TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2018ファイナル 第2戦
2018 6 5

【2018ファイナル第2戦】カリーがスリー成功数でファイナル新記録

2018, ウォリアーズ, キャブス, ステフィン・カリー, 第2戦 0

現地3日にオラクルアリーナで行われたゴールデンステイト・ウォリアーズ対クリーブランド・キャバリアーズの2018NBAファイナル第2戦は、ホームチームのウォリアーズが最初から最後まで1度もキャブスにリードを許すことなく、122-103で圧勝。シリーズを2勝0敗とした。

この日のウォリアーズは、開始直後からレイアップやダンクを連発するウォリアーズらしいオフェンスを展開して主導権を掌握する。

対するキャブスは、レブロン・ジェイムスやケビン・ラブ、トリスタン・トンプソンらスターターの活躍で何とか終盤まで食い下がったが、ウォリアーズは第4Qにステフィン・カリーがMVPモードに入りテイクオーバー。カリーは最終ピリオドにスリー5本を沈める大爆発を見せ、一気にキャブスを突き放した。

https://twitter.com/NBA/status/1003461835574652928

ウォリアーズは、カリーが17本中9本のスリーを沈めて33得点、8アシスト、7リバウンドをマーク。NBAファイナルにおける1試合のスリー成功数でレイ・アレン(8本、2010年ファイナル第2戦)の記録を追い抜き、歴代最多記録を樹立した。

カリーの他には、ケビン・デュラントがFG成功率71.4%で26得点/9リバウンド/7アシスト、クレイ・トンプソンが20得点を獲得。足関節を負傷しているトンプソンだがほとんど怪我の影響は見られず、ドレイモンド・グリーンは8リバウンド、7アシストと攻守で活躍を見せた。

この日の試合では、カリーが26本のショットを打ったのに対して、デュラントは14本。やはりウォリアーズのオフェンスは、カリーが第1オプションを担い、デュラントがスコアリング以外の面で注力できるような形になった時が最強だろう。

Stephen Curry finishes 9-17 from beyond the arc, setting an #NBAFinals single-game record for most 3-pointers made (passing Ray Allen) and 3-pointers attempted (passing himself) pic.twitter.com/fpczM1DiUN

— ESPN Stats & Info (@ESPNStatsInfo) June 4, 2018

さらに第2戦では、ロケッツとのシリーズでベンチウォーマーとなっていたジャベール・マギーが先発出場し、6本中6本のFGを決めて12得点、ベンチからはショーン・リビングストンが同じくノーミスで10得点をマークして勝利に大貢献。チーム全体でも、特に前半は守備が素晴らしく、カリーがレブロンにスイッチするのを極力回避し、デュラントもレブロンに対して第1戦とは見違えるような好守備を見せた。

なお第1戦のヒーローであるJ.R.・スミスに対して、オラクルアリーナは選手紹介の際にスタンディングオベーションで大歓迎。

#NBAFinals GAME 2 STARTERS:@George_Hill3@TheRealJRSmith@KingJames@kevinlove@RealTristan13
IT’S GO TIME! || #WhateverItTakes pic.twitter.com/48PlL3rk9h

— Cleveland Cavaliers (@cavs) June 4, 2018

さらに第1Qにスミスがフリースローラインに立った時には盛大なMVPコール。スミスは試合後、ホームファンからの手厚いもてなしについて「無視されるよりはいい。嬉しいよ」と語った。

warriors fans chanting MVP while j.r. smith shoots a free throw pic.twitter.com/4bujYg3k1W

— Jordan Heck (@JordanHeckFF) June 4, 2018

一方のキャブスは、レブロンが29得点/13アシスト/9リバウンド、ケビン・ラブが22得点/10リバウンドで奮闘。第3戦は現地8日にクリーブランドで行われる。

ボックススコア:「NBA」

ケビン・ラブ ファイナル第2戦の出場停止処分を回避 ボバン・マリヤノヴィッチがハリウッド映画に出演決定!!

Related Posts

カリー 40得点

ブログ

カリーがキャリア17回目の二桁スリー成功、40得点でチームを勝利に牽引

カリー 57得点

ブログ

ステフィン・カリー、57得点で大活躍もウォリアーズ勝利ならず

レブロン カリー クラッチタイム

ブログ

レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双

ステフィン・カリー レジー・ミラー

ブログ

ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に

コリン・セクストン 42得点

ブログ

キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • リラード クラッチスリー不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • TJ・マコーネル スティールペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ハーデン 永久欠番ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第10週アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネッツ サンアントニオブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ロイド・ピアース 解雇アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • バディ・ヒールド スリー1000本キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ニックス 勝率5割ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!

ポピュラー

  • 不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
    不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
    ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
    ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • 2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
    2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
    NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
    ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
    キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ドレイモンド・グリーンが超レアなトリプルダブル達成
    ドレイモンド・グリーンが超レアなトリプルダブル達成
  • アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

ランダム

  • オースティン・リバース ロケッツオースティン・リバースがロケッツと契約合意へ
  • レブロン 勧誘NBA選手たちが早速レブロンの勧誘開始
  • NBA Live 16 アバター『NBA Live 16』体験版のアバター画像が雑すぎると話題に
  • 76ers 13連勝76ersがキャブスを破り13連勝、イースト3位に
  • ウォリアーズ キャブス 第3戦【NBAファイナル第3戦】キャブスがホームで30点差の圧勝、シリーズ1勝2敗へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes