TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第3週
2021 11 10

ジャレット・アレンとポール・ジョージが2021-22第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 0

NBAは現地11月8日、2021-22シーズン第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク(週間最優秀選手)を発表。クリーブランド・キャバリアーズのジャレット・アレンとロサンゼルス・クリッパーズのポール・ジョージが、それぞれのカンファレンスで選出された。

NBA Players of the Week for Week 3.

West: Paul George (@LAClippers)
East: Jarrett Allen (@cavs) pic.twitter.com/LGz1FMesj3

— NBA (@NBA) November 8, 2021

キャリア5シーズン目にして初選出を果たしたアレンは、11月1日から7日に出場した4試合で20.5得点、16.3リバウンド(リーグ首位)、FG成功率63.3%を平均。4試合すべてでダブルダブルをマークし、キャブスの週間4勝0敗に大貢献した。

キャブスの選手がプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィークを受賞するのは、2018年3月のレブロン・ジェームズ以来初。アレンの活躍もあり、今季キャブスは開幕11試合で7勝4敗の好成績を収めている。

In our perfect 4-0 week, @_bigjayy_ was the only player in the league to average over 20.0 PPG and 15.0 RPG.#LetEmKnow pic.twitter.com/AYB4Y0bkNc

— Cleveland Cavaliers (@cavs) November 8, 2021

ジョージは先週の4試合で26.3得点、8.8リバウンド、7.3アシストを平均。オールラウンドな活躍でクリッパーズを週間4勝0敗に牽引した。

ジョージが同賞に輝くのはキャリア通算10回目。クリッパーズ移籍後では2度目の受賞となる。

https://twitter.com/LAClippers/status/1457852936546144259

2021-22シーズン第3週は他に、ブルズのデマー・デローザンがリーグ最多の33.0得点、ネッツのケビン・デュラントが30.7得点/8.0リバウンドを平均。

ウェスタンカンファレンスでは、ジャズのドノバン・ミッチェルが31.3得点、マブスのルカ・ドンチッチが29.7得点、サンズのクリス・ポールが13.0得点とリーグ1位の14.7アシストで活躍した。

▼2021-22第3週のトッププレイ

参考記事:「NBA」

ステフィン・カリーが史上最年長で50得点10アシストのダブルダブル達成 MVPのニコラ・ヨキッチが1試合の出場停止、SNSではヨキッチ兄vsモリス弟

Related Posts

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23

ブログ

エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23

ブログ

ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週

ブログ

デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週

ブログ

レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

特集

  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • バスケの歴史に名を残したNBAレジェンドたちの銅像
    バスケの歴史に名を残したNBAレジェンドたちの銅像
  • 元NBAスターのアリーナス、レブロンと揉めたスチュワートに忠告「ブダペストに飛ばされるぞ」
    元NBAスターのアリーナス、レブロンと揉めたスチュワートに忠告「ブダペストに飛ばされるぞ」
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」
    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」
  • トロント・ラプターズが初優勝!!
    トロント・ラプターズが初優勝!!
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

ランダム

  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • ワーストフリースロー記録クリッパーズ対ネッツ戦が歴代ワーストのフリースロー成功率を記録
  • ヒューストン・ロケッツロケッツのGMが米掲示板に降臨!!「ゼネラルマネージャーだけど質問ある?」
  • チャンドラー・パーソンズ ホークスグリズリーズがついにチャンドラー・パーソンズと決別
  • マブス 勝利マブスが2試合連続で40点差以上の大勝利、ドンチッチは再び最年少記録

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes