TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カーメロ FA 2014
2014 5 29

レイカーズはカーメロ獲得に興味なし?

FA, カーメロ, カーメロ・アンソニー, ニックス, レイカーズ, 移籍 0

今年のオフシーズンでFAになる可能性があるニックスのカーメロ・アンソニー。もしそうなった場合、複数のチームによる激しいカーメロ争奪合戦が予想されるが、ロサンゼルス・レイカーズは今のところ動くつもりはないようだ。米ニューヨーク・ポスト紙が報じている。

「十分なキャップスペースを保有するレイカーズだが、情報筋によると、コービー・ブライアントの相方としてアンソニーを獲得することに興味を示していない。またレイカーズのジニー・バス社長も、彼女のフィアンセであるフィル・ジャクソンからアンソニーを奪い去ることに意欲を燃やしていないだろう」
– 『ニューヨーク・ポスト』

レイカーズとカーメロの双方にとってはこれがベストかもしれない。今のレイカーズに必要なのは、シュートボリュームの多いもう一人のベテラン点取りマシンではなく、オールラウンドな活躍ができる若い才能だ。

コービーとカーメロのコンビが、ウェイドとレブロンのようにバッチリと機能する可能性もある。その一方で、デンバー時代のアイバーソンとカーメロのように、鳴かず飛ばずで終わってしまう可能性も大。やってみないと何ともわからないが、それには金額とリスクがかかりすぎる。

カーメロにしても今年で30歳になるわけで、全盛期として活躍できる時間はそれほど多く残されていない。すぐにチャンピョンシップを狙いたいのであれば、再建モードのレイカーズでは少し厳しい印象がある。

▼カーメロ・アンソニー、キャリアトップ10プレー

現在FA先の候補としてシカゴ・ブルズやヒューストン・ロケッツなどが有力視されているが、ニューヨーク・ポスト紙によると、どちらのチームもサラリーキャップ上の問題を抱えており、カーメロ獲得までの道のりは決して簡単ではないという。

「今季プレイオフで1回戦敗退となったブルズは、マイク・ダンリービー、カルロス・ブーザー、タージ・ギブソンの3選手を放出しなければならない可能性がある。またアンソニーにとっても、デリック・ローズという不確かな未来に寄り掛かることになってしまう」
– 『ニューヨーク・ポスト』

「同じくプレイオフ1回戦敗退のロケッツも、サラリーキャップ調整のために、ジェレミー・リンとオマー・アシックを放出する必要がある」
– 『ニューヨーク・ポスト』

FAの交渉が始まるのは7月1日から。カーメロがどのチームに落ち着くのか非常に楽しみだ。

Thumbnail by Keith Allison via Flickr

参考記事:「NY Post」

【MIA vs. IND第4戦】ポール・ジョージ「試合内容では勝っていた」 【MIA vs. IND第5戦】ポール・ジョージが終盤にテイクオーバー、ペイサーズ僅差の勝利

Related Posts

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

ジェイレン・ブランソン デビュー

ブログ

ニックス新加入のジェイレン・ブランソン、プレシーズンデビューで大活躍

デニス・シュルーダー 2022

ブログ

レイカーズがデニス・シュルーダーを1年ミニマム契約で獲得

RJ・バレット 延長契約

ブログ

RJ・バレットがニックスと延長契約に合意、4年/1億2000万ドル

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚
    NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚

ランダム

  • デマーカス・カズンズ 出場停止デマーカス・カズンズ、16回目のテクニカルファウルで出場停止処分
  • ジャレッド・ダドリー アメリカ代表ジャレッド・ダドリー、アメリカ代表チーム参加に名乗りを上げる
  • トレイ・ヤング ブザービータートレイ・ヤングの逆転ブザービーターでホークスがバックス撃破
  • パートル キャリアハイマレーとパートルのキャリア新記録もスパーズがOTでレイカーズに敗北
  • クリス・ポール 2021-22平均10アシスト/3TO、クリス・ポールが“ポイントゴッド”に相応しい究極のシーズンスタッツ記録

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes