TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ティアゴ・スプリッター 引退
2018 2 20

元スパーズのティアゴ・スプリッターが引退

ティアゴ・スプリッター, 引退 0

ブラジル出身のセンター、ティアゴ・スプリッターがバスケットボール人生に幕を下ろす。

スプリッターは現地19日、ブラジルのスポーツチャンネル「SporTV」のインタビューでNBAからの引退を正式に発表。第一線を退く決意をしたのは、股関節の怪我が大きな理由のひとつだという。

「ここ数カ月で決断したこと。引退を望んではいないが、想像していた以上に股関節の怪我に苦しめられた。人生を通して続けてきたことを止めるのは辛い。僕は物心ついた時からバスケットボールコートにいる。家族や妻にも相談し、ユニフォームを脱ぐべき時だと判断したんだ」

「(2016年2月に)負傷した際に右股関節を手術した。上手くいったよ。僕の股関節には金属が入っている。僕は補綴を付けてNBAでプレイした最初の選手だ。だが今度は反対側の股関節が痛み出した。そこで執刀医に相談すると、もし現役を続けるなら左股関節にも同じ手術を行わなければならないと言われた。そうなれば復帰までに12~13カ月必要になる。そこで僕は思った。復帰しても、今の若手たちと戦うのは身体的に不可能だろうとね」
– ティアゴ・スプリッター

2007年ドラフトでサンアントニオ・スパーズから28位指名を受けたスプリッターは、その後3年間をユーロリーグでプレイしてから2010年にNBAデビューし、キャリア7シーズンで7.9得点、5.0リバウンドを平均。守備からプレイメイクまでこなせるオールラウンドなセンターとして活躍し、2013-14シーズンにはスパーズの優勝に大貢献して、ブラジル人として初めてNBA制覇を達成した選手となった。

▼今年のオールスターではNBAブラジルのリポーターを担当

Tiago Splitter prefaces his question: “LeBron, you’re not going to block me today, are you?” pic.twitter.com/s576Gw5C5J

— Dave McMenamin (@mcten) February 17, 2018

▼元盟友のマット・ボナーからも祝福のメッセージ

https://twitter.com/mattbonner_15/status/965716897546358786

「素晴らしいキャリアをおめでとう。君と長年チームメイトでいれて光栄だった!それから言うまでもなく、君との思い出で最も心に残ったのは、2014年にチーム専用機の給油のため45分間だけニューハンプシャー州を訪れたことだよ」
– マット・ボナー

怪我のため33歳の若さでプロアスリート人生を終えることとなったスプリッターだが、今後もNBA関連の職に就きたいと考えている様子。そのことについて、すでに古巣スパーズのグレッグ・ポポビッチHCにも相談しているそうだ。

「僕にとってサンアントニオ・スパーズはみんなが顔見知りで、アットホームな気持ちになれる場所だ。訪問した時はいつでも歓迎してくれる。だからと言って、僕に球団でのポストが保証されているわけじゃない。でも将来的にスパーズスタッフの一人として仕事ができる可能性にワクワクしている」
– ティアゴ・スプリッター

▼今季オフシーズンにもディアウと一緒にスパーズ施設を訪問

Always great to see good friends again! Thanks for the visit bench buddies @theborisdiaw & @tiagosplitter! We miss you. pic.twitter.com/sp0f5KMMmM

— Manu Ginobili (@manuginobili) September 28, 2017

Image by Keith Allison

参考記事:「ESPN」

2018NBAオールスターゲームはチームレブロンが勝利 スティーブン・アダムスの「ボックスアウト」スタッツが素晴らしい

Related Posts

JJ・レディック 引退

ブログ

JJ・レディックがNBAからの引退を表明

ヴァシリス・スパノウリス 引退

ブログ

ドンチッチも憧れたユーロリーグのレジェンド、ヴァシリス・スパノウリスが現役引退

アンドリュー・ボガット 現役引退

ブログ

2015年NBA王者のアンドリュー・ボガットが現役引退を表明

リアンドロ・バルボサ 引退

ブログ

リアンドロ・バルボサが引退、ウォリアーズのコーチングスタッフ入りへ

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日

NEW

  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず

ポピュラー

  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
    DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
    ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動

ランダム

  • ペリカンズ サンダー 8位争いペリカンズがウォリアーズに勝利でウェスト8位に浮上
  • クリス・ミドルトン ゲームウイナークリス・ミドルトンがOT残り0.5秒にゲームウイナー、バックスがプレイオフ初戦に勝利
  • カイリー・アービング 50得点 2022ネッツのカイリー・アービング、19本中15本のFG成功からシーズンハイ50得点
  • アンドリュー・ウィギンス キャリア最多得点アンドリュー・ウィギンスがキャリアハイの31得点!!審判も驚くほどの成長ぶり
  • レブロン 通算得点 2021レブロンは通算得点歴代1位まであと3020点、次の2シーズンで18.5得点平均すれば偉業達成

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes