TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第10週 2018-19
2018 12 26

アデトクンボとポール・ジョージが2018-19第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

2018-19, プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク, 第10週 0

NBAでは現地24日、2018-19シーズン第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィークが発表され、イーストからミルウォーキー・バックスのヤニス・アデトクンボ、ウェストからオクラホマシティ・サンダーのポール・ジョージがそれぞれ受賞した。

#NBA Players of the Week for Week 10!@Giannis_An34 of the @Bucks (East)@Yg_Trece of the @okcthunder (West) pic.twitter.com/iHVgoDFMJa

— NBA (@NBA) December 24, 2018

今季リーグ最多となる3度目の選出を果たしたアデトクンボは、12月17日から23日に出場した4試合で24.0得点、10.3リバウンド、5.3アシスト、2.0ブロックを平均。バックスを週間3勝1敗の好成績に導いた。

相変わらずジャンプショットが苦手なままのアデトクンボだが、今季はリムでの得点力がこれまで以上に驚異的で、シーズン30試合でFG成功率58.3%をマーク(キャリアベスト)。ダンク成功数では現地24日の時点でリーグ首位となる130本を記録している。

https://twitter.com/NBA/status/1077360779362394113

今季初選出となったジョージは、先週の4試合でリーグ2位の35.3得点、11.3リバウンド、スリー成功率47.1%を平均。4試合中2試合で43得点をマークし、ラッセル・ウェストブルックがスコアリングで不調気味だったサンダーを週間3勝1敗へと牽引した。

今季サンダーからプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィークが選ばれたのは、第3週のウェストブルックに次いで2人目。ジョージにとっては移籍後初で、キャリア6回目の受賞となる。

▼12月はMVP級のパフォーマンスを維持

第10週は他に、ラプターズのカワイ・レナードが2試合で32.5得点/2.5スティール、76ersのジョエル・エンビードが3試合で21.3得点/10.3リバウンドと、イースト上位チームのスターたちが奮闘。ウェスタンカンファレンスでは、ロケッツのジェイムス・ハーデンが4試合で39.0得点、サンズのデビン・ブッカーが4試合で30.3得点を平均する活躍を見せた。

▼2018-19第10週のベストパス集

Image by Keith Allison

参考記事:「NBA」

ステフィン・カリーが残り0.5秒にレイアップで決勝点 ドンチッチがミラクルショットでOTに持ち込むもマブスは6連敗

Related Posts

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23

ブログ

エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23

ブログ

ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週

ブログ

デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週

ブログ

レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

特集

  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
    カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
    ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画

ランダム

  • ステフィン・カリー 50得点ダブルダブルステフィン・カリーが史上最年長で50得点10アシストのダブルダブル達成
  • グレッグ・ポポビッチ インタビューグレッグ・ポポビッチHC、NBAやダンカンを語る
  • 2015年クリスマスユニフォーム マブス ネッツ ナゲッツ2015年NBAクリスマスユニフォームのデザインがリーク
  • ハーデン 出場停止ジェイムス・ハーデンがレブロンへの股間キックで出場停止処分
  • ステフィン・カリー オリンピックステフィン・カリーとデイミアン・リラードがオリンピック出場を希望

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes