TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第8週
2022 12 15

エンビードとザイオンが2022-23第8週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 0

NBAは現地12月12日、2022-23シーズン第8週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク(週間最優秀選手)を発表。イーストからフィラデルフィア・76ersのジョエル・エンビード、ウェストからニューオリンズ・ペリカンズのザイオン・ウィリアムソンが選出された。

NBA Players of the Week for Week 8.

West: Zion Williamson (@PelicansNBA)
East: Joel Embiid (@sixers) pic.twitter.com/XAAu1kjMoi

— NBA (@NBA) December 12, 2022

今季2度目の選出となったエンビードは、12月5日から11日に出場した3試合でリーグ首位の43.3得点、10.3リバウンドを平均し、シクサーズを週間2勝1敗に牽引。11日のシャーロット・ホーネッツ戦では、53得点/12リバウンドのモンスターダブルダブルで大暴れした。今季リーグで複数回の50得点ゲームを達成したのは、今のところエンビードのみとなっている。

エンビードにとっては、今回でキャリア通算9回目のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞。76ersの選手としては、2016年に殿堂入りしたアレン・アイバーソン(20回)に次ぐ球団歴代2位の記録だ。

▼53得点!

昨季全休から完全復活した様子のウィリアムソンは、先週に出場した3試合で33.0得点、8.3リバウンド、FG成功率70.4%を平均。全盛期のシャック並みに支配的なスタッツを記録し、ペリカンズを週間3勝0敗に導いた(12月13日時点で18勝9敗のウェスト首位タイ)。

ウィリアムソンは今回がキャリア初のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出。ペリカンズの選手としては、球団史上9人目の快挙となる。

2022-23シーズン第8週は他に、ネッツのカイリー・アービングが2試合で33.0得点、ケビン・デュラントが31.5得点を平均してチームを連勝に牽引。今季ネットは開幕2勝6敗の苦境から大きく立て直しており、現在は17勝12敗のイースト4位に浮上している。

ウェスタンカンファレンスでは、ブレイザーズのデイミアン・リラードが週間リーグ3位の38.0得点、マブスのルカ・ドンチッチが29.3得点/10.3アシスト、OKCのシェイ・ギルジアス・アレクサンダーとウォリアーズのクレイ・トンプソンがそれぞれ28.0得点を平均と、ガード陣が大活躍した。

▼第8週のベストダンク集

参考記事:「NBA」

【ハイライト】ホークス新人のAJ・グリフィンがデビュー23試合で2度目のブザービーター 【ハイライト】ボル・ボルのワンマン速攻ダンクでマジックのホームアリーナ大揺れ

Related Posts

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週

ブログ

レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23

ブログ

ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23

ブログ

ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第9週 2022-23

ブログ

ミッチェルとヨキッチが2022-23第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

特集

  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • 試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
    試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
    【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • アンソニー・デイビスがついに『一本眉毛』にお別れ?
    アンソニー・デイビスがついに『一本眉毛』にお別れ?
  • カイリー・アービング、観客に中指を立てて5万ドルの罰金処分
    カイリー・アービング、観客に中指を立てて5万ドルの罰金処分

ランダム

  • ニックス 5連勝ジュリアス・ランドルが44得点ダブルダブル、ニックス7年ぶりの5連勝
  • レブロン FAレブロン・ジェイムスがFAに
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第9週ハーデンとリラードが2020-21第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • アデトクンボ キャリアハイヤニス・アデトクンボがキャリアハイ44得点!!
  • ハリソン・バーンズ 決勝スリーバーンズの決勝スリーでウォリアーズが大逆転負けを回避

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes