TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
セルティックス ヒート 第2戦 2022
2022 5 21

スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に

セルティックス, ヒート 0

ボストン・セルティックスが現地19日、敵地FTXアリーナで行われたマイアミ・ヒートとのイースタンカンファレンスファイナル第2戦に127-102で快勝。シリーズを1勝1敗のイーブンに持ち込んだ。

この日の第2戦は、開始5分でヒートが10点リードを奪い先手を取ったかに見えたが、セルティックスは第1Q残り7分から27-6のランでピリオドをクローズ。一瞬でゲームをひっくり返すと、第2Qを35-21でアウトスコアして完全に主導権を掌握し(ハーフタイムで25点リード)、後半は最後まで二桁リードを維持した。

セルティックスは、ジェイソン・テイタムが13本中8本のFG成功からチームハイ27得点をマーク。第1戦を欠場していたマーカス・スマートが24得点/12アシスト/9リバウンド、ジェイレン・ブラウンが同じく24得点で勝利に大貢献している。

▼スマートはPOキャリアハイの12アシスト

セルティックスD

同日のセルティックスは、前半の爆発的なシューティング(スリー19本中12本に成功)に加え、洗練されたチームディフェンスが大きな勝因となった。

第2戦では今季DPOYのスマートに加えて、アル・ホーフォードがコロナウイルスの安全衛生プロトコルをクリアして復帰。やはりスマートとホーフォードがフロアにいると、守備の安定感がまったく違う。

第1戦ではヒートのピック&ロールに対してドロップ・カバレージを多用していたセルティックスだが、第2戦では基本的にオールスイッチのスキームを採用。スマートが1番、ホーフォードが5番を軸にした守備ラインアップでは、どのポジションでスイッチしてもミスマッチを最小限に抑えることができる。特にホーフォードは、ペリメーターでヒートのガードにスイッチした際にも見事な1on1守備でレーンへのペネトレーションを許さなかった。

Just look at the defense from Boston. Great switches. Trap on Herro. pic.twitter.com/tMrsdYulhG

— Steve Jones Jr. (@stevejones20) May 20, 2022

バム・アデバヨ

敗れたヒートは、ジミー・バトラーがゲーム最多の29得点で奮闘するも、バトラーに次ぐスコアラーがゲイブ・ビンセントとビクター・オラディポの14得点。セルティックスの守備アジャストに苦戦し、二桁得点をマークしたのがわずか4選手しかいなかった。

特にヒートのセカンドオプションであるはずのバム・アデバヨは、29分の出場で6得点。シリーズ2試合の合計では、わずか10本のFGアテンプト数から16得点と精彩を欠いている。

1勝1敗のタイとなった今年のイーストファイナルだが、試合内容を見る限り優勢なのはセルティックス。シリーズ2試合の8ピリオド中7ピリオドのスコアで勝ち越し、もしくはイーブンを記録し、ホームコートアドバンテージを奪った。

ここからヒートがシリーズの主導権を奪い返すには、アデバヨがオフェンス面でステップアップしないと厳しい。セルティックスのスイッチディフェンスに対して、ポストからもっと積極的にミスマッチを攻める必要がある。

セルティックスとヒートのシリーズ第3戦は、現地21日にボストンで行われる。

ボックススコア:「NBA」

【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗

Related Posts

ウルブズ ヒート 2023

ブログ

ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ

ウィザーズ ヒート OT

ブログ

ウィザーズとヒート、オーバータイムでリーグ史上最少得点記録での決着へ

タイラー・ヒーロー 延長契約

ブログ

2022シックスマン賞のタイラー・ヒーロー、ヒートと4年の延長契約へ

ブレイク・グリフィン セルティックス

ブログ

元オールスターのブレイク・グリフィン、1年ミニマムでセルティックスと契約へ

特集

  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ
    元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ
  • デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結
    デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
    デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%
    NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%

ランダム

  • コービー シュートミス歴代1位コービー・ブライアント シュートミス本数で歴代記録更新
  • レブロン復帰 キングスレイカーズがレブロン復帰もホームでキングスに敗北
  • デボンテ・グラハムデボンテ・グラハムがホーネッツ球団記録のスリー10本成功
  • マヌ・ジノビリ 20点ジノビリが40歳で20点ゲーム達成した史上7人目の選手に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes