TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
セルティックス ヒート 第3戦
2020 9 21

ヘイワード復帰のセルティックスが第3戦勝利、シリーズ1勝2敗へ

ゴードン・ヘイワード, セルティックス 0

NBAでは現地19日、ボストン・セルティックスがマイアミ・ヒートとのイースタンカンファレンスファイナル第3戦に117-106で勝利。シリーズを1勝2敗とした。

第1戦と2戦では、ヒートの2-3ゾーンディフェンスに苦戦していたセルティックスだが、この日の第3戦では序盤から積極的にインサイドを攻めてゾーンを攻略。ペイントエリア得点60-36でヒートを大きく上回り、試合の主導権を握った。

セルティックスは第1Qを31-22で競り勝って先手を取ると、その後も1度もリードを失うことなくヒートの反撃を退け、第4Q残り7分には点差を20点に拡大。

そこで少し気を抜いたのか、ヒートに24-9のランを許してしまい、残り1分で5点差まで詰め寄られたが、最後はマーカス・スマートが8本連続でフリースローを沈めて何とか逃げ切った。

▼ブラウンがチームハイ26得点

シリーズ初勝利をあげたセルティックスは、ジェイレン・ブラウンが25得点、5アシスト、3スティールでチームを牽引。

他にはジェイソン・テイタムが25得点/14リバウンド/8アシスト、ケンバ・ウォーカーが21得点、スマートが20得点/6アシストと、スターター4人が20点超えの好パフォーマンスを見せている。スマートはゴラン・ドラギッチに対する守備も素晴らしかった。

0勝2敗となった第2戦後には、ブラウンとスマートがロッカールームで激しい口論になったと報じられたことで、チームケミストリーの崩壊を不安視する声もあったが、この日の2人のパフォーマンスを見る限り、喧嘩して本音をぶつけ合うことがプラスに働いた様子。

試合後、ブラウンは「僕たちは家族のようなもの。お互いのために戦っている」とコメントしている。

ヘイワード復帰

この日のセルティックスは、1カ月前に足首捻挫で戦線離脱したゴードン・ヘイワードが復帰。ベンチから30分の出場で6得点と、スコアリングでは精彩を欠いていたが、4アシストと3スティールを獲得するなど、持ち前のオールラウンドぶりを発揮して勝利に大貢献している。

▼見事なプレイメイクでゾーンを突破

https://twitter.com/celtics/status/1307487633778438144

ヘイワードは試合後、自身のコンディションについて「100%には程遠いけどやるしかない。カンファレンスファイナルだ。やれる限りのことをやろうと思う」とコメント。

セルティックスエースのテイタムは、「彼(ヘイワード)がフロアにいるだけで、チームが遥かに良くなる。さらにダイナミックかつ万能なチームになる」とベテランフォワードの復帰を大歓迎した。

今季ポストシーズン2敗目を喫したヒートは、バム・アデバヨがゲームハイ27得点、16リバウンドで大暴れ。他には、新人のタイラー・ヒーローが22得点で奮闘したが、ドラギッチとジミー・バトラーのリーダー2人はあまり存在感を残せなかった。

セルティックスとヒートの第4戦は、2日のブレイクを経て現地22日に行われる。

ボックススコア:「NBA」

ヤニス・アデトクンボが2年連続MVP、史上3人目の二冠達成 レイカーズのジャレッド・ダドリー、試合前にスニーカーをレンチン

Related Posts

セルティックス ヒート 第2戦 2022

ブログ

スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に

ジェイソン・テイタム 46得点

ブログ

セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動

アル・ホーフォード キャリアハイ

ブログ

アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

バックス セルティックス 第3戦 2022

ブログ

バックスがラスト1分の逆転劇でセルティックスとの第3戦に勝利、ヤニスは42得点の活躍

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日

NEW

  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ランダム

  • ジョエル・エンビード 40得点 ダブルダブル【ハイライト】76ersのジョエル・エンビードが今季3回目の40得点ダブルダブル
  • ケイド・カニングハム スリー7本ドラ1のケイド・カニングハムがサマーリーグ3戦目で爆発、スリー7本成功から24得点
  • エリック・パスカルスター不在のウォリアーズが今季ホーム初勝利、新人パスカルが34得点!
  • デイミアン・リラード アルバムデイミアン・リラード、今オフはラップアルバム制作に没頭
  • ケンバ・ウォーカー 60得点ケンバ・ウォーカーが史上26人目の60得点達成!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes