TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レイカーズ ヒート 2019
2019 12 15

レイカーズがヒートにホーム初黒星を与える

ヒート, レイカーズ 0

NBAでは現地13日、ウェスト首位のロサンゼルス・レイカーズとイースト3位のマイアミ・ヒートがアメリカン・エアラインズ・アリーナで激突。レイカーズが113-110で接戦を制し、ヒートに今季初のホーム黒星をつけた。

これでレイカーズは、アウェイでの連勝記録を球団史上2番目に長い13に更新。今季ロードでの敗北はクリッパーズとの開幕戦のみで、ステイプルズ・センターの外ではまだ1度も負けていない。

この日のレイカーズは、アンソニー・デイビスが33得点/10リバウンド、レブロン・ジェイムスが28得点/12アシスト/9リバウンドとそれぞれダブルダブルをマーク。前半だけで7ターンオーバーを出すなど立ち上がりの悪かったレブロンは、ハーフタイムのロッカールームでデイビスとデマーカス・カズンズから「消極的過ぎる」と檄を飛ばされたらしい。後半は見違えるようなパフォーマンスを見せ、レイカーズを勝利に導いた。

なおレブロンがヒート退団後に古巣アメリカン・エアラインズ・アリーナで勝利を手にするのは今回で2度目だ(通算6勝13敗)。

一方で敗れたヒート(18勝7敗)は、ジミー・バトラーがチームハイの23得点、デリック・ジョーンズJr.がベンチから17得点で奮闘。最後まで僅差で食い下がり、第4Q残り9秒にはケンドリック・ナンのスリーで1点差にまで迫ったが、その直後のレイカーズのフリースローミスでリバウンドを確保することができず、逆転にはあと一歩及ばなかった。

来週末は東西首位の対決

この日の試合結果により、レイカーズとミルウォーキー・バックスがリーグ首位の23勝3敗で並んだ。

シーズンのこれだけ早い段階で2チームの貯金が20となるのは、1972-73シーズンのレイカーズとセルティックス以来。レイカーズとバックスがそれぞれのカンファレンスでぶっちぎりに首位になるなんて、3シーズン前には誰に予想できただろう?

2016-17シーズンのレイカーズはコービー・ブライアントが引退したばかりで、バックスはヤニス・アデトクンボがポイント・フォワードとして大ブレイクする少し前だ。2017年2月に両チームが対戦した際は、どちらも大きく負け越している状態。その時の試合のPPV視聴価格が6ドル99セントと知ったコメンテーターのチャールズ・バークレーが「レイカーズ対バックスに6ドル払うなんてぼったくりだ」と痛烈に批判するほど、注目度の低いマッチだった。

そんなレイカーズとバックスが、今ではファイナルマッチアップの最有力候補。今季アドバンスドスタッツでは、バックスがオフェンス3位とディフェンス1位、レイカーズがオフェンス4位とディフェンス4位の数字を記録している。

この2チームは、現地12月20日にミルウォーキーのファイサーブ・フォーラムで直接対決する。3年前とは違いNBAファンならマストウォッチなカードだ。

ボックススコア:「NBA」

ポポビッチがホワイトに助言「マヌのようにもっと好き放題やれ」、ジノビリ「は?」 ルカ・ドンチッチが足首捻挫で戦線離脱

Related Posts

ウルブズ ヒート 2023

ブログ

ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ

ウィザーズ ヒート OT

ブログ

ウィザーズとヒート、オーバータイムでリーグ史上最少得点記録での決着へ

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

タイラー・ヒーロー 延長契約

ブログ

2022シックスマン賞のタイラー・ヒーロー、ヒートと4年の延長契約へ

特集

  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • ボバン・マリヤノヴィッチがハリウッド映画に出演決定!!
    ボバン・マリヤノヴィッチがハリウッド映画に出演決定!!
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」
    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」
  • 巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
    巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真

ランダム

  • マーケル・フルツ 復帰 2022元ドラ1のマーケル・フルツ、14カ月ぶりの復帰戦で10得点マーク
  • トレバー・ブッカー 引退トレバー・ブッカーが現役引退を表明
  • プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第14週 2015-16D.ウェイドとデュラントが2015-16シーズン第14週プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • リアンドロ・バルボサ 引退リアンドロ・バルボサが引退、ウォリアーズのコーチングスタッフ入りへ
  • %e3%83%ac%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%b3-%e6%ad%b4%e4%bb%a38%e4%bd%8dレブロンがキャリア通算得点で歴代8位に浮上

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes