TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
セルティックス ヒート 第2戦 2022
2022 5 21

スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に

セルティックス, ヒート 0

ボストン・セルティックスが現地19日、敵地FTXアリーナで行われたマイアミ・ヒートとのイースタンカンファレンスファイナル第2戦に127-102で快勝。シリーズを1勝1敗のイーブンに持ち込んだ。

この日の第2戦は、開始5分でヒートが10点リードを奪い先手を取ったかに見えたが、セルティックスは第1Q残り7分から27-6のランでピリオドをクローズ。一瞬でゲームをひっくり返すと、第2Qを35-21でアウトスコアして完全に主導権を掌握し(ハーフタイムで25点リード)、後半は最後まで二桁リードを維持した。

セルティックスは、ジェイソン・テイタムが13本中8本のFG成功からチームハイ27得点をマーク。第1戦を欠場していたマーカス・スマートが24得点/12アシスト/9リバウンド、ジェイレン・ブラウンが同じく24得点で勝利に大貢献している。

▼スマートはPOキャリアハイの12アシスト

セルティックスD

同日のセルティックスは、前半の爆発的なシューティング(スリー19本中12本に成功)に加え、洗練されたチームディフェンスが大きな勝因となった。

第2戦では今季DPOYのスマートに加えて、アル・ホーフォードがコロナウイルスの安全衛生プロトコルをクリアして復帰。やはりスマートとホーフォードがフロアにいると、守備の安定感がまったく違う。

第1戦ではヒートのピック&ロールに対してドロップ・カバレージを多用していたセルティックスだが、第2戦では基本的にオールスイッチのスキームを採用。スマートが1番、ホーフォードが5番を軸にした守備ラインアップでは、どのポジションでスイッチしてもミスマッチを最小限に抑えることができる。特にホーフォードは、ペリメーターでヒートのガードにスイッチした際にも見事な1on1守備でレーンへのペネトレーションを許さなかった。

Just look at the defense from Boston. Great switches. Trap on Herro. pic.twitter.com/tMrsdYulhG

— Steve Jones Jr. (@stevejones20) May 20, 2022

バム・アデバヨ

敗れたヒートは、ジミー・バトラーがゲーム最多の29得点で奮闘するも、バトラーに次ぐスコアラーがゲイブ・ビンセントとビクター・オラディポの14得点。セルティックスの守備アジャストに苦戦し、二桁得点をマークしたのがわずか4選手しかいなかった。

特にヒートのセカンドオプションであるはずのバム・アデバヨは、29分の出場で6得点。シリーズ2試合の合計では、わずか10本のFGアテンプト数から16得点と精彩を欠いている。

1勝1敗のタイとなった今年のイーストファイナルだが、試合内容を見る限り優勢なのはセルティックス。シリーズ2試合の8ピリオド中7ピリオドのスコアで勝ち越し、もしくはイーブンを記録し、ホームコートアドバンテージを奪った。

ここからヒートがシリーズの主導権を奪い返すには、アデバヨがオフェンス面でステップアップしないと厳しい。セルティックスのスイッチディフェンスに対して、ポストからもっと積極的にミスマッチを攻める必要がある。

セルティックスとヒートのシリーズ第3戦は、現地21日にボストンで行われる。

ボックススコア:「NBA」

【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗

Related Posts

セルティックス タトゥー

ブログ

3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず

ウォリアーズ セルティックス 第5戦

ブログ

【NBAファイナル2022】ウィギンスが第5戦で26/13の躍動、GSWが3勝2敗で優勝王手

ウォリアーズ セルティックス 第4戦

ブログ

【NBAファイナル2022】ステフィン・カリーが第4戦で43得点の大活躍、シリーズ2勝2敗

セルティックス 生え抜き

ブログ

セルティックス生え抜きトリオがNBAファイナルで38年ぶりの快挙、3選手が同じ試合で20-5-5

特集

  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず

ポピュラー

  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
    DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
    ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動

ランダム

  • クレイ・トンプソン 手術クレイ・トンプソンが左膝前十字靭帯の手術に無事成功
  • レイカーズ ヒート 第4戦2020ファイナル第4戦:レイカーズが大接戦を制しチャンピオンシップに王手
  • ジェイソン・キッドHC ドリンクこぼし thumb【わざと?】ジェイソン・キッドHC、ドリンクをコートにこぼして時間稼ぎか?
  • マブス 6連勝マブスが東首位ブルズを撃破し6年ぶりの6連勝、ドンチッチは通算39回目のトリプルダブル
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes