TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
オール・ディフェンシブ・チーム 2017
2017 6 27

NBAアワード2017: オール・ディフェンシブ・チームとオール・ルーキー・チーム

2016-17, アワード, オール・ディフェンシブ・チーム, オール・ルーキー・チーム, カワイ・レナード, ドレイモンド・グリーン 1

NBAでは現地26日、史上初のシーズンアワード表彰式『NBA Awards』に先立って、2016-17のオール・ディフェンシブ・チームとオール・ルーキー・チームの選出者が発表された。

NBAメディア関係者100人による投票の結果、ゴールデンステイト・ウォリアーズのドレイモンド・グリーンがファーストチーム票で100票中99票を獲得し、最多ポイントでファーストチームに選出(キャリア3度目)。そこにユタ・ジャズのルディ・ゴベールとサンアントニオ・スパーズのカワイ・レナードが、他に大差をつける形で続いた。

ゴベールは今回がキャリア初のオール・ディフェンシブ・チーム入り。レナードは3シーズン連続でのファーストチーム選出となる。

他にはガードポジションで、ロサンゼルス・クリッパーズのクリス・ポール(9回目)とヒューストン・ロケッツのパトリック・ビバリー(2回目)がファーストチーム入りを果たした。

▼2017オール・ディフェンシブ・1stチーム

プレイヤー 1位/2位票 Pts
ドレイモンド・グリーン 99/- 198
ルディ・ゴベール 97/2 196
カワイ・レナード 93/6 192
クリス・ポール 61/18 140
パトリック・ビバリー 38/34 110

▼2ndチーム

プレイヤー 1位/2位票 Pts
トニー・アレン 17/46 80
ダニー・グリーン 21/26 68
アンソニー・デイビス -/58 58
アンドレ・ロバーソン 3/47 53
ヤニス・アデトクンボ 7/21 35

セカンドチームでは、スパーズのダニー・グリーン、サンダーのアンドレ・ロバーソン、バックスのヤニス・アデトクンボがキャリア初選出。スパーズの選手でオールディフェンシブ・チーム入りするのは、ダニー・グリーンが球団史上8人目となる。

オール・ディフェンシブ・チームの常連となっているグリズリーズのトニー・アレンは、3年連続、キャリア6回目の選出だ(2年前はファーストチーム)。

ブラッドリーとクレイが選出漏れ

セルティックスのエイブリー・ブラッドリー(46ポイント)とウォリアーズのクレイ・トンプソン(45ポイント)は、それぞれ合計ポイントでアデトクンボを上回っていたものの、ガードポジションで選出ならず。特に、昨季にファーストチーム入りしたブラッドリーの選出漏れについては、チームメイトのアイザイア・トーマスが「クレイジーだ!」とTwitterで苦言を呈した他、ブレイザーズのC.J.マッカラムは「ブラッドリーが入ってないなんてふざけてるよ」とツイートし、デイミアン・リラードも「奴らは実際に試合を見ていないのさ」と賛成した。

ITに1票

予想外の選手が票を獲得するのは毎年のことだが、特に今年は多くのファンが首をかしげている。セルティックスのアイザイア・トーマスに、セカンドチーム票が1票入っていたのだ。どこの誰だかわからないが、トーマスに票を投じた理由を聞いてみたい。

オール・ルーキー・チーム
プレイヤー 1位/2位票 Pts
マルコム・ブログドン
(バックス)
100/- 200
ダリオ・サリッチ
(76ers)
100/- 200
ジョエル・エンビード
(76ers)
82/7 171
バディ・ヒールド
(キングス)
63/28 154
ウィリー・エルナンゴメス
(ニックス)
44/40 128

バックスのマルコム・ブログドンと76ersのダリオ・サリッチが、それぞれ満票でファーストチーム入り。ドラフトから3年目でついにNBAデビューを果たしたジョエル・エンビードは、わずか31試合の出場にとどまったものの、今季ルーキーの中ではダントツのインパクトを残し、全体で3位票数を獲得した。

エンビードと同じく出場試合数が少ないながらも大活躍したマブスのヨギ・フェレルは、オール・ルーキー・2ndチームに選出されている。

Image by Keith Allison

参考記事:「NBA」

3on3のプロリーグ「BIG3」が開幕、アイバーソンも出場 ラッセル・ウェストブルックが2016-17シーズンのMVP

Related Posts

ドレイモンド トリプルダブル

ブログ

ゴールデンステイト・ウォリアーズはドレイモンドがトリプルダブルの試合で通算25勝1敗

ドレイモンド・グリーン 19アシスト

ブログ

ドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成

ドレイモンド・グリーン 退場

Video

チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に

カワイ・レナード 負傷

ブログ

カワイ・レナード、肘が顔面衝突で口に8針の怪我

2020 dpoy 予想

column, ブログ

2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

2020アワード MVP

ブログ

2019-20NBAアワード予想その1: MVPとオールNBAチーム

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • アヌノビー シュルーダーアヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ゲイリー・トレントJr. ブザービーターゲイリー・トレントの逆転ブザービーターでラプターズが6週間ぶりの連勝

ポピュラー

  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
    ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
    アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • 2018 ライジング・スターズ2018ライジング・スターズのロスターが決定
  • 2010年代 ランキングESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
  • ウォリアーズ ファイナル進出ゴールデンステイト・ウォリアーズが40年ぶりのNBAファイナル進出!!
  • ゴールテンディング今季一の珍プレイ?ピリオド終了間際のハーフコートショットをゴールテンディングしてしまう
  • タロン・ルー クリッパーズタロン・ルーがクリッパーズのアシスタントコーチ就任へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes