TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ホークス ヒート
2021 4 25

主力欠場のホークスがヒートに快勝、貴重なタイブレーカー獲得

ヒート, ホークス 0

NBAでは現地23日、アトランタ・ホークスが本拠地ステートファーム・アリーナでマイアミ・ヒートと対戦。トレイ・ヤングとクリント・カペラのコアメンバー2人が不在ながらも、118-103の大差でヒートを破り、今季成績をイースト4位タイの33勝27敗とした。

満身創痍で大事な一番に臨んだこの日のホークスは、ボグダン・ボグダノビッチが21得点/8アシスト、ジョン・コリンズが20得点でチームを牽引。さらにベンチからダニーロ・ガリナリとブランドン・グッドウィンがそれぞれ17得点、ルー・ウィリアムズが13得点と、セカンドユニットがステップアップして勝利に大貢献している。

▼Goodwin!

https://twitter.com/ATLHawks/status/1385960867955609605

これでホークスは、ヒートとの今季レギュラーシーズンに2勝1敗で勝ち越し。最終成績が同じだった場合に上位となるタイブレーカーを獲得した。

生まれ変わったホークス

2月を終えた時点で14勝20敗のイースト11位と低空飛行していたホークス。だが3月に入ってからは、まるで別物のチームに生まれ変わっている。

ホークスでは、3月1日にロイド・ピアースHCが解雇され、後釜にアシスタントコーチだったネイト・マクミランが就任。マクミランが指揮官になって以降の26試合で19勝7敗の好成績を記録し、一気にイーストの順位を駆け上がった。

特に顕著なのは、サポーティングキャストの貢献度の違いだ。

昨季のホークスは、トレイ・ヤングがフロアにいないとオフェンスがまったく機能しない完全なワンマンチーム。今季前半もほぼ同じ体制だったが、マクミランHC就任後は状況が一変している。

今季2月までのホークス(36試合)は、ヤングがオフの時間帯に100ポゼッションあたりの得失点差で-7.8点という絶望的な数字を記録。だが3月以降(26試合)は、ヤングがフロアにいない時間帯でも+2.3点と、しっかり戦えるようになった。

ホークスがこれだけ急成長したのは、マクミランHCの手腕ももちろんあるだろうが、それ以上にボグダノビッチの完全復活が大きい。3月末にスターターに昇格してからのボグダノビッチは平均20.1得点/4.3アシストを記録と、チーム加入時に期待された準エースとしての役割を立派に務めている。

イーストの4~5位争い

現地23日を終えた時点での今季イースタンカンファレンスのシード争いは以下の通り:

ネッツ、76ers、バックスの3強状態は相変わらず。そこから少し離れて、ニックス、ホークス、セルティックス、ヒートの4チームが最大2ゲーム差でほぼ横並びだ。

イースト中堅の4チームとしては、何としても4位/5位シードを獲得したいところ。そうすれば、プレイオフ第1ラウンドで“イースト3強”との衝突を避けられる。

今季イーストは4位争いの他にも、7位~10位争いが見どころ。今年は7位から10位の4チームがレギュラーシーズン終了後にプレイオフ7~8位シードの2枠を争うプレイ・イン・トーナメントが行われる。

特に、今週10位に浮上したワシントン・ウィザーズは現在7連勝中と絶好調。ラッセル・ウェストブルックがOKC時代のようなパフォーマンスを取り戻しており、ウィザーズはプレイ・イン・トーナメントで絶対にあたりたくないダークホースになりそうだ。

ボックススコア:「NBA」

ヒューストン・ロケッツのプレイオフ連続出場記録が8年で終了 マブスオーナーがドンチッチとポルジンギスの不仲説に言及「コート上では問題なし。ダークとテリーの関係と同じ」

Related Posts

ウルブズ ヒート 2023

ブログ

ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ

キングス 7連勝

ブログ

アトランタ・ホークスがサクラメント・キングスの2004年以来の連勝記録を終わらせる

ウィザーズ ヒート OT

ブログ

ウィザーズとヒート、オーバータイムでリーグ史上最少得点記録での決着へ

タイラー・ヒーロー 延長契約

ブログ

2022シックスマン賞のタイラー・ヒーロー、ヒートと4年の延長契約へ

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8

ランダム

  • ダニー・グリーン 3ダニー・グリーンが3得点、3リバウンド、3アシスト、3スティール、FG成功率33.3%記録
  • ロンド 新記録ロンドがアシストでペリカンズ新記録!!
  • スパーズ ウォリアーズスパーズがウォリアーズとのスターレス対決に快勝
  • ホーネッツ 3連勝シャーロット・ホーネッツが球団史上初のシーズン開幕3連勝!!
  • コービー 全休決定コービーの残りシーズン全休決定、胸の内を明かす

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes