TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2018ファイナル 第2戦
2018 6 5

【2018ファイナル第2戦】カリーがスリー成功数でファイナル新記録

2018, ウォリアーズ, キャブス, ステフィン・カリー, 第2戦 0

現地3日にオラクルアリーナで行われたゴールデンステイト・ウォリアーズ対クリーブランド・キャバリアーズの2018NBAファイナル第2戦は、ホームチームのウォリアーズが最初から最後まで1度もキャブスにリードを許すことなく、122-103で圧勝。シリーズを2勝0敗とした。

この日のウォリアーズは、開始直後からレイアップやダンクを連発するウォリアーズらしいオフェンスを展開して主導権を掌握する。

対するキャブスは、レブロン・ジェイムスやケビン・ラブ、トリスタン・トンプソンらスターターの活躍で何とか終盤まで食い下がったが、ウォリアーズは第4Qにステフィン・カリーがMVPモードに入りテイクオーバー。カリーは最終ピリオドにスリー5本を沈める大爆発を見せ、一気にキャブスを突き放した。

https://twitter.com/NBA/status/1003461835574652928

ウォリアーズは、カリーが17本中9本のスリーを沈めて33得点、8アシスト、7リバウンドをマーク。NBAファイナルにおける1試合のスリー成功数でレイ・アレン(8本、2010年ファイナル第2戦)の記録を追い抜き、歴代最多記録を樹立した。

カリーの他には、ケビン・デュラントがFG成功率71.4%で26得点/9リバウンド/7アシスト、クレイ・トンプソンが20得点を獲得。足関節を負傷しているトンプソンだがほとんど怪我の影響は見られず、ドレイモンド・グリーンは8リバウンド、7アシストと攻守で活躍を見せた。

この日の試合では、カリーが26本のショットを打ったのに対して、デュラントは14本。やはりウォリアーズのオフェンスは、カリーが第1オプションを担い、デュラントがスコアリング以外の面で注力できるような形になった時が最強だろう。

Stephen Curry finishes 9-17 from beyond the arc, setting an #NBAFinals single-game record for most 3-pointers made (passing Ray Allen) and 3-pointers attempted (passing himself) pic.twitter.com/fpczM1DiUN

— ESPN Stats & Info (@ESPNStatsInfo) June 4, 2018

さらに第2戦では、ロケッツとのシリーズでベンチウォーマーとなっていたジャベール・マギーが先発出場し、6本中6本のFGを決めて12得点、ベンチからはショーン・リビングストンが同じくノーミスで10得点をマークして勝利に大貢献。チーム全体でも、特に前半は守備が素晴らしく、カリーがレブロンにスイッチするのを極力回避し、デュラントもレブロンに対して第1戦とは見違えるような好守備を見せた。

なお第1戦のヒーローであるJ.R.・スミスに対して、オラクルアリーナは選手紹介の際にスタンディングオベーションで大歓迎。

#NBAFinals GAME 2 STARTERS:@George_Hill3@TheRealJRSmith@KingJames@kevinlove@RealTristan13
IT’S GO TIME! || #WhateverItTakes pic.twitter.com/48PlL3rk9h

— Cleveland Cavaliers (@cavs) June 4, 2018

さらに第1Qにスミスがフリースローラインに立った時には盛大なMVPコール。スミスは試合後、ホームファンからの手厚いもてなしについて「無視されるよりはいい。嬉しいよ」と語った。

warriors fans chanting MVP while j.r. smith shoots a free throw pic.twitter.com/4bujYg3k1W

— Jordan Heck (@JordanHeckFF) June 4, 2018

一方のキャブスは、レブロンが29得点/13アシスト/9リバウンド、ケビン・ラブが22得点/10リバウンドで奮闘。第3戦は現地8日にクリーブランドで行われる。

ボックススコア:「NBA」

ケビン・ラブ ファイナル第2戦の出場停止処分を回避 ボバン・マリヤノヴィッチがハリウッド映画に出演決定!!

Related Posts

クリス・ポール ウォリアーズ

ブログ

ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される

ステフィン・カリー 40得点

ブログ

ステフィン・カリーが2試合連続40得点超え、ウォリアーズは今季初の連勝

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

白鳳 ウォリアーズ

Video

【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 「ハーレム・グローブトロッターズ」と「ストンプ」のショートミュージカルが面白い
    「ハーレム・グローブトロッターズ」と「ストンプ」のショートミュージカルが面白い
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【ハイライト】目をつぶったままフリースローを決めるマイケル・ジョーダン、1991年
    【ハイライト】目をつぶったままフリースローを決めるマイケル・ジョーダン、1991年

ランダム

  • ウォリアーズ 最盛期最盛期ウォリアーズのチートな破壊力が良く分かるハイライト:第1ピリオドに51得点
  • デアンドレ・ジョーダン フリースローデアンドレ・ジョーダン、フリースローを完全に克服か?
  • エバン・モーブリー 負傷今季新人王の有力候補、キャブスのエバン・モーブリーが肘の怪我で2~4週間の離脱
  • NBA月間賞 2月 2019年2019年2月のNBA月間賞:アデトクンボが今季3度目の受賞
  • the last danceジョーダンの『The Last Dance』を見たNBA選手たちの反応

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes