TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2016年1月 月間賞
2016 2 4

2016年1月のNBA月間賞: ラプターズバックコートが最優秀選手、ルーキー賞は再びタウンズとポルジンギス

1月, 2016年, カイル・ローリー, ケビン・デュラント, コーチズ・オブ・ザ・マンス, デマー・デローザン, プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス, ルーキーズ・オブ・ザ・マンス, 月間賞 0

NBAが現地2日、2015-16シーズン1月のプレーヤーズ・オブ・ザ・マンス、並びに月間最優秀コーチ/ルーキー賞の受賞者を発表した。

プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス

The @Raptors' @DeMar_DeRozan/@KLow7 & @OKCThunder's @KDTrey5 named @Kia NBA Players of Month for January! #KiaPOTM pic.twitter.com/bdQJDue9jX

— NBA (@NBA) February 2, 2016

・EAST: ローリー&デローザン

イースタンカンファレンスは、トロント・ラプターズのオールスターコンビであるカイル・ローリーとデマー・デローザンがデュオでそれぞれキャリア2度目の受賞を果たした。

1月に行われた14試合で、デローザンは23.9得点、3.8アシスト、4.2リバウンド、ローリーは21.7得点、6.7アシスト、5.5リバウンド、出場時間39.0分(イースト1位)を平均。2人の大活躍により、ラプターズは月間12勝2敗の好成績を収め、1月6日から30日にかけて球団最長記録の11連勝を達成した。

1月18日のブルックリン・ネッツ戦では、合計で61得点、13アシスト、FG成功率57.8%(38本中22本)をマークしている。

▼K.ローリー、シーズン前半Top10

▼D.デローザン、Top10

・WEST: ケビン・デュラント

ウェスタンカンファレンスからは、1ヵ月における3P成功数でNBA新記録(78本)を樹立したステファン・カリーを抑えて、オクラホマシティー・サンダーのケビン・デュラントが2ヵ月連続、通算13回目の選出。1月に出場した15試合で28.5得点(リーグ2位)、9.3リバウンド、4.3アシスト、FG成功率49.7%を平均し、チームの月間13勝3敗に大貢献した。

26日のニックス戦でシーズンハイの44得点を記録した他、29日のロケッツ戦では18本中11本のフィールドゴール成功で33得点、12リバウンドのダブルダブルを獲得。1月の5試合で30得点以上を挙げた。

▼KD、シーズン前半Top10

コーチズ・オブ・ザ・マンス

2016年1月の月間最優秀コーチ賞は、イースタンカンファレンスからラプターズのドウェイン・ケイシーHC、ウェスタン・カンファレンスからロサンゼルス・クリッパーズのドック・リバースHCがそれぞれ受賞した。

ケイシーHCが指揮したラプターズは、1月14試合を12勝2敗で大きく勝ち越し、ゴールデンステイト・ウォリアーズに次ぐリーグ2位の勝率85.7%を記録。リバースHCは、ブレイク・グリフィンが不在だったクリッパーズを月間11勝3敗の好成績に導いた。

ルーキーズ・オブ・ザ・マンス

The @NYKnicks' @kporzee & @Timberwolves' @KarlTowns named @Kia NBA Rookies of the Month for January! #KiaROTM pic.twitter.com/Tbamq7Dpuk

— NBA (@NBA) February 2, 2016

2016年1月のルーキー賞は、3ヵ月連続でニューヨーク・ニックスのクリスタプス・ポルジンギスとミネソタ・ティンバーウルブズのカール・アンソニー・タウンズがそれぞれ獲得。

▼ポルジンギスとタウンズの1月平均スタッツ

PTS REB BLK FG%
ポルジンギス 15.3 7.2 1.6 43.1
タウンズ 16.9 10.9 1.6 53.5

▼ポルジンギス、1月8日スパーズ戦ダブルダブル

サンズのデビン・ブッカー(17.3得点)やシクサーズのジャリル・オカフォー(17.2得点)、ナゲッツのエマニュエル・ムディエイ(5.5アシスト)も1月に大活躍をみせたが、総合的に見るとタウンズとポルジンギスが2015年度ドラフト組の中で頭ひとつ抜けている印象だ。このままいけば、2003-04シーズンのレブロン・ジェイムスとカーメロ・アンソニーに続いて、シーズンのルーキーズ・オブ・ザ・マンス賞をすべて2人で独占することになるかもしれない。

参考記事:「NBA」

コービーが7本のスリーでシーズンハイ38得点、レイカーズは連敗記録を10でストップ ステファン・カリー、キャリア最多タイのスリー11本成功で51得点

Related Posts

ケビン・デュラント デビュー

ブログ

デュラントがネッツデビュー、18カ月ぶりの公式戦復帰で22得点

デマー・デローザン ランキング

ブログ

デマー・デローザン、ESPNランキング82位に怒りの絵文字ツイート

デマー・デローザン 事件

News

デマー・デローザンが侵入者を撃退、犯人の男「女性モデルの家と間違えた」

アンソニー・デイビス 顔

ブログ

デュラントの“イニシャル”がアンソニー・デイビスの“顔”に見えると話題

レブロン デュラント 一騎打ち

Video

【ハイライト】レブロン・ジェイムスとケビン・デュラントの一騎打ち、2014年

デローザン ラウリー

ブログ

デマー・デローザン「ラプターズ史上最高の選手はカイル・ラウリー」

特集

  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成

ポピュラー

  • ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
    ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
    ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
    フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
    ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
    マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
    ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • スプラッシュブラザーズ スリー14本スプラッシュブラザーズがスリー14本で57得点、ウォリアーズがサンダーに快勝
  • メイソン・プラムリー ブロック レブロンルーキーがレブロンの決勝ダンクをブロック、ネッツが王者ヒートをシーズンスウィープ
  • スパーズ ホワイトハウス1サンアントニオ・スパーズがホワイトハウスを訪問
  • フレッド・バンブリート 契約フレッド・バンブリート、ドラフト外選手として過去最高額の契約をゲット
  • アダムス パスユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes