TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ザイオン・ウィリアムソン リハビリ
2022 3 4

ザイオン・ウィリアムソンに朗報、最近の検査で「骨が回復に向かっている」ことを確認

ザイオン・ウィリアムソン 0

ザイオン・ウィリアムソンの怪我について、ようやく朗報が出た。

ニューオリンズ・ペリカンズは現地3月2日、右足骨折で離脱中のザイオン・ウィリアムソンに関する近況を公表。今後も無期限の離脱が続くものの、最近の検査で骨の状態が順調に回復していることが確認されたらしく、「徐々に全荷重のエクササイズやバスケットボール活動を行う見込み」としている。

Update on Zion: Recent imaging showed improved bone healing of the fifth metatarsal in Zion Williamson’s right foot.

He will gradually progress to full weight-bearing exercise and basketball activities.

He remains out indefinitely. pic.twitter.com/ltbSbtmMgt

— New Orleans Pelicans (@PelicansNBA) March 2, 2022

ペリカンズのウィリー・グリーンHCは、「(リハビリが前進してているという)検査結果に我々は満足している。まだ復帰への道のりは長く、彼自身もそれを理解しているが、回復に向けて必要なステップを踏んでいる」と、ザイオンのリハビリ状況についてコメントした。

2020-21シーズンには61試合の出場で27.0得点、7.2リバウンド、3.7アシスト、FG成功率61.1%を平均し、2021年オールスターに選出。2年目の20歳にしてNBAトッププレイヤーの仲間入りを果たしたウィリアムソンだったが、今季はオフシーズンに負った怪我のため、まだ1試合もプレイしていない。

ザイオンの怪我とリハビリ

ウィリアムソンの怪我が最初に報じられたのは、2021年9月末のトレーニングキャンプ直前。ペリカンズのデイビッド・グリフィン球団副社長によると、ウィリアムソンは8月に右足の疲労骨折が発覚し、修復手術を受けたという。

当初はレギュラーシーズン開幕に間に合うだろうと楽観視されていたが、シーズンが始まってから1カ月経ってもウィリアムソンはチームに戻らず。現地11月26日にペリカンズから「チーム練習復帰にゴーサイン」というポジティブな報せが出るも、その約2週間後には怪我の悪化が報じられ、12月半ばに「4~6週間の離脱が必要」と伝えられた。

1月5日には、「チームから離れてポートランドでリハビリ中」との報道。その後はペリカンズから詳細な近況報告がないまま、今回の声明に至る。

数日前には「リハビリ停滞」「2度目の手術が必要か」などとネガティブな報せが現地メディアから報じられたばかり。今季中の復帰は難しいかもしれないが、来季こそは万全なコンディションで臨めることを祈りたい。

なおウィリアムソンは、今オフにルーキースケール延長契約の対象選手となる。ペリカンズがマックスサラリーをオファーするのかどうかに注目だ。

参考記事:「NBA」

【ハイライト】ドンチッチがドワイト・ハワードの上から豪快なプットバック・ダンク 2022年2月のNBA月間賞:ドンチッチがマブス史上2人目の複数回選出達成

Related Posts

ザイオン・ウィリアムソン 2000得点

ブログ

ザイオン・ウィリアムソンがキャリア79試合で通算2000得点突破、ジョーダン以降で最短記録

ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツ

ブログ

ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点

ドンチッチ ザイオン

ブログ

ルカ・ドンチッチが30得点トリプルダブルでザイオンとの初対決に勝利

レブロン ザイオン 3月

ブログ

レブロンが再びペリカンズを圧倒、ザイオンは自己最多得点も勝利ならず

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日

NEW

  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ
  • マイク・ブラウン キングスマイク・ブラウンが次期サクラメント・キングスHC就任へ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
    ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ
    アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ランダム

  • カリー 51得点ステファン・カリー、キャリア最多タイのスリー11本成功で51得点
  • ラプターズ ネッツ 第7戦スパーズ、ネッツが第7戦に勝利、プレイオフ2回戦のマッチアップ決定
  • ウォリアーズ サンズ 12月ウォリアーズがサンズを96点に抑え快勝、サンズの連勝記録を終わらせる
  • アイザイア・トーマス Gリーグ元オールスターのアイザイア・トーマス、NBA復帰目指してGリーグ参戦へ
  • ペイサーズ ウィザーズ 第4戦ペイサーズがウィザーズに3連勝でECファイナル進出に王手

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes