TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ドンチッチ ポルジンギス 不仲
2021 4 25

マブスオーナーがドンチッチとポルジンギスの不仲説に言及「コート上では問題なし。ダークとテリーの関係と同じ」

クリスタプス・ポルジンギス, ルカ・ドンチッチ 0

ここ最近になって一部のファンの間で囁かれ始めていたルカ・ドンチッチとクリスタプス・ポルジンギスの不仲説。将来のフランチャイズを担うであろう若手スター2人の関係性を危惧する声もちらほら聞こえてくる中、マブスオーナーのマーク・キューバンはその噂をまったく問題視していない様子だ。

現地22日、キューバンは現地ラジオ番組の『K&C Masterpiece』に出演し、ドンチッチとポルジンギスの関係について言及。オフコートでの不仲説を認める一方で、過去のマブスチームを例に挙げながら「これはプロセスの一環だ」と説明した。

「ルカとポルジンギスはコート上では何の問題もないよ。コーチ(リック・カーライル)が上手くまとめてくれている。2人の間に不和があるのは確かだ。ただそれは、ジェットとダーク(ジェイソン・テリーとダーク・ノビツキー)の関係に似ている」

「我々がテリーを獲得した当時、ダークは喜んでいなかったよ(笑)。すぐには彼のことを好きにれなかったようだ。テリーのミスのせいでプレイオフシリーズに負けたこともあり、2人の仲はさらに悪くなった」

2004年のオフシーズン、マブスは当時30歳で制限付きFAだったスティーブ・ナッシュとの決別を選択。同じ年のオフに、ナッシュの後任PGとして、トレードでジェイソン・テリーを獲得している。

当時のノビツキーの心境としては、「テリーが気に入らない」というよりも、大親友のナッシュをFAで引き留めなかった(サンズの6年/6300万ドルのオファーシートにマッチしなかった)チームのフロントオフィスに腹を立てていたのかもしれない。

ノビツキーとテリーは、そこからマブスで8シーズンを共にプレイし、2011年にはついに球団史上初のリーグ制覇を達成。キューバンによると、初めこそはギクシャクしていた2人の関係だったが、時が経つにつれて親密になっていったという。

「(ノビツキーとテリーは)最初は仲良しではなかった。だが2人の関係は時間と共に改善して、やがて親友になった。それは若手がプロとして成長するためのプロセスの一環だ」

ドンチッチとポルジンギスも、かつてのノビツキーとテリーのように、プロとして、そして友人として共に成長していけるはず…。マブスオーナーのキューバンはそう信じている。

「ノビツキーとテリーでも、プライベートで交流するまでにとても長い時間がかかった。ルカとKPは嫌い合っているわけではない。ただ彼らは違うタイプの人間というだけ。趣味や好みが違うだけ。例えば、同じゲーマーでも、『NBA2K』が好きな人もいれば、『オーバーウォッチ』派の人もいる。その2人は一緒にゲームをプレイしない。それと同じだよ」

参考記事:「SI」

主力欠場のホークスがヒートに快勝、貴重なタイブレーカー獲得 ニューヨーク・ニックスが2013年以来8年ぶりの9連勝達成!

Related Posts

マブス サンズ 第7戦

ブログ

マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ

マブス サンズ 第6戦

ブログ

マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

サンズ マブス 第1戦

ブログ

ドンチッチが今季プレイオフ最多の45得点も敗北、サンズがセミファイナル第1戦勝利

ドンチッチ 出場停止

ブログ

ドンチッチに今季16回目のテクニカルファウル、シーズン最終戦を出場停止に

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞

ランダム

  • サンズ ドッキリドラギッチ兄が恐竜着ぐるみでサンズのチームメイトにドッキリ
  • ケニオン・マーティン 引退ケニオン・マーティンが現役引退へ
  • ビンス・カーター ホークスビンス・カーターがホークスと契約
  • ロンゾ・ボール トリプルダブルロンゾ・ボールが史上最年少でトリプルダブル達成
  • ヒド・ターコルー 引退ヒド・ターコルーがNBAから引退

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes