TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジミー・バトラー 30得点
2017 12 5

ジミー・バトラーが第4Qをテイクオーバー、移籍後初の30得点超え

ウルブズ, オースティン・リバース, ジミー・バトラー 0

現地3日にターゲットセンターで行われたミネソタ・ティンバーウルブズ対ロサンゼルス・クリッパーズ戦は、ジミー・バトラーが正念場でついに“バトラー”らしさを発揮。ウルブズに移籍してから初となる30得点ゲームを達成して、チームを勝利に導いた。

この日の試合は、ブレイク・グリフィンをはじめとする主力陣が離脱中のクリッパーズが敵地で大健闘を見せ、第4Q残り8分で3点リードを奪取。対するウルブズは、そこからバトラーがチーム24得点中20得点を獲得するクラッチパフォーマンスで試合をテイクオーバーする。

ゲームハイの33得点を獲得したバトラーは試合後、チームのパフォーマンスについて、「悲しいことだが、勝利できたのは、たまたま彼らをアウトスコアできたから。ディフェンスではやるべきことができていなかった。勝ちは勝ちだが、次はまともなディフェンスができるといいね」と反省のコメント。

今季ウルブズは、ディフェンシブ・レーティングでリーグ23位と、トム・シボドーHC指揮下にバトラーとタージ・ギブソンを加えたにもかかわらず、昨季から守備がまったく改善していない。特に守備でのミスコミュニケーションが目立ち、この日の試合でも、カール・アンソニー・タウンズが誰をガードすべきかわからずにペイントエリアをうろうろしてしまい、クリッパーズにイージーな得点を許してしまうシーンが何度かあった。

敗れたクリッパーズは、オースティン・リバースがシーズンハイの30得点、5リバウンド、5アシストで大奮闘した。

ボックススコア:「NBA」

ポポビッチHC、ジノビリとの関係について「チームの魂、私のおしゃぶり」 レブロンとハーデンが2017-18第7週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

Related Posts

ジミー・バトラー 56得点

ブログ

ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立

ジミー・バトラー ドレッド

ブログ

ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場

ジミー・バトラー 47得点

ブログ

ジミー・バトラーがヒート史上初の快挙、1ポストシーズンで4回の40点ゲーム

グリズリーズ ウルブズ 第6戦

ブログ

メンフィス・グリズリーズが第6戦でウルブズ破り7年ぶりのプレイオフシリーズ勝利

特集

  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
    【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
    カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝

ランダム

  • デュラント パーキンスデュラントとパーキンスが「Mr.サンダー」議論でツイッターバトル
  • ミドルトン 50-40-90バックスのクリス・ミドルトン、ギリギリで「50-40-90」達成ならず
  • グリズリーズ プレーオフ進出グリズリーズが6年連続でのプレーオフ進出確定
  • 2019 プレイオフ ベスト2019NBAプレイオフのベストプレイ10選
  • カワイ・レナード 45得点 プレイオフレナードのキャリアハイ45得点でラプターズがセミファイナル初戦に圧勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes