TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
オールスターゲーム 2018
2018 2 20

2018NBAオールスターゲームはチームレブロンが勝利

2018, オールスターゲーム 0

NBAでは現地18日、ステイプルズ・センターで第67回オールスターゲームが開催され、チームレブロンが148-145でチームステフィンに勝利。29得点、10リバウンド、8アシストを記録したチームキャプテンのレブロン・ジェイムスが、キャリア3度目のオールスターMVPに選出された。オールスターMVPを3回以上受賞したのは、オスカー・ロバートソン、マイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ボブ・ペティット、コービー・ブライアントに次いで、レブロンが史上6人目となる。

#TeamLeBron defeats #TeamStephen 148-145 on @KingJames’ 29/10/8! https://t.co/Pqxh2EPubW#NBAAllStar pic.twitter.com/fXBwcGEmlk

— NBA (@NBA) February 19, 2018

ドラフトによる東西混合のチーム編成方式が新たに採用され、さらに勝利チームの選手に与えられるボーナスも2倍に増額となった2018年のオールスターゲーム。リーグがイベントの質を少しでも向上させようと動いた甲斐があってか、出場選手たちの心構えも大きく変わったのだろう。ついにオールスターゲームに守備という概念が少し戻ってきた。

今年のオールスターゲームでは、ロブパスを阻止したり、ドライブに対してファウルしたり、ちゃんとボックスアウトしたりと、もちろん公式戦レベルとまではいかないが、両チームとも序盤から普通にディフェンスをプレイ。大接戦となった終盤では、ローポストでのミスマッチにダブルチームを仕掛けたり、アウト・オブ・バウンズの際にビデオ判定を要求したりと、近年のオールスターでは考えられないほど緊迫した展開となり、とても新鮮だった。

またオフェンスでも、例年に比べてタイトな守備を切り崩すために、スクリーンやカットなどオフボールのプレイも多用。オールスターゲームでフレアスクリーンを見るのなんて、いつぶりかわからない。新フォーマットの導入は大成功だったと言える。

▼2018オールスターゲームハイライト

試合は、チーム・ステフィンが大部分でリードを維持し、第4Q残り6分30秒で13点差を奪ったが、そこからチーム・レブロンがカイリー・アービング、ラッセル・ウェストブルック、ポール・ジョージ、ケビン・デュラント、レブロンのラインアップで猛反撃を展開する。

チーム・レブロンは21-9のランで一気に点差を縮めると、残り時間1分30秒にレブロンがジョエル・エンビードの上から同点のスリーに成功。最後の1分間では、チーム・ステフィンのフィールドゴール成功をゼロに抑える鉄壁の守備を見せ、大逆転勝利をものにした。

▼クラッチタイムの攻防

チーム・レブロンはレブロンの他に、ケビン・デュラントが19得点、ポール・ジョージが16得点と、フォワード陣がチームを牽引。アンドレ・ドラモンドとブラッドリー・ビールがそれぞれ14得点を記録した。

敗れたチーム・ステフィンは、デマー・デローザンとデイミアン・リラードがチームハイの21得点、ジョエル・エンビードが19得点をマーク。ステフィン・カリーとジェイムス・ハーデンはそれぞれ二桁得点をあげたが、2人の合計でスリー24本中5本成功とシューティングが不調だった。

終盤の正念場では、明確なリーダーがいるからなのか、チーム・レブロンの方がチームとしてまとまりがあった印象。レブロンはタイムアウトのハドルでもチームメイトたちに指示出しするなど、いつも通りリーダーシップを発揮していた。一方のチーム・ステフィンは、クラッチタイムにどこを軸にして攻めるべきか少し曖昧になり、オフェンスのテンポが悪くなってしまった気がする。

とにかく今年のオールスターゲームは、レブロンが一番楽しそうにしていた。

バトラーは出場せず

なおアクティブプレイヤーとしてベンチ入りしていたジミー・バトラーは、1度もフロアに立たなかった。試合後のインタビューによれば、「休息が必要だった」とのことだ。

ボックススコア:「NBA」

ドノバン・ミッチェルが2018ダンクコンテスト王者 元スパーズのティアゴ・スプリッターが引退

Related Posts

オールスターゲーム2021

ブログ

オールスターゲーム2021:リラードのハーフコートショットで決着、チームレブロンが圧勝

オールスターゲーム2020

ブログ

新フォーマットのNBAオールスターゲーム2020が最高すぎた

2019 オールスターゲーム

ブログ

【オールスター2019】チームレブロンが20点差から逆転勝利

2018 11月 月間賞

ブログ

2018年10月/11月のNBA月間賞: アデトクンボとハリスが最優秀選手

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
    カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
    ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画

ランダム

  • ジョン・ウォール 涙ジョン・ウォールが試合後のインタビューで涙、「この勝利は大切な友達のために」
  • グリズリーズ ペリカンズ トレードグリズリーズがバランチュナス放出でペリカンズから2021ドラフト10位指名権獲得
  • ロケッツ 6連勝ヒューストン・ロケッツが開幕1勝16敗から6連勝達成!
  • レブロン 23レブロンがアンソニー・デイビスに背番号23を譲る
  • ウォリアーズ 楽天ウォリアーズが楽天とユニフォームのロゴ広告契約

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes