TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
月間賞 2017年 12月
2018 1 5

2017年12月のNBA月間賞:レブロンが2カ月連続でイースト最優秀選手に

プレイヤーズ・オブ・ザ・マンス, ルーキーズ・オブ・ザ・マンス, 月間賞 1

NBAが現地1月4日、2017-18シーズン12月のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス、並びに月間最優秀ルーキー賞の受賞者を発表した。

The @Kia NBA Players of the Month for December! #KiaPOTM

East: @KingJames of the @cavs

West: @russwest44 of the @okcthunder pic.twitter.com/X3b3l2qE1v

— NBA (@NBA) January 4, 2018

・イースト:レブロン・ジェイムス

イースタンカンファレンスでは、クリーブランド・キャバリアーズのレブロン・ジェイムスが10月/11月に続いて2カ月連続、キャリア通算36回目のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出となった。

12月のレブロンは、14試合の出場で27.5得点、10.3アシスト(リーグ2位)、8.2リバウンド、1.93スティールを平均し、月間リーグ最多2位となる5回のトリプルダブルを達成するなどオールラウンドに活躍。先月のキャブスは、ロードゲームでの成績が2勝5敗と振るわなかったものの、ホームでは月間無敗(7勝0敗)を維持し、12月を9勝5敗で勝ち越している。

12月30日で33歳となったレブロンだが、少しも衰えを見せることなく、様々な項目の歴代ランキングを順調に駆け上がっており、12月にはキャリア通算トリプルダブル数でラリー・バードを追い抜き歴代6位、通算フィールドゴール成功数でアキーム・オラジュワンを抜いて歴代9位に浮上した。

▼12月中盤には3試合連続TD

・ウェスト:ラッセル・ウェストブルック

キャリア8回目の選出を果たしたウェストブルックは、12月の17試合で27.8得点、10.6アシスト(リーグ1位)、10.2リバウンドのトリプルダブルを平均。MVP級のパフォーマンスを取り戻し、11月が終わった時点で8勝12敗と大苦戦していたサンダーだが、12月に12勝5敗の好成績を収め、現在は22勝17敗のウェスト5位まで浮上している。

なおウェストブルックは、12月中にキャリア通算1万6000得点に到達。オクラホマシティにおける通算得点でケビン・デュラントを追い越し、ついに歴代サンダー首位となった(シアトル時代の記録は含まない)。

ルーキーズ・オブ・ザ・マンス

The @Kia NBA Rookies of the Month for December! #KiaROTM

East: @jaytatum0 of the @celtics

West: @spidadmitchell of the @utahjazz pic.twitter.com/jxwzBxCvvw

— NBA (@NBA) January 4, 2018

イーストの月間新人賞は、12月に平均14.6得点、3P成功率45%を記録し、セルティックスのイースト首位維持に大貢献したジェイソン・テイタムが受賞。ウェストは、ジャズのエースとしてルーキー最多の23.1得点を平均したドノバン・ミッチェルが選出された。ミッチェルは12月1日のペリカンズ戦で、ルーキーとして2011年のブレイク・グリフィン以降で最多となる41得点をマークしている(ジャズのルーキー新記録)。

▼ミッチェル

Western Conference @Kia NBA Rookie of the Month @spidadmitchell of the @utahjazz in action! #KiaROTM pic.twitter.com/g98pQP1s8n

— NBA (@NBA) January 4, 2018

2017年12月のコーチ・オブ・ザ・マンスには、それぞれのカンファレンスで月間勝率が最も高かったトロント・ラプターズ(11勝3敗)のドウェイン・ケイシーHCとゴールデンステイト・ウォリアーズ(13勝2敗)のスティーブ・カーHCが選出された。

▼2017年12月ハイライト

Image by Erik Drost

参考記事:「NBA」

ステフィン・カリーが残り3秒で決勝スリー 2018オールスター投票第1次集計: アデトクンボに最多票数

Related Posts

月間賞 2022年3月

ブログ

2022年3月/4月のNBA月間賞:ヨキッチがナゲッツ史上最多のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出

2022年2月 月間賞

ブログ

2022年2月のNBA月間賞:ドンチッチがマブス史上2人目の複数回選出達成

NBA月間賞 2022年1月

ブログ

2022年1月のNBA月間賞:OKCのギディーが3カ月連続でウェスト月間最優秀ルーキーに

NBA月間賞 2021年12月

ブログ

2021年12月のNBA月間賞:ジャズのドノバン・ミッチェルがキャリア初選出

特集

  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日

NEW

  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
    スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • オースティン・リバース ナゲッツナゲッツがベテランガードのオースティン・リバースと10日間契約
  • カイル・クーズマ 41得点レイカーズのカイル・クーズマがキャリアハイ41得点
  • 月間賞 2017年2月2017年3月のNBA月間賞: アデトクンボとリラードがキャリア初の最優秀選手
  • スパーズファン 空港出迎え2サンアントニオの空港でチームを温かく出迎えるスパーズファンたち
  • ディアンドレ・エイトン プレシーズンディアンドレ・エイトンがプレシーズンデビュー戦で24得点

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes