TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23
2023 1 22

ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 0

NBAでは現地1月17日、2022-23シーズン第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク(週間最優秀選手)が発表。イーストからニューヨーク・ニックスのジェイレン・ブランソン、ウェストからサクラメント・キングスのドマンタス・サボニスがそれぞれ選出された。

NBA Players of the Week for Week 13.

West: Domantas Sabonis (@SacramentoKings)
East: Jalen Brunson (@nyknicks) pic.twitter.com/CLAuiWsSp5

— NBA (@NBA) January 16, 2023

プロ5年目にしてついに初選出を果たしたブランソンは、1月9日から15日に出場した4試合でリーグ2位の平均34.8得点、5.8リバウンド、5.0アシストをマーク。51-50-97という極めて優秀なシューティングスタッツを維持しながら、ニックスを週間3勝1敗の好成績に導いた。

2018年ドラフトの全体33位指名でマブスに入団したブランソンは、同期のスーパースターであるルカ・ドンチッチのバックアップPGとして着実に成長。昨季プレイオフでチームの主役の1人になれる実力があることを証明すると、2022年オフにFA移籍した新天地ニックスでは、移籍1年目から自己キャリア最多の22.6得点/6.3アシストというオールスター級の数字を記録して立派に司令塔を務めあげている。

▼9日のバックス戦では白星ながらも自己最多44得点

キングス移籍後初、キャリア通算3度目の受賞を果たしたサボニスは、先週の4試合で18.5得点/14.3リバウンド/10.3アシストのトリプルダブルを平均してチームを週間4勝0敗に牽引。13日のロケッツ戦では、オール15以上でのトリプルダブルを達成した。

今季のサボニスは、41試合で18.9得点/12.6リバウンド(リーグ最多)/7.1アシストを平均中。20年近くにわたってドアマットチームに甘んじていたキングスだが、今年はシーズン折り返しの時点でウェスト3位の26勝18敗と大健闘中で、その最大の立役者の1人がサボニスだ。

第13週は他に、76ersのジョエル・エンビードが32.8得点、セルティックスのジェイレン・ブラウンとジェイソン・テイタムがそれぞれ30.0得点と29.0得点を平均する大活躍。

ウェスタンカンファレンスでは、ブレイザーズのデイミアン・リラードが週間リーグ最多の39.0得点、ジャズのジョーダン・クラークソンとマブスのルカ・ドンチッチが31.0得点、グリズリーズのジャ・モラントが30.5得点で躍動した。

参考記事:「NBA」

レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露

Related Posts

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23

ブログ

エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23

ブログ

ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週

ブログ

デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週

ブログ

レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8

ランダム

  • ダンテ・エクサム ACL断裂ジャズのダンテ・エクサムがACL断裂、来季は長期離脱に
  • マジック 新ユニフォーム 2018オーランド・マジックの新ユニフォームは「シャック/ペニー時代」の復刻
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • ウェストブルック 2017ラッセル・ウェストブルックの57得点トリプルダブル、2017年3月29日
  • オールスターゲーム 20182018NBAオールスターゲームはチームレブロンが勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes