TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
アデトクンボ MVP 2020
2020 9 20

ヤニス・アデトクンボが2年連続MVP、史上3人目の二冠達成

MVP, ヤニス・アデトクンボ 0

NBAは現地18日、2019-20シーズンのMVPを発表。ミルウォーキー・バックスのヤニス・アデトクンボが2年連続での受賞を果たした。

Congratulations, @Giannis_An34!! pic.twitter.com/CG03CFsq3n

— Milwaukee Bucks (@Bucks) September 18, 2020

101人のNBAメディア関係者によるMVP投票の結果、アデトクンボが1位票86票の962ポイントを獲得して圧勝。2位は1位票16票のレブロン・ジェイムス、3位はジェイムス・ハーデンだった。

▼合計ポイント

  • ヤニス・アデトクンボ(バックス)- 962
  • レブロン・ジェイムス(レイカーズ)-753
  • ジェイムス・ハーデン(ロケッツ)- 367
  • ルカ・ドンチッチ(マブス)- 200
  • カワイ・レナード(クリッパーズ)- 168
  • アンソニー・デイビス(レイカーズ)- 82
  • クリス・ポール(サンダー)- 26
  • デイミアン・リラード(ブレイザーズ)- 23
  • ニコラ・ヨキッチ(ナゲッツ)- 18
  • パスカル・シアカム(ラプターズ)- 17
  • ジミー・バトラー(ヒート)- 9
  • ジェイソン・テイタム(セルティックス)- 1

デイミアン・リラードの順位が思ったよりも低かった。やはりチームの成績がネックになったか。

歴代12人目の連続受賞

今季のアデトクンボは、63試合の出場で29.5得点(リーグ5位)、13.6リバウンド(リーグ2位)、5.6アシストを平均し、バックスをリーグ1位の成績に牽引。

11月にキャリア2度目の50点ゲームをマークした他、63試合中52試合でダブルダブルを達成(リーグ最多)するなど、昨季以上に支配的なパフォーマンスでレギュラーシーズンを席巻した。

今季ヤニスは平均出場時間わずか30.4分で、これだけのスタッツを記録した。NBAによると、平均30.4分はMVP受賞者のプレイタイムとして歴代で最小 だという。

なお2年連続でのMVP受賞は、2015年~16年のステフィン・カリー以来初。NBA史上で、アデトクンボが12人目となる。

アデトクンボの他にバック・トゥ・バックMVPを成し遂げた選手は:

  • ビル・ラッセル
  • ウィルト・チェンバレン
  • カリーム・アブドゥル・ジャバー
  • モーゼス・マローン
  • ラリー・バード
  • マジック・ジョンソン
  • マイケル・ジョーダン
  • ティム・ダンカン
  • スティーブ・ナッシュ
  • レブロン・ジェイムス
  • ステフィン・カリー

とバスケットボール殿堂入り確実なレジェンド中のレジェンドしかいない。

Giannis Antetokounmpo joins an impressive list of back-to-back #KiaMVP Award winners! pic.twitter.com/OBQp0e0Zny

— NBA (@NBA) September 18, 2020

史上3人目の二冠

なお2019-20シーズンのアデトクンボは、最優秀守備選手(DPOY)にも選出。

同じシーズンにMVPとDPOYの二冠を達成するのは、1988年のマイケル・ジョーダンと1994年のアキーム・オラジュワンに次いで、アデトクンボがNBA史上3人目だ。

Air. Freak. Dream.

Giannis joins Michael Jordan and Hakeem Olajuwon as only players to win MVP & DPOY in the same season. pic.twitter.com/H5xUSa9veW

— Milwaukee Bucks (@Bucks) September 18, 2020

レブロン・ジェイムスやコービー・ブライアント、ティム・ダンカンでも届かなかった大快挙を成し遂げたアデトクンボだが、バブルでのプレイオフではマイアミ・ヒートとのイースト準決勝第4戦で足首を痛めて負傷離脱。トップシードのバックスが1勝4敗で第2ラウンド敗退という、不完全燃焼な結果に終わった。

「チャンピオンシップを勝ち取るまで、僕をMVPと呼ばないでくれ」、アデトクンボは同日のインタビューでそうコメント。来季はさらに成長した姿を見せてくれるだろう。

参考記事:「NBA」

2019-20オールNBAチーム:レブロンが通算受賞数で歴代単独トップに ヘイワード復帰のセルティックスが第3戦勝利、シリーズ1勝2敗へ

Related Posts

ベン・シモンズ ヤニス・アデトクンボ

ブログ

【ハイライト】ネッツで再起図るベン・シモンズがヤニス相手にローポストで好守備

ユーロバスケット2022 予選

ブログ

ドンチッチやアデトクンボ、ヨキッチがユーロバスケット席巻中、それぞれ予選ラウンド突破

ヨキッチ FIBA

ブログ, 世界

ヨキッチとアデトクンボのMVP2人がFIBAワールドカップ予選で一騎打ち

ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22

ブログ

ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
    アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • 無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
    無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
  • “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
    “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • 【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
    【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
  • デビン・ブッカー、史上最年少で70得点
    デビン・ブッカー、史上最年少で70得点
  • 【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
    【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング

ランダム

  • ポール・ジョージ 初凱旋サンダーファンがポール・ジョージの初凱旋を温かく歓迎
  • 月間賞 2019年 1月2019年1月のNBA月間賞: ドンチッチが3カ月連続でルーキー賞
  • オラディポ 復帰オラディポがついに復帰、終盤にはOTに持ち込むクラッチスリー
  • ドワイト・ハワード レイカーズドワイト・ハワードが再びレイカーズへ
  • クリッパーズ マブスクリッパーズが好調マブスを100点以下に抑え圧勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes