TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ポポビッチ ジノビリ
2017 12 5

ポポビッチHC、ジノビリとの関係について「チームの魂、私のおしゃぶり」

マヌ・ジノビリ 6

以下、サンアントニオ・スパーズのグレッグ・ポポビッチHCが10月30日のボストン遠征の際に行ったインタビューより。この日のポポビッチHCは、セルティックスとの試合前に17分にわたる取材に応じ、長年苦楽を共にしてきたマヌ・ジノビリとの関係について話した。

ドラフト57位指名のジノビリがスパーズの一員となってから今年で16年目。今やポポビッチHCにとって、オン/オフコートの両方でかけがえのない存在となっているようだ。

「マヌは、パティ・ミルズやトニー(パーカー)、ティミー(ダンカン)と共に、チームの細胞でありバックグラウンドであり魂のような存在だった。それが今はラマーカスとカワイにシフトしつつある。その間に彼は、私にとって“おしゃぶり”のような存在になった。幼児はいつもおしゃぶりを探しているだろう。それと同じ。チーム練習で彼の姿を見ると、心が落ち着くんだ」

ポポビッチHCとジノビリの関係は最初から良好だったわけじゃない。むしろデビューした頃のジノビリは、ポポビッチHCにとって頭痛の種だったという。

2000年代前半のスパーズといえば、スローペースでディフェンス第一。とにかく堅実なバスケットボールが持ち味で、オフェンスにおける絶対的なルールは、ティム・ダンカンのポストゲームを中心に展開すること。当時のポポビッチHCは、例えノーマークだったとしても、ショットクロックの前半でスリーを打つことを好まなかった。

一方のジノビリは、スリーを躊躇なく放つだけでなく、トランジションでのロングパスやディフェンダーの股の間を狙うパスなど、昔からリスクの高いプレイを連発し、ディフェンスでもスティールを狙って頻繁にギャンブルする。その自由気ままなプレイスタイルは、スパーズが理想としていたシステムには合わなかったのだ。当時チームのアシスタントコーチを務めていたマイク・ブーデンホルザーによると(現アトランタ・ホークスHC)、ポッポビッチHCは「あの男をコーチできる気がしない」と愚痴をこぼしたことさえあるらしい。

ルーキーのジノビリも、他の選手たちと同じように、「オフェンスではコーナーでダンカンのパスを待て」と指導されたそうだが、若きジノビリは反抗した。そして自分らしさを貫きながら結果を残し、ポポビッチHCの信頼を勝ち取った。

「デビューした頃のマヌは、私が不必要だと考えるプレイをやっていた。だがある日、彼は私のところにやってきてこう言ったんだ、『アイ・アム・マヌ。これが僕のやり方だ』。私はこう返答してやった、『わかったよ。ならば1試合につきリスキーなパスを1~2本ほど減らしてくれ。そうすれば、私もお前がやらかした時に小言を一つ二つ我慢するよ』とね。我々はそのようにして折り合いをつけた。それからというもの、私と彼はラブラブだよ」

▼ヤング・マヌ

ESPNのZach Lowe記者が昨年の夏に掲載した特集記事によると、当時のスパーズでは、ポポビッチHCとジノビリの間で、こんな面白いやり取りがあったそうだ:

ある試合前のフィルムセッションでのこと。ポポビッチHCは、ジノビリが速攻でハイリスクなパスを放ってターンオーバーを出している映像をチームに見せ、「2度とこれをやるな」と釘を刺したらしい。

するとその次の試合、似たような状況でボールを手にしたジノビリは、そのまま振りかぶってリスキーなパスを出すと見せかけて直前で止め、サイドラインのポポビッチに「ニヤリ」と笑いかけた。それをベンチから見ていたスティーブ・カーやケビン・ウィリス、ダニー・フェリーら大ベテラン勢は、歓喜の声をあげたという。

「『コーナーで待て』と言われた最初の年はすごくフラストレーションが溜まった。ボールを持って、プレイを指揮したかった。僕は25歳で、世界を席巻したいと思っていたんだ」
– マヌ・ジノビリ

コーチに何度も怒鳴られながらも、ジノビリは“スパーズらしくない”ショットを打ち続け、守備陣形を飛び出してスティールを狙い続けた。そして最終的にポポビッチHCは、「好き放題やらせたほうがチームにとってプラスになる」という考えに至ったそうだ。

「マイナスよりもプラスの方が多いことに気付いたよ。彼は紛れもなく勝者だ。私のやり方を押し付けるよりも、彼のやり方でやらせるべきだという結論に辿り着いた」
– グレッグ・ポポビッチ

参考記事:「SB Nation」/「ESPN」

エンビードとドラモンドがオン/オフコートで熱い火花 ジミー・バトラーが第4Qをテイクオーバー、移籍後初の30得点超え

Related Posts

ジョシュ・ギディー パス

ブログ

【ハイライト】OKC新人のジョシュ・ギディーがジノビリを彷彿させるワンハンドパス

マヌ・ジノビリ アドバイザー

ブログ

マヌ・ジノビリがサンアントニオ・スパーズの特別アドバイザーに就任

マヌ・ジノビリ グレッグ・ポポビッチ

ブログ

ポポビッチがホワイトに助言「マヌのようにもっと好き放題やれ」、ジノビリ「は?」

マヌ・ジノビリ カツラ

Video

マヌ・ジノビリがカツラ姿でチャリティーイベントに登場、今季スパーズの展望も語る

特集

  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず

ポピュラー

  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
    DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
    ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動

ランダム

  • ジョーダン ユニフォーム オークションマイケル・ジョーダンの1998年ブルズユニフォームが17万ドルで落札
  • nba ゴール支柱エリアNBAがゴール支柱エリアのスペース拡大、ベースラインでの怪我防止に
  • ヤニス・アデトクンボ 延長契約ヤニス・アデトクンボ、NBA史上最高額でバックスと延長契約
  • マブス ユニフォームマブスがユニフォームの新デザインを公開
  • レイカーズ 10年ぶりレイカーズがロケッツに3連勝、10年ぶりのウェストファイナル進出に王手

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes