TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
トニー・パーカー
2013 3 1

トニー・パーカーはなぜか過小評価されてる?今シーズンはMVPにふさわしい

MVP, サンアントニオ・スパーズ, トニー・パーカー 0

2013年レギュラーシーズンもいよいよ大詰めとなってきた。今年のMVPは誰が手にするやら?

最も有力視されているのは、やはりレブロン・ジェームズ。もはや彼は名実ともにNBAナンバーワン・プレイヤーだ。得点王のケビン・デュラントも捨てがたい。絶好調のカーメロ・アンソニーにも可能性はある。

トニー・パーカーはどうだろう…?パーカーは、常勝チームのサンアントニオ・スパーズを引っぱってきたポイント・ガード。MVPの資格は十分すぎるほどある。しかし、「パーカーはスーパースターか?」と聞かれると、首をかしげる人が多いのではないだろうか。

これはMVPレースだけに限ったことではない。NBAのベスト・ポイントガードを議論するときでも、パーカーの名を最初にあげる人は少ないような気がする。メディアからの扱いも似たようなもので、クリス・ポールやデリック・ローズ、ラッセル・ウェストブルック、デロン・ウィリアムスといった選手ほどスポットライトが当たっていない。パーカーがこれらのポイントガードより劣っているからだろうか?

 

実際は、今のリーグでパーカーほどの実績をもつポイントガードは存在しない。5度のオールスター選抜に3度のNBA制覇、2007年のファイナルMVP…。この輝かしい経歴がすべてを物語っている。しかしこれまでに、トニー・パーカーがMVPの有力候補に挙がったことは一度もなかった。それは、彼がチームのベストプレイヤーではなかったから、歴代最高のパワーフォワードのティム・ダンカンが常に同じチームにいたからだ(ダンカンは2度MVPを受賞)。

しかし今シーズンは違う。パーカーこそがスパーズのベストプレイヤーだ。まず彼の今シーズンのスタッツが凄まじい。平均21.1得点に7.6アシスト、フィールドゴール成功率は53.6%でフリースローの成功率も80%を越えている。シーズンを通して20得点、7アシスト、フィールドゴール率50%、フリースロー80%を平均している選手は他にいない。歴代でみても、これほどのスタッツを記録したのは、1987年シーズンのラリー・バードだけだという。

トニー・パーカー フリースロー 邪魔
別れた奥さんの等身大写真でフリースローの邪魔をされるパーカー:9gag.com

何よりも、現在スパーズは45勝13敗で単独の首位。NBAトップチームのエースがMVPにふさわしくない理由はこれっぽっちもない。どうしてこれほどの選手が過小評価されているのか…。比較的マーケット規模の小さいサンアントニオにいるから?それともプレイスタイルが“退屈な”(硬い)スパーズだからか?

パーカー本人も自分の注目度の低さを心得ているようだが、そんなことは気に留めていない様子。彼が最も気にかけるのは試合に勝つことだ。パーカーはインタビューで次のように語った。

「(今年MVPの候補に挙がっていることに対して)実現しないよりは、遅くても実現する方がいい。でも僕を動かすのはそんなことじゃない。僕の原動力はチャンピョンになることだ。MVPになるかどうかは僕が決めることじゃない」

さらに、「レブロンがベストプレイヤーなのは確かだ。でも気分転換で他の人にMVPをあげるんだったら、僕はどうかな?」、と冗談を交えながら語った。

パーカーの言う通り、レブロン・ジェームズは現NBAの最高のプレイヤーだ。ポテンシャルだけでいえば、マイケル・ジョーダンを超えているかもしれない。もし「パーカーとレブロンのどちらをチームに欲しい?」と100人に聞けば、おそらく100人全員がレブロンと答えるだろう。

だがMVPは、そのシーズンで最も優秀なチームの最も優秀な選手に与えられるべき称号。今年はトニー・パーカーこそがそれにふさわしいと思う。そうでなければ、ジョーダンの時代にチャールズ・バークレーがMVPを受賞することはなかっただろうし、コービー・ブライアント全盛期にスティーブ・ナッシュが2度も受賞することはなかっただろう(なんとコービーは1度しかMVPをもらっていない)。

去年スパーズは、レギュラーシーズンからプレイオフにかけて20連勝という凄まじい記録を打ち立てながらも、ウェスト地区決勝戦でまさかの4連敗を喫し、オクラホマ・サンダーにシリーズを奪われた。そのときの挫折がパーカーにモチベーションを与えている。

「ティム(ダンカン)のためにもう一度勝ちたい」とパーカーは語る。今年のスパーズがどこまでいけるのか非常に楽しみだ。

  • 参考記事:「Yahoo.com/sports」
  • サムネイル:「https://www.youtube.com/watch?v=f-1pUOw_aew」
【動画】ブレイク・グリフィンのモンスターダンク トップ10 レイカーズがウルブス破り勝率5割まであとひとつ、でもルビオもすごかった

Related Posts

ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22

ブログ

ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞

東京オリンピック MVP

ブログ

東京五輪男子バスケのアワード:デュラントがMVP受賞、ミルズやドンチッチらは「オールスター5」に選出

ニコラ・ヨキッチ MVP

ブログ

ニコラ・ヨキッチがデンバー・ナゲッツ球団史上初のMVPに

アデトクンボ MVP 2020

ブログ

ヤニス・アデトクンボが2年連続MVP、史上3人目の二冠達成

特集

  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • シクサーズがNBAワースト記録タイの26連敗
    シクサーズがNBAワースト記録タイの26連敗
  • NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%
    NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!

ランダム

  • トニー・パーカー トニー・パーカー: 「試合時間短縮よりもプレシーズンを半分に」
  • スパーズ ペイサーズスパーズがポール・ジョージを7得点に抑えペイサーズに快勝、今季ホーム16勝0敗に
  • 月間賞 2018年 3月2018年3月/4月のNBA月間賞: レブロンとデイビスが2カ月連続で最優秀選手
  • Shaqtin A Fool MVP 20172016-17シーズンの「Shaqtin’ a Fool」MVPはウェストブルック
  • ワールドピース 復帰メッタ・ワールドピース、20ヶ月ぶりにNBAのコートに復帰

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes