TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ルカ・ドンチッチ 捻挫
2019 12 16

ルカ・ドンチッチが足首捻挫で戦線離脱

ルカ・ドンチッチ 0

今季NBAで最も注目を浴びていたスター選手の一人である2019年新人王のルカ・ドンチッチが、足首の怪我でしばらく試合を離れることになるかもしれない。

現地14日、ドンチッチは本拠地アメリカン・エアラインズ・センターで行われたマイアミ・ヒート戦の第1Q序盤に負傷。ドリブルでインサイドに攻め入った際にディフェンダーの足を踏んでしまい、激しく右足首を捻った。

ドンチッチはすぐに立ち上がろうとするも、激痛で右足に体重をまったく乗せられない様子で、しばらく足を抱えながら観客席エリアでうずくまった後に、片足で跳びながらロッカールームへと下がった。

Luka Doncic went back to the locker room after appearing to have turned his right ankle. pic.twitter.com/hp7lG13w3j

— SportsCenter (@SportsCenter) December 15, 2019

マブスのPRによると、レントゲン検査の結果、骨に異常は見つからなかったとのこと。ただ怪我の詳細や復帰時期は今のところ不明で、後日のMRI検査の結果待ちとなる。

ESPNによれば、ドンチッチはハーフタイムに水中トレッドミルでワークアウトを行っていた模様。またAdrian Wojnarowski記者はドンチッチの怪我について、「中程度の捻挫」と報じていた(グレード2の捻挫ってことか?)。なので完全な靱帯断裂(グレード3)といった最悪のケースは免れた可能性が高い。

▼同期のライバルであるトレイ・ヤングもドンチッチに祈りのツイート

https://twitter.com/thetraeyoung/status/1206044366541934593

今季のドンチッチは24試合の出場で30.4得点、9.9リバウンド、9.3アシストを平均。20歳の選手としてはほぼ前例のないMVP級の活躍ぶりで、シーズン序盤のマブスを期待以上の好成績(17勝7敗でウェスト3位)へと牽引しているところだった。早期の回復を祈るばかり…。

なお同日のマブスは、ドンチッチが負傷退場した後も強豪チームのヒート相手に大健闘。勝利こそ成らなかったものの、前半の20点ビハインドから後半に怒涛の猛反撃を仕掛け、試合をオーバータイムに持ち込んだ。

今季マブスのロスターは層が厚い。1試合の平均ベンチ得点はリーグ5位の43.9点で、さらにベンチの+/-ではリーグ首位の+5.6点を記録している。エースのドンチッチ不在でもある程度なら乗り切れそうなチーム構成だ。

ただ不幸にもというべきか、今後4試合のスケジュールはバックス、セルティックス、76ers、ラプターズで、イースト上位チームと4連戦(3試合がアウェイ)。かなり苦しい戦いを強いられることになる。

参考記事:「ESPN」

レイカーズがヒートにホーム初黒星を与える スパーズがNBA史上初、4試合連続でオーバータイム

Related Posts

ドンチッチ 60得点

ブログ

ドンチッチがNBA史上初の60-20-10トリプルダブル、マブスの得点記録も更新

12月23日 2022

ブログ

12月23日に合計5選手が40得点オーバーの大活躍、4選手がインターナショナル勢

ルカ・ドンチッチ ダンク

ブログ

【ハイライト】ドンチッチが神業パスフェイクから強烈なワンハンドスラム!

ルカ・ドンチッチ 41得点トリプルダブル

ブログ

ドンチッチの41得点トリプルダブルでマブスが王者に辛勝、連敗を3で脱出

特集

  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
    LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
    レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え
    ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え

ランダム

  • スパーズ グリーンスパーズがロケッツを破りホーム20連勝、ディアウとグリーンはシーズンハイ得点
  • ドレイモンド・グリーン ケビン・デュラントドレイモンド・グリーンとケビン・デュラントの揉め事について
  • ディアロン・フォックス トリプルダブルキングスのディアロン・フォックスがキャリア初のトリプルダブル達成
  • クリッパーズ スター・コートサイドクリッパーズ、ホームゲームで17万ドルの「スター・コートサイド」席を設置へ
  • ルカ・ドンチッチ トリプルダブル 50ルカ・ドンチッチが史上2番目の早さで通算トリプルダブル50回達成

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes