TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ルカ・ドンチッチ メキシコ
2019 12 14

ルカ・ドンチッチがメキシコシティ・ゲームで41得点トリプルダブル

ルカ・ドンチッチ 0

デビュー2年目にしてリーグを席巻しているダラス・マーベリックスのルカ・ドンチッチが、メキシコでも最高のショーを魅せた。

現地12日、NBAではメキシコシティでダラス・マーベリックスとデトロイト・ピストンズが対戦し、マブスが122-111で快勝。ドンチッチが41得点、12リバウンド、11アシストで今季リーグ最多となるシーズン8回目のトリプルダブルを達成した。

この日のドンチッチは、シグネチャームーブのステップバック・スリーの他にも、ロブパスやクロスオーバードリブルなどスキルセットを余すことなく披露し、メキシコのファンたちを魅了。21歳未満で40得点トリプルダブルを複数回達成したNBA史上初の選手となった。

アメリカもしくはカナダ国外で行われた試合でトリプルダブルが記録されたのは今回が初。また41得点は、これまでに開催された29試合のメキシコシティ・ゲームの中で最多得点となる。ドンチッチはNBAのインターナショナル広告塔としての役割を申し分なく演じた。

試合前、ドンチッチはマブスとNBAを代表して流暢なスペイン語で現地のファンたちに挨拶。

もともと人気抜群の選手だが、このスピーチでさらに観客のハートを鷲掴みにしたのだろう。形式的にはピストンズのホームゲームだった同試合だが、開始間もなくにドンチッチがフリースローラインに立つと「MVP」コールが巻き起こり、その後もドンチッチがファインプレイを決める度に大歓声が上がった。

Luka Doncic is getting MVP chants in Mexico. pic.twitter.com/3VzWeYRFxd

— Dime (@DimeUPROXX) December 13, 2019

実質アウェイゲームで大事なホームゲームを1つ割かれたピストンズが少し可哀そう…。

今季成績を17勝7敗としたマブスは、ステフィンセス・カリーが9本中6本のスリー成功から30得点をマーク。マブスのベンチ選手が30得点以上を記録したのは、2012年1月29日のジェイソン・テリー(34得点)以来約8年ぶりだ。

ドンチッチとカリーの他には、クリスタプス・ポルジンギスが20得点、8リバウンド、3ブロックで勝利に貢献。フロアスペーシングやリム守備で存在感を発揮し、第4Q終盤にはアンドレ・ドラモンドの上から強烈なポスタライズダンクを決めた。恐らくマブス移籍後で、最もアスレチックなフィニッシュだろう。

https://twitter.com/BleacherReport/status/1205342085202661376

敗れたピストンズ(10勝15敗)は、アンドレ・ドラモンドが23得点、15リバウンドのダブルダブルで活躍。試合前はアボカドへのアレルギー反応で目の周りが腫れたため、出場が危ぶまれていたが、特に前半は体調不良を一切感じさせないパフォーマンスでマブスのフロントコートを圧倒していた。

ボックススコア:「NBA」

メキシコにNBAのGリーグチーム誕生、2020-21から参戦 ジャレン・ジャクソンJr.が自己最多43得点も敗北、バックス17連勝

Related Posts

ドンチッチ 60得点

ブログ

ドンチッチがNBA史上初の60-20-10トリプルダブル、マブスの得点記録も更新

12月23日 2022

ブログ

12月23日に合計5選手が40得点オーバーの大活躍、4選手がインターナショナル勢

ルカ・ドンチッチ ダンク

ブログ

【ハイライト】ドンチッチが神業パスフェイクから強烈なワンハンドスラム!

ルカ・ドンチッチ 41得点トリプルダブル

ブログ

ドンチッチの41得点トリプルダブルでマブスが王者に辛勝、連敗を3で脱出

特集

  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
    【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう

ランダム

  • シェイ・ギルジアス・アレクサンダー トリプルダブルシェイ・ギルジアス・アレクサンダーが20-20-10のトリプルダブル達成
  • 2020 オールスターファン投票NBAオールスターゲーム2022のファン投票が開幕
  • ロケッツ ディフェンス今季ロケッツのディフェンスがかなりひどい
  • ノビツキー 3万得点ノビツキー、史上6人目の通算3万得点達成
  • NBAチームマップ【1949年~2015年】NBAの歴史が一目でわかるGIFアニメーション

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes