TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
オール・ディフェンシブ・チーム 2017
2017 6 27

NBAアワード2017: オール・ディフェンシブ・チームとオール・ルーキー・チーム

2016-17, アワード, オール・ディフェンシブ・チーム, オール・ルーキー・チーム, カワイ・レナード, ドレイモンド・グリーン 1

NBAでは現地26日、史上初のシーズンアワード表彰式『NBA Awards』に先立って、2016-17のオール・ディフェンシブ・チームとオール・ルーキー・チームの選出者が発表された。

NBAメディア関係者100人による投票の結果、ゴールデンステイト・ウォリアーズのドレイモンド・グリーンがファーストチーム票で100票中99票を獲得し、最多ポイントでファーストチームに選出(キャリア3度目)。そこにユタ・ジャズのルディ・ゴベールとサンアントニオ・スパーズのカワイ・レナードが、他に大差をつける形で続いた。

ゴベールは今回がキャリア初のオール・ディフェンシブ・チーム入り。レナードは3シーズン連続でのファーストチーム選出となる。

他にはガードポジションで、ロサンゼルス・クリッパーズのクリス・ポール(9回目)とヒューストン・ロケッツのパトリック・ビバリー(2回目)がファーストチーム入りを果たした。

▼2017オール・ディフェンシブ・1stチーム

プレイヤー 1位/2位票 Pts
ドレイモンド・グリーン 99/- 198
ルディ・ゴベール 97/2 196
カワイ・レナード 93/6 192
クリス・ポール 61/18 140
パトリック・ビバリー 38/34 110

▼2ndチーム

プレイヤー 1位/2位票 Pts
トニー・アレン 17/46 80
ダニー・グリーン 21/26 68
アンソニー・デイビス -/58 58
アンドレ・ロバーソン 3/47 53
ヤニス・アデトクンボ 7/21 35

セカンドチームでは、スパーズのダニー・グリーン、サンダーのアンドレ・ロバーソン、バックスのヤニス・アデトクンボがキャリア初選出。スパーズの選手でオールディフェンシブ・チーム入りするのは、ダニー・グリーンが球団史上8人目となる。

オール・ディフェンシブ・チームの常連となっているグリズリーズのトニー・アレンは、3年連続、キャリア6回目の選出だ(2年前はファーストチーム)。

ブラッドリーとクレイが選出漏れ

セルティックスのエイブリー・ブラッドリー(46ポイント)とウォリアーズのクレイ・トンプソン(45ポイント)は、それぞれ合計ポイントでアデトクンボを上回っていたものの、ガードポジションで選出ならず。特に、昨季にファーストチーム入りしたブラッドリーの選出漏れについては、チームメイトのアイザイア・トーマスが「クレイジーだ!」とTwitterで苦言を呈した他、ブレイザーズのC.J.マッカラムは「ブラッドリーが入ってないなんてふざけてるよ」とツイートし、デイミアン・リラードも「奴らは実際に試合を見ていないのさ」と賛成した。

ITに1票

予想外の選手が票を獲得するのは毎年のことだが、特に今年は多くのファンが首をかしげている。セルティックスのアイザイア・トーマスに、セカンドチーム票が1票入っていたのだ。どこの誰だかわからないが、トーマスに票を投じた理由を聞いてみたい。

オール・ルーキー・チーム
プレイヤー 1位/2位票 Pts
マルコム・ブログドン
(バックス)
100/- 200
ダリオ・サリッチ
(76ers)
100/- 200
ジョエル・エンビード
(76ers)
82/7 171
バディ・ヒールド
(キングス)
63/28 154
ウィリー・エルナンゴメス
(ニックス)
44/40 128

バックスのマルコム・ブログドンと76ersのダリオ・サリッチが、それぞれ満票でファーストチーム入り。ドラフトから3年目でついにNBAデビューを果たしたジョエル・エンビードは、わずか31試合の出場にとどまったものの、今季ルーキーの中ではダントツのインパクトを残し、全体で3位票数を獲得した。

エンビードと同じく出場試合数が少ないながらも大活躍したマブスのヨギ・フェレルは、オール・ルーキー・2ndチームに選出されている。

Image by Keith Allison

参考記事:「NBA」

3on3のプロリーグ「BIG3」が開幕、アイバーソンも出場 ラッセル・ウェストブルックが2016-17シーズンのMVP

Related Posts

ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023

ブログ

サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ

カワイ・レナード 2022

ブログ

カワイ・レナードが1カ月ぶりの復帰で先発出場、LACの勝利に貢献

カワイ・レナード 復帰 2022

ブログ

昨季全休のカワイ・レナードとベン・シモンズ、プレシーズンゲームで1年ぶりの戦線復帰

ドレイモンド・グリーン 第4戦

ブログ

第4戦終盤でベンチに下げられたドレイモンド・グリーン「不愉快だったが勝てれば良し」

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 正念場で4本のエアボール、コービーにもこんな時代があった
    正念場で4本のエアボール、コービーにもこんな時代があった
  • カリーが第3Qに爆発、ウォリアーズがクリッパーズに46点差の圧勝
    カリーが第3Qに爆発、ウォリアーズがクリッパーズに46点差の圧勝
  • 2010年代NBAゲームの視聴率ランキング、トップ10試合中9試合にレブロン
    2010年代NBAゲームの視聴率ランキング、トップ10試合中9試合にレブロン
  • ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
    ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
  • 【ハイライト】ジョーダンがNBAプレイオフの最多得点記録を樹立、1986年4月20日
    【ハイライト】ジョーダンがNBAプレイオフの最多得点記録を樹立、1986年4月20日
  • フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
    フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
  • ケビン・デュラント、ファイナルでの怪我について「ウォリアーズは悪くない」
    ケビン・デュラント、ファイナルでの怪我について「ウォリアーズは悪くない」

ランダム

  • ケビン・デュラント セルティックスセルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか
  • %e6%96%b0%e3%83%a6%e3%83%8b%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0%e5%a7%bfオフシーズンに移籍した選手たちの新ユニフォーム姿
  • %e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%82%b9-52%e5%be%97%e7%82%b9アイザイア・トーマス、ピリオド得点でセルティックス球団新記録を樹立
  • ペリカンズ サンダー 8位争いOKC or NOP?ウェスト8位シード争いの決着はシーズン最終戦に
  • テレンス・デイビス 31得点ドラフト外ルーキーのテレンス・デイビスが31得点、ラプターズ11連勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes