TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ドンチッチ ポルジンギス 不仲
2021 4 25

マブスオーナーがドンチッチとポルジンギスの不仲説に言及「コート上では問題なし。ダークとテリーの関係と同じ」

クリスタプス・ポルジンギス, ルカ・ドンチッチ 0

ここ最近になって一部のファンの間で囁かれ始めていたルカ・ドンチッチとクリスタプス・ポルジンギスの不仲説。将来のフランチャイズを担うであろう若手スター2人の関係性を危惧する声もちらほら聞こえてくる中、マブスオーナーのマーク・キューバンはその噂をまったく問題視していない様子だ。

現地22日、キューバンは現地ラジオ番組の『K&C Masterpiece』に出演し、ドンチッチとポルジンギスの関係について言及。オフコートでの不仲説を認める一方で、過去のマブスチームを例に挙げながら「これはプロセスの一環だ」と説明した。

「ルカとポルジンギスはコート上では何の問題もないよ。コーチ(リック・カーライル)が上手くまとめてくれている。2人の間に不和があるのは確かだ。ただそれは、ジェットとダーク(ジェイソン・テリーとダーク・ノビツキー)の関係に似ている」

「我々がテリーを獲得した当時、ダークは喜んでいなかったよ(笑)。すぐには彼のことを好きにれなかったようだ。テリーのミスのせいでプレイオフシリーズに負けたこともあり、2人の仲はさらに悪くなった」

2004年のオフシーズン、マブスは当時30歳で制限付きFAだったスティーブ・ナッシュとの決別を選択。同じ年のオフに、ナッシュの後任PGとして、トレードでジェイソン・テリーを獲得している。

当時のノビツキーの心境としては、「テリーが気に入らない」というよりも、大親友のナッシュをFAで引き留めなかった(サンズの6年/6300万ドルのオファーシートにマッチしなかった)チームのフロントオフィスに腹を立てていたのかもしれない。

ノビツキーとテリーは、そこからマブスで8シーズンを共にプレイし、2011年にはついに球団史上初のリーグ制覇を達成。キューバンによると、初めこそはギクシャクしていた2人の関係だったが、時が経つにつれて親密になっていったという。

「(ノビツキーとテリーは)最初は仲良しではなかった。だが2人の関係は時間と共に改善して、やがて親友になった。それは若手がプロとして成長するためのプロセスの一環だ」

ドンチッチとポルジンギスも、かつてのノビツキーとテリーのように、プロとして、そして友人として共に成長していけるはず…。マブスオーナーのキューバンはそう信じている。

「ノビツキーとテリーでも、プライベートで交流するまでにとても長い時間がかかった。ルカとKPは嫌い合っているわけではない。ただ彼らは違うタイプの人間というだけ。趣味や好みが違うだけ。例えば、同じゲーマーでも、『NBA2K』が好きな人もいれば、『オーバーウォッチ』派の人もいる。その2人は一緒にゲームをプレイしない。それと同じだよ」

参考記事:「SI」

主力欠場のホークスがヒートに快勝、貴重なタイブレーカー獲得 ニューヨーク・ニックスが2013年以来8年ぶりの9連勝達成!

Related Posts

ドンチッチ 60得点

ブログ

ドンチッチがNBA史上初の60-20-10トリプルダブル、マブスの得点記録も更新

12月23日 2022

ブログ

12月23日に合計5選手が40得点オーバーの大活躍、4選手がインターナショナル勢

ルカ・ドンチッチ ダンク

ブログ

【ハイライト】ドンチッチが神業パスフェイクから強烈なワンハンドスラム!

ルカ・ドンチッチ 41得点トリプルダブル

ブログ

ドンチッチの41得点トリプルダブルでマブスが王者に辛勝、連敗を3で脱出

特集

  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
    試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
    【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける

ランダム

  • ドンチッチ 19アシストドンチッチが自己最多の19アシスト記録、最後の1本は神パス
  • 2017-18 GMアンケートNBA2017-18シーズンのGMアンケート調査: 93%が「ウォリアーズ連覇」
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ケビン・ガーネット ディフェンシブリバウンドケビン・ガーネットが通算ディフェンシブリバウンド数で歴代1位に!!
  • ランス・スティーブンソン フロップペイサーズのL.スティーブンソンに5000ドルのフロップ罰金

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes