TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジミー・バトラー 30得点
2017 12 5

ジミー・バトラーが第4Qをテイクオーバー、移籍後初の30得点超え

ウルブズ, オースティン・リバース, ジミー・バトラー 0

現地3日にターゲットセンターで行われたミネソタ・ティンバーウルブズ対ロサンゼルス・クリッパーズ戦は、ジミー・バトラーが正念場でついに“バトラー”らしさを発揮。ウルブズに移籍してから初となる30得点ゲームを達成して、チームを勝利に導いた。

この日の試合は、ブレイク・グリフィンをはじめとする主力陣が離脱中のクリッパーズが敵地で大健闘を見せ、第4Q残り8分で3点リードを奪取。対するウルブズは、そこからバトラーがチーム24得点中20得点を獲得するクラッチパフォーマンスで試合をテイクオーバーする。

ゲームハイの33得点を獲得したバトラーは試合後、チームのパフォーマンスについて、「悲しいことだが、勝利できたのは、たまたま彼らをアウトスコアできたから。ディフェンスではやるべきことができていなかった。勝ちは勝ちだが、次はまともなディフェンスができるといいね」と反省のコメント。

今季ウルブズは、ディフェンシブ・レーティングでリーグ23位と、トム・シボドーHC指揮下にバトラーとタージ・ギブソンを加えたにもかかわらず、昨季から守備がまったく改善していない。特に守備でのミスコミュニケーションが目立ち、この日の試合でも、カール・アンソニー・タウンズが誰をガードすべきかわからずにペイントエリアをうろうろしてしまい、クリッパーズにイージーな得点を許してしまうシーンが何度かあった。

敗れたクリッパーズは、オースティン・リバースがシーズンハイの30得点、5リバウンド、5アシストで大奮闘した。

ボックススコア:「NBA」

ポポビッチHC、ジノビリとの関係について「チームの魂、私のおしゃぶり」 レブロンとハーデンが2017-18第7週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

Related Posts

オースティン・リバース 14連続得点

ブログ

オースティン・リバースが終盤に怒涛の14連続得点、ニックス3連勝

ヒート レイカーズ 第5戦

ブログ

2020ファイナル第5戦:ヒートが執念の勝利、シリーズ2勝3敗

ヒート レイカーズ 第3戦

ブログ

2020ファイナル第3戦:バトラーの40得点TDでヒートが番狂わせ

バトラー フリースロー

ブログ

バトラーの残り0秒フリースローでヒートがシリーズ2勝0敗

2020 ロッタリー

ブログ

NBAドラフトロッタリー2020の注目ポイント

ウルブズ 新記録

ブログ

ウルブズが3P新記録でクリッパーズに圧勝、連敗を13で脱出

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズ クリッパーズ 逆転ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ボール兄弟ロンゾvsラメロ、ボール兄弟がNBA公式戦で初対決
  • ジェレミー・リン ウォリアーズジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ
  • ブラッドリー・ビール 60得点ブラッドリー・ビールがウィザーズ史上最多タイの60得点

ポピュラー

  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
    マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
    ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
    ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
    ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ
    ジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ

ランダム

  • ペリカンズ GMペリカンズがGMのデル・デンプスを解任
  • サージ・イバカ シャワーサージ・イバカはシャワーがとても長い
  • マービン・バグリー三世 キャリアハイマービン・バグリー3世がスパーズ戦でキャリアハイ24得点
  • ロケッツ ネッツロケッツ対ネッツ戦でスリーポイントショットの新記録
  • カリー 第3Q 23得点ステフィン・カリーが第3Qにピリオド23得点で大爆発

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes