TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ニコラ・ヨキッチ ブザービーター
2019 3 16

ニコラ・ヨキッチの逆転ブザービーターでナゲッツが勝利

ニコラ・ヨキッチ, ブザービーター 0

NBAでは現地14日、ウェスト首位シード奪還を狙うデンバー・ナゲッツが本拠地ペプシセンターでダラス・マーベリックスと対戦。

ナゲッツは第3Q終了時の10点ビハインドから最終ピリオドを21-10でアウトスコアして逆転勝利を収め、シーズン成績を45勝22敗として1位のウォリアーズまで1ゲーム差に迫った。

ナゲッツに勝利をもたらしたのは、ニコラ・ヨキッチのミラクルショット。1点ビハインドで迎えた第4Q残り5秒のラストポゼッションでボールを託されたヨキッチは、ドワイト・パウエルの好守備に阻まれながらも強引にペイントエリアまで攻め入り、試合終了のブザーと同時にバランスを崩しながらのフローターをねじ込む。

https://twitter.com/nuggets/status/1106419307079041024

ヨキッチがゲームウイナーを決めるのはこれで今季3回目(他は1月8日のヒート戦と2月13日のキングス戦)。ブザービーターによるウイニングショットはキャリア初だ。

100-99で勝利したナゲッツは、ポール・ミルサップがFG19本中14本成功の33得点で大活躍。今季のナゲッツは失点を100点未満に抑えた試合で21勝1敗の好成績を収めている。

一方で7連敗となったマブスは、ルカ・ドンチッチが24得点、11リバウンド、9アシストで奮闘。他にジェイレン・ブロンソンが20得点、パウエルが16得点/10リバウンドのダブルダブルで貢献し、試合の大部分で主導権を握ったが、第4Qに入ってからのマブスはドンチッチ以外で誰もフィールドゴールを決められず、ピリオド10得点に終わった。

▼第4Qはナゲッツvsドンチッチだった

ドンチッチは残り時間5秒にディフェンダー2人の上から逆転のダンクを叩き込む超ファインプレイを決めたが、その後のカウント・ワンスローに失敗。試合後のインタビューでは、「あのフリースローを決めるべきだった。チームをがっかりさせてしまった」と敗北の責任を負った。

これでマブスは27勝41敗のウェスト14位に転落。オフシーズンにドンチッチをトレードで獲得した際に、2019年ドラフト1巡目指名権をトップ5位保護付きでアトランタ・ホークスに譲渡しているので、チームとしてはシーズン残り試合をできる限りタンキングするのがベストだ。

シーズン残り14試合の時点でマブスはリーグワースト6位で、ワースト5位のホークスとは3.5ゲーム差。もしホークスより下に沈んでシーズンを終えられれば、今夏ドラフト指名権を維持できる可能性が非常に高くなる。

なおこの日の試合では、ダーク・ノビツキーが3本のスリー成功で9得点を記録し、キャリア通算得点で3万1402点に到達。歴代6位のウィルト・チェンバレン超えまであと18得点に迫った。

ボックススコア:「NBA」

ヌルキッチが語るコービー・ブライアントの逸話 「ボスニア語で罵られた」 ピストンズが「パイの日」にπユニフォームを公開

Related Posts

ヨキッチ 53得点

ブログ

センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず

クリーバー ブザービーター

ブログ

西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利

ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブル

ブログ

ヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ブザービーター グリフィン

ブログ

【ハイライト】ホークス新人のAJ・グリフィンがデビュー23試合で2度目のブザービーター

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
    ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴
    【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴
  • フェニックス・サンズが『アステカ』をモチーフにした新ユニフォームのコンセプト公開
    フェニックス・サンズが『アステカ』をモチーフにした新ユニフォームのコンセプト公開

ランダム

  • ユーロバスケット2022 開幕ドンチッチ率いる前回大会王者のスロベニア、ユーロバスケット2022を白星スタート
  • 月間賞 2017年 11月2017年10/11月のNBA月間賞: レブロンとハーデンが最優秀選手
  • J.R.スミス ファンJ.R.スミス「ファンから急に現金が送られてきたんだけど…」
  • レブロン 出場試合数レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に
  • ジュリュー・ホリデージュルー・ホリデー、ゲーム前挨拶でペリカンズに移籍していたことをど忘れ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes