TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カワイ・レナード 手術
2021 7 15

カワイ・レナードが右ひざ手術、来年まで戦線離脱の可能性も

カワイ・レナード 0

ロサンゼルス・クリッパーズは現地7月13日、オールスターのカワイ・レナードが右ひざの手術を受けたことを発表。前十字靭帯の部分断裂を修復するための手術だったようで、今のところ復帰時期は明確になっていない。

レナードが膝を負傷したのは、6月14日に行われたユタ・ジャズとのウェスト準決勝第4戦後半。当初の発表では「右ひざの捻挫」とされ、ポストシーズン中の復帰を目指していると報じられていたが、そのままレナードがチームに戻ることはなく、クリッパーズはウェストファイナルで敗退となった。

今季のレナードは、レギュラーシーズン52試合で24.8得点、6.5リバウンド、5.2アシストを平均し、オールNBAファーストチームに選出。プレイオフでは、負傷離脱するまでの11試合で30.4得点、7.7リバウンド、4.4アシスト、2.1スティール、FG成功率57.3%を平均する大活躍を見せた。

来季全休の可能性も?

前十字靭帯の手術からの復帰時期については、選手によって大きく差がでる。大学時代のカイル・ラウリーは手術からわずか3カ月で復帰したが、そんなケースは極めて稀で、通常は6~12カ月ほど。

昨季12月にレナードと同じ前十字靭帯部分断裂の怪我を負ったネッツのスペンサー・ディンウィディの場合は、バスケットボール活動を再開するまでに6カ月以上を必要とした。レナードのこれまでの怪我歴を考えると、もっと復帰が長引く可能性は高く、2021-22レギュラーシーズンの大部分を欠場することになるかもしれない。

レナードの契約

なおレナードは来季契約がプレイヤーオプション。もしオプションを破棄して今夏にFAとなれば、クリッパーズと最大で4年/1億7620万ドル(他のチームなら4年/1億6920万ドル)のマックス契約を結べる。

レナードは昨季開幕前の12月に「もし健康ならオプションを破棄するのが最善の決断だ」と話していたが、怪我で長期離脱を余儀なくされた今でもその考えは変わっていないだろう。サラリー面で見て、レナードが来季のプレイヤーオプションを行使するメリットはまったくない。

レナードがオプションを行使した場合、2021-22シーズンの年俸は3600万ドル。一方で、オプション破棄から今夏FAになって再契約を結んだ場合は、来季サラリーが3930万ドルになる見込みだ。

大きな怪我で長期離脱中の選手がオプション破棄というのは通常それなりにリスクがあるものだが、レナードクラスのスーパースターにとってはほぼ無関係な話。復帰後に100%のコンディションを取り戻せる確証がないとしても、契約オファーがマックス以下になることは絶対にない。

レナードにとってのベストシナリオは:

  • ステップ1:今夏にオプション破棄でFAとなり2年/8180万ドルのマックスサラリー(2年目がプレイヤーオプションの「1+1」契約)でクリッパーズと再契約
  • ステップ2:2022年オフに再びオプション破棄でFAとなり、5年/2億3500万ドルのスーパーマックス契約

という流れ。こうすることで、レナードが36歳になる2027年オフシーズンにかけての今後6年間で約2億7400万ドルのサラリーを稼ぐことができる。

もちろん今夏FAで移籍する選択肢もある。ただ、そもそもレナードが優勝チームのラプターズよりもクリッパーズを選んだ理由が、「LAで暮らす家族との時間を増やすため」だったので、今さら他のチームを選ぶ可能性は限りなくゼロに近いと思う。

参考記事:「NBA」

レブロン・ジェームズ「レイカーズでキャリアを終えたい」 チームUSAがアルゼンチンに圧勝、新チーム結成後で初白星

Related Posts

カワイ・レナード アリーナ

ブログ

【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード

カワイ・レナード 再契約

ブログ

カワイ・レナードがクリッパーズと4年1億7630万ドルで再契約

カワイ・レナード クリス・ポール

ブログ

カワイ・レナードとクリス・ポールがプレイヤーオプション破棄で今夏FAに

サンズ クリッパーズ 第4戦

ブログ

フェニックス・サンズが28年ぶりのNBAファイナル進出に王手

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ランダム

  • マーケル・フルツ ベンチドラフト1位のフルツ、開幕戦はベンチ出場に
  • マーチン・ゴータット 喧嘩M.ゴータット「試合中の殴り合いをOKにしたい」
  • カリー 1位ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上
  • カリー 10試合ステフィン・カリーが記録的なスコアリング・ラン、過去10試合で平均39.1得点
  • カワイ・レナード 決勝ジャンパーカワイ・レナードが残り1.5秒に決勝ジャンパー

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes