TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ 優勝2022
2022 6 18

ゴールデンステイト・ウォリアーズが4年ぶり通算7度目のNBA優勝

2022, ウォリアーズ 0

ゴールデンステイト・ウォリアーズが現地6月16日、TDガーデンで行われたボストン・セルティックスとの2022NBAファイナル第6戦に103-90で快勝。シリーズを4勝2敗で制し、2021-22シーズンのNBA王者に輝いた。

ウォリアーズが優勝を果たすのは2018年以来4年ぶり、球団76年の歴史で通算7回目。スティーブ・カーHC就任後の王朝期(2014年~)では、8シーズンで4回目のリーグ制覇となる。

3勝2敗で臨んだファイナル第6戦でのウォリアーズは、試合開始わずか4分で12点ビハインドを背負うスロースタートを切るも、第1Q残り2分半から第2Q残り10分にかけて21連続得点をあげる怒涛のランを展開して大逆転。その後も主導権を掌握し続け、第3Q中盤にはステフィン・カリーのトランジションスリーでリードを最大22点に広げる。

▼21-0のラン!!

▼カリー!!!

https://twitter.com/BleacherReport/status/1537626089232777216

第3クォーター終盤にはジャンプショットがまったく決まらなくなり、セルティックスに一桁点差まで接近する隙を与えてしまったウォリアーズだが、最終ピリオドになると再びディフェンスを引き締めて流れを奪還。第4Qのクラッチタイムでは、セルティックスがショットを決める度にしっかりとアンサーし、終了のブザーまで3ゴール差以上を維持し続けた。

シリーズ1勝2敗から3連勝で2022年NBA王者に輝いたウォリアーズは、ステフィン・カリーがゲーム最多の34得点で大活躍。特に第4Qには、簡単にスイッチを繰り返すセルティックス守備のミスマッチをドライブで果敢にアタックし、ピリオド13得点をあげている。

なおカリーは4度目の優勝にして、ついにキャリア初となるファイナルMVPを受賞した。

試合後には、喜びの涙を流しながらチームメイトや家族とハグを交わしたカリー。優勝セレモニー後の記者会見では、王座奪還への苦難の道のりを振り返りながら「今回の優勝は特別」と語った。

「まるで夢のよう。本当に多くのことを乗り越えながら、再びこのステージへとたどり着くことができた。毎日が努力の日々。去年のプレイイン・トーナメントに敗北した時から、ずっと準備を続けてきた。それが実を結んだんだ。当時は、『どれだけの時間を要するのか』『どんな環境で達成できるのか』『どんな気持ちになるのか』など謎だらけだったが、いざ実現すると『特別なこと』だと直感できた」
– ステフィン・カリー

クレイ・トンプソンの長期負傷離脱に、ケビン・デュラントの退団が重なった2019年オフからちょうど3年。2年連続のレギュラーシーズン敗退を経て、ついにウォリアーズはNBA王者に返り咲いた。

▼ビッグスリー+イグダーラは4回目のリーグ制覇

https://twitter.com/warriors/status/1537648452854722562

第6戦でのウォリアーズはカリーの他、アンドリュー・ウィギンスが18得点/5アシスト/4スティール、ドレイモンド・グリーンが12得点/12リバウンド/8アシストでオールラウンドに活躍。

敗れたセルティックスは、ジェイレン・ブラウンが34得点、アル・ホーフォードが19得点/14リバウンド、ロバート・ウィリアムズが10得点/5ブロックをマークするも、エースのジェイソン・テイタムがFG18本中6本成功から13得点とアグレッシブさを欠いていた。

ウォリアーズとセルティックスの2022ファイナルでは、エース(カリーvsテイタム)の差に加え、サポーティングキャストのパフォーマンスが勝敗を大きく分けた印象だ。

ウォリアーズは、カリーとウィギンス、ケボン・ルーニーらが安定した活躍をみせつつ、トンプソンやグリーン、プールもシリーズが進むにつれてステップアップ。対するセルティックスは、ブラウンとロバート・ウィリアムズがシリーズを通して奮闘するも、デリック・ホワイトやグラント・ウィリアムズらロールプレイヤーたちが第1~2戦以降でほとんど存在感を発揮できなかった。

ボックススコア:「NBA」

【NBAファイナル2022】ウィギンスが第5戦で26/13の躍動、GSWが3勝2敗で優勝王手 ウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞

Related Posts

クリス・ポール ウォリアーズ

ブログ

ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

白鳳 ウォリアーズ

Video

【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴

アンドレ・イグダーラ ウォリアーズ 2022

ブログ

アンドレ・イグダーラがウォリアーズとの再契約を発表、「これで最後」

特集

  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
    カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?

ランダム

  • デリック・ローズ トレードデリック・ローズ、ニックスへトレード移籍
  • ポルジンギス リハビリクリスタプス・ポルジンギスがコートでの練習再開、リハビリは順調か
  • ワールドピース 復帰メッタ・ワールドピース、20ヶ月ぶりにNBAのコートに復帰
  • ジェイムス・ハーデン 7位ジェイムス・ハーデンがスリー成功数で歴代7位に
  • ビンス・カーター 22年目ビンス・カーターがホークスと契約合意、キャリア22年目突入へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes