ロッタリー保護付き)
  • 2024:自軍、クリッパーズ(保護なし)、ロケッツ(トップ5保護付き)
  • 2025:自軍(クリッパーズ/ロケッツとのトップ10保護付きスワップ権)
  • 2026:自軍、クリッパーズ、ロケッツ(トップ5保護付き)

サンダーのサム・プレスティは、超辣腕なGMだと思う。プレイオフ進出を1度も逃すことなく、これだけのアセットを手に入れた。特に2021年と2022年のNBAドラフトは、それぞれ豊作の年になると予想されている(特に2022は高校生のドラフト入りが再開禁となる見込み)。

これだけ弾数があれば、後のMVPを3年連続で指名した「00年代後半の奇跡(ケビン・デュラント、ラッセル・ウェストブルック、ジェイムス・ハーデン)」を再現できるかも?

参考記事:「NBA」

ユドニス・ハスレム、キャリア18年目突入を決意 フェニックス・サンズ、OKCからクリス・ポール獲得

Related Posts

レイカーズ 2021-22

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズがレギュラーシーズン敗退、レブロンのチームで過去最低成績

レブロン 激怒

ブログ

レイカーズが2日連続で球団ワースト記録、オールスター後にレブロン50点未満の試合で0勝8敗

レイカーズ アウェイ9連敗

ブログ

レイカーズがアウェイ9連敗、2016-17シーズン以来最長

レブロン復帰 トリプルダブル

ブログ

ひざ負傷から復帰のレブロンがトリプルダブル、デイビスも好調のレイカーズがニックスにOTで勝利

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • 2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
    2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手

ランダム

  • ブレイク・グリフィン ダンクまとめブレイク・グリフィンがW杯の出場を見送り
  • ジェイソン・キッド引退1ジェイソン・キッドが引退表明!!さよなら、Mr.トリプル・ダブル
  • NBA 絵文字バトルNBA選手たちの間で壮絶な絵文字バトルが勃発
  • %e3%83%ac%e3%82%a4%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%82%ba-%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%baレイカーズがウォリアーズに圧勝、カリーの3P成功連続試合記録は157で止まる
  • %e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%ba-10%e5%8b%9d%e7%9b%aeクリッパーズが今季一番乗りで10勝目到達

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes