TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23
2023 3 12

ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 0

NBAは現地6日、2022-23シーズン第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク(週間最優秀選手)を発表。イーストからニューヨーク・ニックスのジュリアス・ランドル、ウェストからフェニックス・サンズのデビン・ブッカーがそれぞれ選出された。

Phoenix Suns guard Devin Booker and New York Knicks forward Julius Randle have been named the NBA Western and Eastern Conference Players of the Week, respectively, for Week 20 of the 2022-23 season (Feb. 27 – March 5). pic.twitter.com/kmvGo1TajA

— NBA Communications (@NBAPR) March 6, 2023

今季初で2021年4月以来約2年ぶりの受賞となったランドルは、2月27日から3月5日に出場した4試合で29.5得点、8.3リバウンド、4.8アシストを平均。ボストン・セルティックスやマイアミ・ヒートらイースト強豪たちとの対戦で大活躍し、ニックスを週間4勝0敗に導いた。

今季のニックスは、現地3月9日の時点で39勝28敗のイースト5位。オールスターの座を取り戻したランドルの躍動ぶりに加え、ジェイレン・ブランソンの加入などでチームの質が昨季と比較して飛躍的に上がっている。

▼3日のヒート戦では43得点にゲームウイナー

今季開幕最初の6週間は10勝13敗と振るわなかったニックスだが、12月4日以降の45試合では29勝16敗の好成績を記録。その間のネットレーティング(100ポゼッションあたりの得失点差)では、76ersと並ぶリーグ2位タイの+5.2となっている。

今季初かつ2022年3月以来1年ぶりの受賞を果たしたブッカーは、先週の3試合でリーグ3位の36.0得点、5.3リバウンド、7.7アシストを平均し、サンズを週間3勝0敗に牽引。3試合すべてで35得点以上をマークしつつ、3月5日のマブス戦では36得点/10アシストのダブルダブルでチームを勝利に導いた。

2月のトレードデッドラインでのケビン・デュラント獲得により、一気に優勝候補へと躍り出たサンズは、3月11日の時点で37勝29敗のウェスト4位。プレイオフに向けて順風満帆に見えたが、現地メディアによるとデュラントが足首負傷により今後2~3週間を離脱する見込みだという。

第20週は他に、キャブスのドノバン・ミッチェルが32.0得点、ブルズのザック・ラビーンが31.8得点をマーク。ウェストでは、マブスのルカ・ドンチッチがリーグ首位の38.3得点、ブレイザーズのデイミアン・リラードが35.0得点と、両カンファレンスでガード陣が大活躍した。

▼第20週のベストダンク集

参考記事:「NBA」

球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査 サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!

Related Posts

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23

ブログ

エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週

ブログ

デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週

ブログ

レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23

ブログ

ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?

ランダム

  • トレイシー・マグレディ 引退Tマックが引退を表明!!その輝かしいキャリアを振り返ってみよう
  • デイミアン・リラード 60得点デイミアン・リラードが60得点でブレイザーズの球団新記録を樹立
  • エバン・モーブリー ロンドラジョン・ロンドがキャブス新人のモーブリーを絶賛「僕が知る中で最も才能あふれるルーキー」
  • ペイサーズ ウィザーズ 第4戦ペイサーズがウィザーズに3連勝でECファイナル進出に王手
  • ロケッツ スリー 新記録ロケッツがスリーでNBA新記録樹立

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes